このページの本文へ移動

北陸農政局

メニュー

クロピラリド関連情報

クロピラリドによる生育障害

クロピラリドは、米国、豪州、カナダ等で牧草や穀類生産に使用されている除草剤の成分で、家畜や人に対する毒性は低く、健康に影響を及ぼす可能性は低いと考えられますが、トマト、ピーマン等のナス科作物やスイートピー等のマメ科作物などは耐性が弱いとされるため、これらの作物に対し、輸入飼料を給与した家畜の排せつ物由来の堆肥を使用した場合、生育障害を起こす可能性がありますので注意が必要です。

クロピラリドによる生育障害の画像

農林水産省は、飼料及び堆肥に含まれるクロピラリド濃度の調査、より低い濃度が測定可能な新たな分析法の開発、作物の生育障害と土壌中のクロピラリド濃度との関係を解明する試験研究などを行っています。これらの結果などから、堆肥製造・販売業者、培土製造・販売業者、畜産を含む農家・育苗業者など関係者に対して、クロピラリドを含む可能性がある堆肥の提供や使用にあたっての注意事項について、都道府県や関係団体などを通じて指導しています。
また、飼料関係業者に対して、輸入飼料中のクロピラリドの使用状況の把握・残留低減に努めるよう働きかけています。

クロピラリド関連情報(農林水産省へリンク)


各県問合せ窓口及びWebサイト

  • 新潟県農林水産部農産園芸課    025-280-5296      icon_arrow1.png 新潟県のWebサイト(ときいろネット)
  • 富山県農林水産部農業技術課    076-444-8292      icon_arrow1.png 富山県のWebサイト
  • 石川県農林水産部農業安全課    076-225-1626    
  • 福井県農林水産部地域農業課    0776-20-0419      icon_arrow1.png 福井県のWebサイト

お問合せ先

【全体窓口】

生産部 生産技術環境課
担当者:環境保全型農業推進係
代表:076-263-2161(内線3355)
ダイヤルイン:076-232-4131
FAX:076-232-5824

【肥料関係】

消費・安全部 農産安全管理課
担当者:肥料管理係
代表:076-263-2161(内線3768)
ダイヤルイン:076-232-4006
FAX:076-232-4007

【培土関係】

生産部 生産技術環境課
担当者:資材対策係
代表:076-263-2161(内線3358)
ダイヤルイン:076-232-4893
FAX:076-232-5824

【稲・麦・大豆関係】

生産部 生産振興課
担当者:農産係、豆類振興係
代表:076-263-2161(内線3322)
ダイヤルイン:076-232-4302
FAX:076-232-5824

【園芸作物関係】

生産部  園芸特産課
担当者:施設園芸支援係
代表:076-263-2161(内線3337)
ダイヤルイン:076-232-4314
FAX:076-232-5824

【畜産農家】

生産部 畜産課
担当者:畜産環境対策官
代表:076-263-2161(内線3344)
ダイヤルイン:076-232-4317
FAX:076-232-5824

【輸入粗飼料関係】

生産部 畜産課
担当者:課長補佐(草地)
代表:076-263-2161(内線3342)
ダイヤルイン:076-232-4317
FAX:076-232-5824

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader