「オジサン」という魚について教えてください。
こたえ
漢字で「老翁(おじ、ろうおう)」(年を取った男の人のこと。)と書くこともあります。
下あごに2本の長いひげを持っているヒメジ科ウミヒゴイ属(ぞく)の魚です。
南日本からインド洋の珊瑚礁(さんごしょう)に生息しています。
長いひげは泳いでいるときには下あごのみぞにたたみこみ、海底でエサを探(さが)すときに、そのひげをせわしなく動かして小動物などを探してべます。ひげは舌(した)の役目をして、味を感じることができます。
全長は20cmくらいで、体側に5本の横縞(よこじま)があります。体の色は生息場所によって白から鮮やかな赤まで変化します。
煮魚(にざかな)やから揚げにして食べることができます。
参考
「新版 食材図典 生鮮食材篇」小学館、
「海のはくぶつかん」東海大学海洋科学博物館 2018,7夏号(vol48,NO3)
https://www.muse-tokai.jp/research_umihaku
令和3年更新

お問合せ先
消費・安全局消費者行政・食育課「消費者の部屋」
こども相談電話 03-5512-1115