このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

スーパーで販売(はんばい)されているびん長マグロは、「ビンナガ」か「ビンチョウ」のどちらが正しい名称ですか。

こたえ



正式な呼(よ)び名(標準和名・ひょうじゅんわめい)では「ビンナガ」が正しいです。

ビンナガマグロは胸(むな)ビレが大変長く、通称(つうしょう)「トンボ」、「ビンチョウ」とも言われています。

全長50cm程度(ていど)で体重は約25kgとマグロの中では小型の魚です。
肉身は淡(あわ)いピンク色でマグロの仲間では白っぽく、肉質(にくしつ)はやや柔らかいほうです。
熱を通すと肉身は白くなるため、缶詰(かんづめ・ツナ缶)の原料になっています。

参考

「食材魚貝大百科4」平凡社


令和3年更新

消費者の部屋


お問合せ先

消費・安全局消費者行政・食育課「消費者の部屋」
こども相談電話 03-5512-1115