このページの本文へ移動

北陸農政局

メニュー

令和2年産水稲の作付面積及び予想収穫量(10月15日現在)(北陸)

令和2年10月30日
統計部 公表 


- 10a当たり予想収量は531kg、作況指数は102の見込み -

結果の概要

  1. 令和2年産水稲の作付面積(子実用)は20万6,400haで、うち主食用作付見込面積は18万5,900haとなった。
    また、予想収穫量(子実用)は113万5,000tで、うち主食用の予想収穫量は102万1.000tが見込まれる。
  2. 農家等が使用しているふるい目幅ベースの10a当たり予想収量は531kgで、作況指数は102が見込まれる。
    これは、全もみ数がやや多く、登熟は出穂期以降が高温多照で経過したためである。

図  県別10a当たり予想収量及び作況指数(10月15日現在)
(農家等が使用しているふるい目幅ベース)

県別10a当たり予想収量及び作況指数(10月15日現在)


 ○  作付面積(子実用)とは、青刈り面積(飼料用米等を含む。)を除いた面積である。
 ○  主食用作付面積とは、水稲作付面積(青刈り面積を含む。)から、備蓄米、加工用米、新規需要米等の作付面積を除いた面積である。
 ○  予想収穫量(子実用)は、1.70mmのふるい目幅で選別された玄米の重量である。
 ○  10a当たり予想収量及び作況指数は、農家等が使用しているふるい目幅の分布において、県別に最も大きい割合のふるい目幅(上記(参考)の表による)以上に選別された玄米を基に算出した数値である。
なお、北陸値は、各県別の作付面積(子実用)ウエイトによる加重平均により算出した。

全国の作柄概況はこちら(農林水産省へリンク) 

お問合せ先

統計部 生産流通消費統計課

担当者:生産統計係
代表:076-263-2161(内線3643)
ダイヤルイン:076-232-4895

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader