プレスリリース
令和4年度「食育月間」の取組について
北陸農政局では、管内各県・市町村及び関係団体等と連携し、食に関する様々な経験を通じて、食に関する知識と食を選択する力を身に付けるための「食育」を推進しています。
令和4年度6月の「食育月間」においては、以下のとおり取組を実施します。
1.趣旨
国民の食育に対する理解を深め、食育推進活動への積極的な参加を促し、一層の充実と定着を図るため、食育基本法第16条に基づく「第4次食育推進基本計画」(令和3年3月)において、毎年6月を「食育月間」と定め、各種広報媒体や行事等を通じた広報啓発活動を重点的に実施することとしています。
2.取組期間
令和4年6月1日(水曜日)~令和4年6月30日(木曜日)
3.取組内容
北陸農政局における「食育月間」の主な取組は、以下のとおりです。詳細については、別紙1をご参照ください。
・「食育推進」イベントの開催(オンライン):令和4年6月23日(木曜日)
・「消費者の部屋」での情報発信
このほか、北陸農政局管内の各県・市町村及び関係団体等の主な行事等を「ほくりく食育ひろば」の「食育イベント情報」コーナーで紹介していますので、ご参照ください。
https://www.maff.go.jp/hokuriku/safe/shokuiku/event.html
4.報道関係者の皆様へ
「食育推進」イベントについて取材を希望される場合は、事前に電話でお問合せ先までご連絡ください。北陸農政局以外の団体等が主催するイベントについては、直接、主催者へお問い合わせください。
添付資料
・別紙1 令和4年度「食育月間」の取組について(PDF : 89KB)
・別紙2 「食育推進」イベント チラシ(PDF : 651KB)
・別紙3 「消費者の部屋」チラシ(PDF : 268KB)
「食育推進」イベントの参加申込みはこちら
https://www.contactus.maff.go.jp/j/hokuriku/form/220525.html
お問合せ先
消費・安全部消費生活課
担当者:森川、三村
代表:076-263-2161(内線3752、3751)
ダイヤルイン:076-232-4227
FAX番号:076-261-9523