このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

業務・加工利用向け水稲品種「やまだわら」多収栽培マニュアル

ポイント

  • 「やまだわら」で単収720kg/10aを実現するための栽培技術を解説。
  • 品種特性や栽培上の留意点について幅広く記載。
  • 実需者等向けに炊飯米の用途別適性なども解説。

マニュアル表紙

マニュアルの表紙

本マニュアルは、詳細情報に記載のURLからダウンロードできます。

「やまだわら」と主食用品種との収量の比較

収量比較のグラフ

注1)2014~16年の平均値。精玄米は1.80mmの篩選による。水分15%換算値。

本マニュアルを参考に「やまだわら」を栽培した場合、一般主食用品種よりも60~120kg/10a多い収量が期待できます。

温暖地西部(近畿中国四国地域)における「やまだわら」栽培こよみ

「やまだわら」栽培こよみ

収量と品質の両立には、施肥や栽植密度に加えて、適期収穫も重要となります。

「やまだわら」炊飯米の用途別適性

炊飯米の用途別適性

注1)黄色の範囲がその用途での最良値

「やまだわら」は白飯としては「ヒノヒカリ」よりも劣りますが、酢飯などには「ヒノヒカリ」よりも適しています。

農林水産省のコメント

多収品種であることから米の生産コスト削減に寄与すると考える。
【政策統括官付穀物課】

成果に関するお問い合わせ先

国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
西日本農業研究センター水田作研究領域栽培管理グループ
電話番号:084-923-5382


他の農業技術を探す


農業最新技術・品種2019

お問合せ先

大臣官房政策課技術政策室

担当者:推進班
代表:03-3502-8111(内線3127)
ダイヤルイン:03-6744-0408

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader