このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

豆腐

  • 印刷
トップページ 昔といまのコメづくり 食卓にとどくまで 農産物たんけん隊 情報コーナー ミニミニちしき


豆腐 


2000年以上も前から中国でつくられていた豆腐。
消化のあまりよくないダイズを加工して
おいしく食べる知恵のかたまりです。


えらびかた・そのほか

木綿(もめん)豆腐、絹(きぬ)ごし豆腐、ざる豆腐など、料理によって使い分けます。おいしさでいったら、国産ダイズの大粒(だいりゅう)を使ったものがおすすめ。

加工(かこう

豆すり機
ダイズから豆腐をつくります。水にひたしたダイズをくだき、凝固剤(ぎょうこざい)を入れ、水けをきりながらかためます(木綿豆腐の場合)。(写真は豆すり機でダイズをすっているところ)

加工(かこう)

油あげ加工
豆腐から、油あげ、あつあげ、がんもどき、焼き豆腐ができます。(写真は油あげをつくっているところ)

お店にならべる

工場
町の小さな豆腐屋は店でつくってそのままお店にならべ、スーパーなどは、工場から買ってお店にならべます。

もっとくわしく調べる


おせち料理カレーライスみそしる


昔といまのコメづくり食卓にとどくまで農産物たんけん隊情報コーナーミニミニ知識


参考にした本・ホームページ