農業について調べられるところ・相談できるところ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
農政局(のうせいきょく)・統計・情報センター(とうけいじょうほうせんたー)・農政事務所(のうせいじむしょ)・
森林管理局(しんりんかんりきょく)は地方にある農林水産省の出先機関(でさききかん)です。
このような地方の事務所では、地域の農業・林業・漁業、環境、食生活についてのパネルや
授業で使えるパンフレットなどを用意してくれたり、事務所の人たちがみなさんの学校まで出かけて、
農業・林業・漁業から食べ物、環境(かんきょう)について教えてくれるところもあります。
ききたいこと、知りたいことがあったら、みなさんの近くにある農政局・統計・情報センター・
農政事務所・森林管理局などにきいてみよう。農業についての博物館・資料館もあります。
見たいホームページを下から選んでね
農政局
- 東北農政局(青森県・岩手県・秋田県・宮城県・山形県・福島県)
- 関東農政局(埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県・千葉県・東京都・神奈川県・山梨県・長野県・静岡県)
- 北陸農政局(石川県・新潟県・富山県・福井県)
- 東海農政局(愛知県・岐阜県・三重県)
- 近畿農政局(京都府・滋賀県・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)
近畿農政局の食育活動支援メニュー
食育かるたや紙芝居などの貸し出し、五感体験型食育実践モデル校、出張講座のお知らせなど - 中国四国農政局(鳥取県・島根県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・岡山県)
中国四国農政局「食育ひろば」
宅配型の紹介、バケツ栽培、サツマイモのコンテナ栽培など紹介。
中国四国農政局「キッズページ」 - 九州農政局(福岡県・熊本県・佐賀県・長崎県・大分県・宮崎県・鹿児島県)
九州の食育のひろば
森林管理局
木や山、森、林についてのことならこちらまで。
農業の博物館・資料館
- 岩手県奥州市 牛の博物館
生き物としてのウシ、人との関わりの中の牛、産業としての牛の3つの分野から展示や、体験教室などを行っています。 - 山形県河北町 紅花資料館
ベニバナ(紅花)の産地として栄えた河北町の資料館。ベニバナの歴史、流通がわかり、色見本などが展示されています。 - 富山県砺波市 チューリップ四季彩館 展示室
富山県は日本一のチューリップ球根の生産県。いろいろなチューリップ、チューリップの歴史や文化、技術などを映像(えいぞう)や模型(もけい)で紹介されています。 - 鳥取県倉吉市 鳥取二十世紀梨記念館
二十世紀梨(にじゅっせいきなし)が生まれて100年の物語やナシを使った料理やアート、世界のナシ園めぐりなど展示しています。
│参考になるホームページの紹介│農業について相談できるところ・調べられるところ│
│昔といまのコメづくり│食卓にとどくまで│ 農産物たんけん隊│情報コーナー│ミニミニちしき│