更新日:平成25年7月16日
九頭竜川下流地区「事業管理・コスト縮減検討会議」
平成25年度第1回:平成25年6月7日開催
配付資料
議題1:事業の実施状況について
議題2:九頭竜川下流地区における農業・農村振興の取組について
6.【資料2】九頭竜川下流地区における農業・農村振興の取組みについて(PDF:852KB)
平成24年度第2回:平成25年2月19日開催
配付資料
議題1:事業の実施状況およびコスト縮減実績
5. 【資料1】事業の実施状況およびコスト縮減実績(PDF:888KB)
議題2:安全性向上の取組み
議題3:再生可能エネルギー導入の取組み
7. 【資料3】再生可能エネルギー導入の取組み(PDF:508KB)
議題4:農業・農村振興支援の取組み
8. 【資料4】農業・農村振興支援の取組み(PDF:831KB)
平成24年度 第1回:平成24年8月27日開催
配付資料
議題1:九頭竜川下流地区の農業・農村振興について
5. 【福井県提示資料1】農と水の振興ビジョン(概要版)(PDF:558KB)
6. 【福井県提示資料2】農と水の振興ビジョン(PDF:965KB)
7. 【福井県提示資料3】「九頭竜川下流域の施策」(農村振興)(PDF:458KB)
議題2:事業管理について
8. 【資料1-1】事業完了に向けた課題・スケジュール(PDF:765KB)
9. 【資料1-2】事業完了を見据えた農村振興支援(PDF:325KB)
10. 【資料1-3】パイプラインの設計管理技術の継承について(PDF:318KB)
平成23年度 第2回:平成24年2月14日開催
配布資料
- 【補足1】 議事次第(PDF:32KB)
- 【補足2】 出席者名簿(PDF:62KB)
- 【補足3】 委員名簿(PDF:36KB)
- 【補足4】 座席表(PDF:30KB)
- 平成23年度第2回「事業管理コスト縮減検討会議」(表紙)(PDF:499KB)
- 議事次第(PDF:122KB)
- 議題1-1:パイプライン通水による事業効果の発現(PDF:63KB)
- 【資料 1-1】 事業の効果について(PDF:547KB)
- 【資料 1-2-1】 事業効果の早期発現について(1)(PDF:558KB)
- 【資料 1-2-2】 事業効果の早期発現について(2)(PDF:458KB)
- 【資料 1-2-3】 事業効果の早期発現について(3)(PDF:507KB)
- 【資料 1-3-1】 冬水たんぼ実証試験について(1)(PDF:486KB)
- 【資料 1-3-2】 冬水たんぼ実証試験について(2)(PDF:421KB)
- 【資料 1-3-3】 冬水たんぼ実証試験について(3)(PDF:468KB)
- 議題1-2:平成23年度の事業実施及びコスト縮減実績について(PDF:62KB)
- 【資料 2-1】 平成23年度の事業の実施状況について(PDF:408KB)
- 【資料 2-2】 平成23年度の事業の実施状況について(PDF:1,037KB)
- 【資料 2-3】 平成23年度のコスト縮減実績について(PDF:321KB)
- 【補足資料 1-1】 平成23年度のコスト縮減実績について(PDF:715KB)
- 【補足資料 1-2】 平成23年度のコスト縮減実績について(PDF:457KB)
- 【補足資料 1-3】 平成23年度のコスト縮減実績について(PDF:429KB)
- 【補足資料 2】 平成23年度のコスト縮減実績について(PDF:461KB)
- 【補足資料 3】 平成23年度のコスト縮減実績について(PDF:474KB)
- 議題1-3:当事業における事業品質の向上について(PDF:64KB)
- 【資料 3-1】 施設の安全性について(PDF:226KB)
- 【資料 3-2】 施設の安全性について(PDF:428KB)
- 【資料 3-3】 施設の安全性について(PDF:218KB)
- 【資料 3-4】 当地区における小水力発電の可能性検討について(PDF:260KB)
- 【福井県提示資料 1-1】 登熟期における夜間かんがい実証試験(1)(PDF:263KB)
- 【福井県提示資料 1-2】 登熟期における夜間かんがい実証試験(2)(PDF:143KB)
- 【福井県提示資料 1-3】 登熟期における夜間かんがい実証試験(3)(PDF:356KB)
- 【福井県提示資料 1-4】 登熟期における夜間かんがい実証試験(4)(PDF:241KB)
- 【福井県提示資料 1-5】 登熟期における夜間かんがい実証試験(5)(PDF:147KB)
- 【福井県提示資料 1-6】 登熟期における夜間かんがい実証試験(6)(PDF:153KB)
- 【福井県提示資料 1-7】 登熟期における夜間かんがい実証試験(7)(PDF:221KB)
- 【福井県提示資料 2-1】 パイプライン給水による水田ニンジン栽培実証(1)(PDF:156KB)
- 【福井県提示資料 2-2】 パイプライン給水による水田ニンジン栽培実証(2)(PDF:227KB)
- 【福井県提示資料 2-3】 パイプライン給水による水田ニンジン栽培実証(3)(PDF:494KB)
- 【福井県提示資料 2-4】 パイプライン給水による水田ニンジン栽培実証(4)(PDF:355KB)
- 【福井県提示資料 2-5】 パイプライン給水による水田ニンジン栽培実証(5)(PDF:550KB)
- 【福井県提示資料 2-6】 パイプライン給水による水田ニンジン栽培実証(6)(PDF:683KB)
- 【福井県提示資料 2-7】 パイプライン給水による水田ニンジン栽培実証(7)(PDF:393KB)
- 【福井県提示資料 2-8】 パイプライン給水による水田ニンジン栽培実証(8)(PDF:216KB)
- 【福井県提示資料 2-9】 パイプライン給水による水田ニンジン栽培実証(9)(PDF:230KB)
平成23年度 第1回:平成23年7月29日開催
配布資料
- 【補足1】 議事次第(PDF:34KB)
- 【補足2】 出席者名簿(PDF:62KB)
- 【補足3】 委員名簿(PDF:39KB)
- 【補足4】 座席表(PDF:29KB)
- 【補足5】 平成23年度第1回 「事業管理コスト縮減会議」(PDF:1,910KB)
- 【補足6】 議事次第(PDF:44KB)
- 【補足7】 議題1:事業及び事業効果の点検・評価(中間評価)(PDF:38KB)
- 【資料 1-1】 これまでのコスト縮減への取組みと成果について(PDF:142KB)
- 【補足資料-1-1】 これまでのコスト縮減について(1)(PDF:238KB)
- 【補足資料-1-2】 これまでのコスト縮減について(2)(PDF:1,708KB)
- 【補足資料-2】 入札契約制度の変遷(工事の契約方式)(PDF:361KB)
- 【補足資料-3-1】 施工障害について(1)(PDF:584KB)
- 【補足資料-3-2】 施工障害について(2)(PDF:950KB)
- 【補足資料-4】 主要資材等の価格変動(PDF:138KB)
- 【資料1-2】 今後のコスト縮減への取組み方針(PDF:75KB)
- 【補足資料-5】 シールド工法の適用によるコスト縮減例(PDF:384KB)
- 【補足資料-6】 スラスト対策工法の現地適用(PDF:253KB)
- 【補足資料-7-1】 ランニングコストの縮減取組みについて(1)(PDF:1,276KB)
- 【補足資料-7-2】 ランニングコストの縮減取組みについて(2)(PDF:1,261KB)
- 【補足資料-8】 今後の物価変動による事業費増減について(PDF:190KB)
- 【補足8】 議題2:平成23年度のコスト縮減予定について(PDF:38KB)
- 【資料2-1】 事業の進捗状況と早期の効果発現について(PDF:708KB)
- 【資料2-2】 平成23年度の事業の実施状況について(PDF:199KB)
- 【資料2-3】 平成23年度のコスト縮減取組み及び縮減見込み額(PDF:102KB)
- 【補足資料-9】 シールド工法による路線の見直し(PDF:1,387KB)
- 【補足資料-10】 共同施工によるコスト縮減(PDF:146KB)
- 【補足9】議題3:事業を核とした農業振興(PDF:178KB)
- 【資料3-1】 第3回九頭竜川下流地区「事業管理・コスト縮減会議」での提言(PDF:188KB)
- 【資料3-2】 国営事業を核とした農業振興の具体的な取組み内容(PDF:358KB)
- 【資料3-2-1-1-1】 三里浜砂丘地における営農実証について(1)(PDF:202KB)
- 【資料3-2-1-1-2】 三里浜砂丘地における営農実証について(2)(PDF:517KB)
- 【資料3-2-1-2-1】 コメの高温登熟による品質低下対策について(1)(PDF:944KB)
- 【資料3-2-1-2-2】 コメの高温登熟による品質低下対策について(2)(PDF:1,379KB)
- 【資料3-2-1-2-3】 コメの高温登熟による品質低下対策について(3)(PDF:1,308KB)
- 【資料3-2-2-1】 パイプライン自然エネルギーの利活用方策の検討について(1)(PDF:273KB)
- 【資料3-2-2-2】 パイプライン自然エネルギーの利活用方策の検討について(2)(PDF:190KB)
- 【資料3-2-3-1】 環境保全型農業に向けた冬水田んぼによる実証試験について(1)(PDF:602KB)
- 【資料3-2-3-2】 環境保全型農業に向けた冬水田んぼによる実証試験について(2)(PDF:285KB)
- 【資料3-2-4-1】 マーケティング支援チームによる支援活動について(1)(PDF:232KB)
- 【資料3-2-4-2】 マーケティング支援チームによる支援活動について(2)(PDF:725KB)
- 【資料3-2-4-3】 マーケティング支援チームによる支援活動について(3)(PDF:309KB)
- 【資料3-2-5】 用水路の跡地利用によるソーシャルキャピタル(農村協働力)の創造(PDF:605KB)
- 【補足資料-11】 磯部地区整備構造(事例)(PDF:619KB)
- 【資料3-3】 九頭竜川下流地区を核とした農業振興支援の方向性(PDF:983KB)
- 【福井県提示資料 1】 「九頭竜川下流域農業振興ビジョン」の策定について(PDF:378KB)
- 【福井県提示資料 2】 「営農推進委員会」と今後の策定スケジュール(PDF:343KB)