農山漁村地域の活性化に向けた起業支援「INACOME」(イナカム)
起業支援プラットフォーム「INACOME」
農山漁村地域が持続的な発展を実現するためには、雇用と所得を生み出すことが重要です。他方、農山漁村地域における起業については、多様な地域資源の活用による事業機会がある一方で、「気軽に相談できる人がいない」「地域との橋渡し役がいない」等の課題があります。
INACOMEでは、起業者間の情報交換によるビジネスプランの磨き上げや、起業支援団体、地方自治体等からのアドバイスの提供等により、これらの課題を克服し円滑な起業を支援します。

農山漁村地域の起業促進プラットフォーム「INACOME」〔外部リンク〕
農山漁村地域の起業にチカラを!~「INACOME」ビジネスコンテスト~
農山漁村の地域資源を活かした多様なビジネスにスポットライトを当てるため、令和2年1月から2月にかけて、全国4カ所(東京、仙台、大阪、熊本)において「INACOME」ビジネスコンテストを開催しました。決勝大会の様子は動画で配信しておりますので、ご関心のある方は是非ご覧下さい。【動画】INACOMEビジネスコンテスト決勝大会(YouTube[外部リンク])
【動画】INACOMEビジネスコンテスト決勝大会ダイジェスト版(YouTube[外部リンク])
【動画】INACOMEビジネスコンテスト予選大会ダイジェスト版(YouTube[外部リンク])
(ご参考)2020年2月のビジネスコンテストの募集ページ

農山漁村の地域資源を活用したビジネスコンテスト「INACOME」〔外部リンク〕
農山漁村地域での起業促進に関する調査報告書
平成30年度農山漁村地域での起業促進実証調査委託事業
農山漁村の地域資源を活用したビジネスを展開する起業者10名へのアクセラレーションプログラムの提供等を通じて、農山漁村地域で起業するに当たっての具体的な課題や、解決の方向性を明らかにしました。調査報告書:http://www.maff.go.jp/j/kanbo/inacome/inacome.html
令和元年度農山漁村地域における起業促進プラットフォーム実証調査委託事業
農山漁村の起業者の課題を解決するために、起業者間で容易に意見交換等を行えるプラットフォームを試行的に運用し、その過程における課題や、解決の方向性を明らかにしました。調査報告書(PDF : 2,967KB)
【分割版】その1(PDF : 1,098KB)、その2(PDF : 1,616KB)
お問合せ先
大臣官房政策課企画・技術グループ
担当者:葛井、巻田
代表:03-3502-8111(内線3088)
ダイヤルイン:03-3502-6565
FAX番号:03-3508-4080