このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

米の食味ランキングとはどのような内容なのか教えてください。

回答

米の食味ランキングは、一般財団法人日本穀物検定協会が良質な米作りの推進と米の消費拡大に役立てるために、炊飯した白飯を試食して評価する食味官能試験に基づき、昭和46年度産米から全国規模の産地品種について行っているものです。
具体的には、専門の食味評価エキスパートが、基準米と試験対象米とを比較評価する方法を行っています。
ランクは、複数産地のコシヒカリのブレンド米を基準米とし、これと試験対象の産地品種を比較して概ね同等のものを「A’」、基準米よりも特に良好なものを「特A」、良好なものを「A」、やや劣るものを「B」、劣るものを「B’」として5段階評価を行い、この結果を毎年食味ランキングとして発表しています。

参考資料

一般財団法人日本穀物検定協会ホームページ[外部リンク]
http://www.kokken.or.jp/test.html

回答日

平成30年3月

お問合せ先

消費・安全局消費者行政・食育課「消費者の部屋」
ダイヤルイン:03-3591-6529