きゅうりのとげとげはなぜあるのですか。

きゅうりのとげとげは、きゅうりが完熟(かんじゅく)するとしおれてなくなります。
市販(しはん)のきゅうりの中には、白い未熟(みじゅく)な種(たね)が見られると思いますが、本来(ほんらい)きゅうりは種が熟(じゅく)すまでは、食べられたくないためにとげとげをつくって自分の身を守っているのです。
人間(にんげん)は、未熟なきゅうりがおいしいので食べています。
参考
子供の科学のWEBサイト コカねっと!「今日のはてな」(外部リンク)
https://www.kodomonokagaku.com/hatena/?6fe9f295a823501bc30f89e32639ee4f
令和3年更新

お問合せ先
消費・安全局消費者行政・食育課「消費者の部屋」
こども相談電話 03-5512-1115