つながる農業技術サイト(野菜2・鳥獣対策~その他)

ご利用方法・ご利用上の注意
- 下記のタブで、検索したい作業等を選択すると当該作業に関する現場ニーズとそれに対応する技術が表示されます。
- 掲載されている技術は、現場のニーズに対応するものとして民間企業等から提案いただいたものです。詳細については当該企業等にお問い合わせください。また、当該技術の効果等を農林水産省が確認・認定等をしているものではありませんので、ご承知おきください。
- リンクが張られてないものについては、現場のニーズがありますが、現時点までに民間企業等から技術提案がないものです。技術提案をお待ちしております。
- 収穫作業の判断をサポートするメガネ型デバイスやロボット
- 画像処理や色彩選別、ほうれん草の結束機、大根の皮むき機、カット機など、個々の農業者のニーズにあった農業機械
- 軟弱・葉物野菜における収穫・調整・袋詰め機械
- 作業分散のための収穫ロボット(トマト、ナス、キュウリ、パプリカ等)(未掲載)
- 収穫と運搬を同時に行うことができるロボット
- イチゴの選別およびパック詰めを自動化するロボット
- ブロッコリーの収穫適期を判断する安価な花蕾測定器
- 長く繊細な農作物(金時にんじん等)でも活用できる収穫機(未掲載)
- 3~4時間/10aかかる収穫作業を1~2時間の短時間で作業できる歩行型たまねぎ堀取り機(未掲載)
- 昇降機の首が90度回転するタマネギのピッカー(未掲載)
- ホウレンソウ等の露地野菜において、異物混入リスクが十分低い収穫機械(現状では、収穫物への異物混入リスクを避けるために手刈り収穫を優先している)(未掲載)
- レタスの切り口の褐変をおさえる、有機JASで使用できる技術(未掲載)
- トラクターアタッチメント型の収穫機について、大豆の枝・葉が収穫物に混ざり洗浄に時間がかかるため、これらの分離能の向上(未掲載)
- 大型の共選場では導入コストがかかるため、小ロット(100~300kg)対応の小型光選別機や袋詰機械
- 軟弱野菜の収穫の際に、金属探知機で探知できない虫や農業資材ゴミを探知し除く技術(未掲載)
- 軟弱野菜から雨天、朝つゆなどの余分な水分を除く技術(未掲載)
- 収穫したエゴマを長期保存するための乾燥機(現在は収穫した種子をハウス内で天日干しにより乾燥)
- エゴマの収穫時に菌核病が混じると除去が面倒なため、混じらない、もしくは、除去する機械(未掲載)
- 野菜加工時に出る大量の端材を低コストで効率的に堆肥化する方法(未掲載)
- 全般・土壌消毒・除草・土づくり・種苗・品種・栽培管理・防除に関する技術は、「つながる農業技術サイト(農業1)」をご覧ください
鳥獣対策
ドローン
|
(1)イノシシ追払いドローン(イームズロボティクス株式会社)
技術概要(PDF : 1,368KB)
(2)マルチスペクトルカメラ搭載ドローンによる農作物生育状況解析ソリューション(株式会社日立システムズドローン・ロボティクス事業推進プロジェクト)
技術概要(PDF : 1,000KB), 企業等HP(外部リンク)
(3)野生動物の天敵を活用した害獣忌避対策「境界守システム」((株)はなはな/境界守本舗)
技術概要1(PDF:719KB), 添付資料2(PDF:1,080KB), 添付資料3(PDF:847KB),
添付資料4(PDF:396KB), 添付資料5(PDF:1,750KB), 企業等HP(外部リンク)
(4)ICTによる檻罠の遠隔監視操作・自動捕獲システム「ロボットまるみえホカクン」(株式会社アイエスイー)
技術概要(PDF:938KB), 企業等HP1(外部リンク), 企業等HP2(外部リンク)
(5)わな振動検知装置「Kagatta8(カガッタ)」((株)NTTドコモ)
技術概要1(PDF:408KB), 技術概要2(PDF:1,192KB)
その他
(1) 動物位置情報システム「ANIMAL MAP」(株式会社サーキットデザイン営業部)
技術概要(PDF : 2,148KB), 企業等HP(外部リンク)
(2) みまわり楽太郎現行版およびLPWA版(開発中)(株式会社エヌ・ティ・ティピー・シーコミュニケーションズ)
技術概要1(PDF:1,485KB), 技術概要2(PDF:1,504KB), 企業等HP(外部リンク)
(3) IoT活用による巡回稼動削減・生態把握を通じた鳥獣害対策の効率化(東日本電信電話(株)経営企画部営業戦略推進室)
技術概要(PDF:513KB)
(4)「agbee(アグビー)」(株式会社agbee)
技術概要(PDF:89KB), 企業等HP(外部リンク)
(5) クラウドまるみえホカクン(兵庫県立大学,鳥羽商船高専専門学校,株式会社アイエスイー,三重県農業研究所)
技術概要(PDF:1,736KB), 企業等HP(外部リンク)
施設
ハウス
|
(1)パッシブハウス型農業システム(パナソニックES建設エンジニアリング株式会社アグリ営業部開発営業課)
技術概要分割版1(PDF:2,303KB), 技術概要分割版2(PDF:1,369KB),
企業等HP(外部リンク)
(2)エアロビート(イノチオアグリ株式会社開発部環境制御課)
技術概要(PDF : 575KB), 企業等HP(外部リンク)
(3)透明透湿フィルム(富士フイルム株式会社高機能材料開発本部)
技術概要1(PDF : 157KB), 技術概要2(PDF : 1,112KB)
(4)細霧ミスト(パナソニック株式会社アプライアンス社事業開発センター)
技術概要(PDF : 171KB)
加温技術
|
(1)AMO太陽集熱・暖房システム(AMO環境デザイン(株))
技術概要1(PDF : 341KB), 技術概要2(PDF : 252KB), 技術概要3(PDF : 1,421KB),
企業等HP(外部リンク)
(2)遠隔監視を活用したガスヒートポンプ(ヤンマーアグリジャパン株式会社アグリプラント部)
技術概要1(PDF : 984KB), 技術概要2(PDF : 549KB)
(3)地中熱利用型ガスヒートポンプ(ヤンマーアグリジャパン株式会社アグリプラント部)
技術概要1(PDF : 202KB), 技術概要2(PDF : 984KB)
(4)光合成効率促進装置「コンダクター」((株)テヌート)
技術概要1(PDF : 325KB), 技術概要2(PDF : 384KB), 技術概要3(PDF : 275KB)
企業等HP(1外部リンク), 企業等HP2(外部リンク)
(5)廃熱を利用したハウスでの加温システム(産業技術総合研究所地圏資源環境研究部門)
技術概要1(PDF : 211KB), 技術概要2(PDF : 612KB)
(1)遠隔監視を活用したガスヒートポンプ(ヤンマーアグリジャパン株式会社アグリプラント部)
技術概要1(PDF : 984KB), 技術概要2(PDF : 549KB)
(2)地中熱利用型ガスヒートポンプ(ヤンマーアグリジャパン株式会社アグリプラント部)
技術概要1(PDF : 202KB), 技術概要2(PDF : 984KB)
施設
|
(1)真夏でも栽培出来る経済的冷房温室『クールサットハウス』(德寿工業(株))
技術概要1(PDF:678KB), 技術概要2(PDF:373KB), 技術概要3(PDF:1,180KB),
企業等HP1(外部リンク), 企業等HP2(外部リンク)
その他
(1)細霧ミスト(パナソニック株式会社アプライアンス社事業開発センター)
技術概要(PDF : 171KB)
(2)温室補光用LED照明(シーシーエス株式会社市場開拓課アグリバイオ担当)
技術概要(PDF : 171KB)
(3)ソーラーシェアリング・ソーラーファーム(株式会社日立システムズ経営戦略本部事業企画部)
技術概要(PDF : 650KB)
(4)次世代型統合環境制御装置温調みつばち(データテクノロジー(株)営業部)
技術概要1(PDF:1,110KB), 技術概要2(PDF:1,750KB),
企業等HP1(外部リンク), 企業等HP2(外部リンク)
(5)大気回収CO2施用装置(日立化成株式会社 イノベーション推進本部 新事業推進センタ)
技術概要(PDF : 195KB)
(6)園芸施設環境観測器プラントモニタ(株式会社チノー山形事業所センサデバイス部農事開発課)
技術概要1(PDF : 226KB), 技術概要2(PDF : 1,769KB), 企業等HP(外部リンク)
収穫・調整・加工
農業機械
|
(1) 自律多機能型ロボット「DONKEY」(仮称)(株式会社日本総合研究所創発戦略センター)
技術概要1(PDF : 311KB), 技術概要2(PDF : 996KB)
(2) 2輪駆動方式による移動ロボット台車(アイ・イート株式会社宇都宮大学REAL)
技術概要(PDF : 461KB)
(3) 4輪駆動方式による移動ロボット台車(アイ・イート株式会社宇都宮大学REAL)
技術概要(PDF : 1,851KB)
(1)人視感覚色彩抽出法・ロバスト色抽出装置(ソフトウエア)(アイ・イート株式会社宇都宮大学REAL)
技術概要(PDF : 216KB)
(1)はくさい収穫機(ヤンマーアグリジャパン(株)農機推進部)
技術概要1(PDF : 548KB), 技術概要2(PDF : 1,570KB)
(2)キャベツ収穫機(ヤンマーアグリジャパン(株)農機推進部)
技術概要1(PDF : 816KB), 技術概要2(PDF : 668KB),
技術概要3(PDF : 445KB), 企業等HP(外部リンク)
(3)小型白ねぎ収穫機(ヤンマーアグリジャパン(株)農機推進部)
技術概要1(PDF : 249KB), 技術概要2(PDF:1,463KB),
技術概要3(PDF:1,557KB), 企業等HP(外部リンク)
(1) トマト収穫ロボット(パナソニック株式会社生産技術本部ロボティクス推進室)
技術概要(PDF : 236KB)
(2) 2輪駆動方式による移動ロボット台車(アイ・イート株式会社宇都宮大学REAL)
技術概要(PDF : 461KB)
(3) 4輪駆動方式による移動ロボット台車(アイ・イート株式会社宇都宮大学REAL)
技術概要(PDF : 1,851KB)
(4) イチゴ収穫ロボット/分散協働型ロボットシステム(アイ・イート株式会社宇都宮大学REAL)
技術概要(PDF : 339KB)
(5) 自動野菜収穫ロボットとRaaSモデルによる次世代農業パートナーシップ (inaho株式会社)
技術概要(PDF:763KB), 企業等HP(外部リンク)
(6) AIを活用した野菜収穫ロボット (AGRIST株式会社)
技術概要(PDF:445KB), 企業等HP(外部リンク)
(1) イチゴの自動選別・パック詰めロボット(秋田県立大学地域連携・研究推進センター)
技術概要(PDF : 718KB)
(2) イチゴパック詰め装置(ヤンマーグリーンシステム株式会社選果・園芸施設部)
技術概要1(PDF : 459KB), 技術概要2(PDF : 174KB), 技術概要3(PDF : 361KB)
(3) 2輪駆動方式による移動ロボット台車(アイ・イート株式会社宇都宮大学REAL)
技術概要(PDF : 461KB)
(1) 人工知能による青果物外観品質の客観的評価システム(東京大学大学院農学生命科学研究科)
技術概要(PDF : 346KB)
(2) ドローン画像解析によるブロッコリーの収穫適期診断((株)スカイマティクス営業企画本部)
技術概要(PDF:282KB), 企業等HP(外部リンク)
(1) 透過型光センサ搭載型の選果機(ヤンマーアグリジャパン(株)アグリプラント部)
技術概要1(PDF : 444KB), 技術概要2(PDF : 662KB)
(1)担い手農家向け「高付加価値型乾燥システム」(ヤンマーグリーンシステム(株)農産施設部)
技術概要1(PDF : 334KB), 技術概要2(PDF : 322KB)
その他
(1)イチゴの収穫・管理支援用運搬台車(奈良県農業研究開発センター)
技術概要(PDF : 1,107KB)
(2)ビーコンを使った「コト消費」の促進(小泉製麻株式会社)
技術概要(PDF : 62KB)
(3)パワードウェアATOUN MODEL Y(株式会社ATOUN)
技術概要(PDF:789KB), 企業等HP(外部リンク)
(4)大粒で日持ち性に優れた、収穫調製作業の省力化が可能な多収イチゴ「恋みのり」(農研機構広報課)
技術概要(PDF : 358KB)
(5)営農支援サービス天晴れ(国際航業株式会社)
技術概要(PDF : 1,586KB), 企業等HP(外部リンク)
出荷
直接販売
|
(1)食農データ流通プラットフォーム「みどりマーケット」(株式会社セラクみどりクラウド事業部)
技術概要1(PDF:450KB), 技術概要2(PDF:1,690KB), 企業等HP(外部リンク)
その他
作業委託
|
(1)農業求人システム「農How」(一般型)「農Care」(農福連携型)(株式会社アグリトリオ)
技術概要1(PDF:566KB), 技術概要2(PDF:1,363KB), 技術概要3(PDF:398KB),
技術概要4(PDF:1,130KB), 問合せフォーム, 企業等HP1(外部リンク),
企業等HP2(外部リンク), 企業等HP3(外部リンク)
労務管理
|
(1) NEC 生産原価データ活用サービス(NECソリューションイノベータ株式会社スマートアグリサポートセンター)
技術概要(PDF : 513KB), 企業等HP(外部リンク)
(2) NEC 営農指導支援システム(NECソリューションイノベータ株式会社西日本支社第一グループ)
技術概要(PDF:760KB), 企業等HP(外部リンク)
(3) スマホを活用した作業時間管理システム((株)テヌート)
技術概要(PDF:550KB), 企業等HP1(外部リンク), 企業等HP2(外部リンク)
(4) 農業用のクラウド勤怠管理「第一次産業ネット勤怠」((株)Life Lab 技術部開発課)
技術概要1(PDF:688KB), 技術概要2(PDF:1,014KB), 技術概要3(PDF:5453KB),
企業等HP(外部リンク)
(5) 農場現場から生まれた、生産記録+労務管理を一元化するシステム「AGRIOS」((株)ファームオーエス)
技術概要1(PDF:437KB), 技術概要2(PDF:1,960KB), 企業等HP(外部リンク)
その他
(1) パワードウェアATOUN MODEL Y(株式会社ATOUN)
技術概要(PDF:789KB),企業等HP(外部リンク)
(2) 透明透湿フィルム(富士フイルム株式会社高機能材料開発本部)
技術概要1(PDF : 157KB), 技術概要2(PDF : 1,112KB)
(3) 1:会計freee・人事労務freee・開業freee・会社設立freeeなど,
2:Agrion(1:freee株式会社,2:株式会社TrexEdge)
1:freee技術概要1(PDF:1,429KB), 技術概要2(PDF : 903KB), 企業等HP1(外部リンク),
2:Agrion技術概要1(PDF:749KB), 技術概要2(PDF:749KB), 企業等HP1(外部リンク),
企業等HP2(外部リンク)
(4) 気化式飽和水蒸気発生機(コスモファン)(ヤンマーグリーンシステム株式会社選果・園芸施設部)
技術概要1(PDF : 186KB), 技術概要2(PDF : 330KB)
(5) 大粒で日持ち性に優れた、収穫調製作業の省力化が可能な多収イチゴ「恋みのり」(農研機構広報課)
技術概要(PDF : 358KB)
(6) 営農支援サービス天晴れ(国際航業株式会社)
技術概要(PDF : 1,586KB), 企業等HP(外部リンク)
お問合せ先
大臣官房政策課
担当者:溝部、室木
代表:03-3502-8111(内線3088)
ダイヤルイン:03-3502-6565