つながる水産技術サイト(養殖業)

ご利用方法・ご利用上の注意
- 下記のタブで、検索したい作業等を選択すると当該作業に関する現場ニーズとそれに対応する技術が表示されます。
- 掲載されている技術は、現場のニーズに対応するものとして民間企業等から提案いただいたものです。詳細については当該企業等にお問い合わせください。また、当該技術の効果等を農林水産省が確認・認定等をしているものではありませんので、ご承知おきください。
- リンクが張られてないものについては、現場のニーズがありますが、現時点までに民間企業等から技術提案がないものです。技術提案をお待ちしております。
- 低コストの浮沈式生け簀の開発
- 貝類・藻類が付着しにくい生け簀の開発
- 強波浪に対して被害を受けにくい生け簀の開発
- 水温や栄養塩等の環境データに応じて垂下水深を自動調整する技術の開発
- 自動航行・自動給餌漁船の開発
- 人工衛星情報等を利用した自走式ノリ摘採機船の開発(未掲載)
- 給餌機へ餌料を自動で搬入する機器の開発(未掲載)
- 最も成長速度の早い給餌量や生産コストの軽減化に資する給餌量等を分析して、給餌量等をコントロールするシステムの開発
- 水温、塩分、溶存酸素、水深、流向・流速等を把握するリアルタイム配信システムの開発
- 低栄養塩水の発生や終息等の予測の配信システムの開発(藻類養殖)(未掲載)
- ドローンやAI等を活用した、カキ種苗の効率的な採苗に資する海況予測システムの開発(未掲載)
- 養殖生産物の成長管理や給餌等の生産コスト等のデータを自動管理するシステムの開発
- 成長(繁茂)や付着物のリアルタイムモニターシステムの開発(貝類養殖、藻類養殖)
- ドローンによる自動撮影、画像解析技術によりノリの生育状況や健全度等の情報提供を行うシステムの開発
- 施肥や底質改善による栄養塩管理技術の開発(藻類養殖)(未掲載)
- 耐高水温品種(クロノリ、ホタテ、カキ)の開発
- 養殖用飼料に用いる代替魚粉の開発
- 斃死魚回収機器の開発(未掲載)
- 貝殻表面の付着物除去作業の自動化技術の開発(貝類養殖)(未掲載)
- 貧酸素水塊の発生及び影響を低減する底質改善技術の開発
- 画像処理により生け簀内の個別魚体の体長・体重を把握するシステムの開発
- 画像処理により生け簀内の個体数カウントシステムの開発
- カキ等の貝剥き作業の機械化技術の開発
- コンブの引き抜き作業の労力軽減に資する技術や機器の開発
- コンブの水揚げ場から、干し場までの運搬ロボットの開発
- コンブの乾燥、異物除去、カッティング等、全自動化機器の開発
- ワカメの芯抜き作業の機械化(性能向上とコスト低減)
- 自動網掃除ロボットの開発
- 不安定かつ重労働な海上作業(養殖容器の交換作業や清掃作業等)の機械化(未掲載)
- 迅速な生け簀補修等を行うための台風等の被害状況を迅速に把握するシステムの開発(未掲載)
- 低コストの養殖用具の脱プラスチック化技術の開発(未掲載)
- 養殖筏を固定する方塊の状態確認に使用する水中ドローンの開発
- 貝毒プランクトンの防除技術の開発
- ホタテガイの貝柱の毒値を低減する加工技術の開発
- 繁忙期の短期労働者(パート、アルバイト等)のマッチングシステムの開発
生産
自動航行
|
(1) 自動給餌及び防鳥用船舶ロボット ( 炎重工株式会社 )
技術概要(PDF:528KB), 技術概要2(PDF:1,646KB),
企業等HP(外部リンク), 問い合わせフォーム(外部リンク)
自動給餌
|
(1) 給餌管理システム「Smart Feeding System」 ( 福伸電機(株) )
技術概要(PDF:598KB), 企業等HP(外部リンク), 問い合わせフォーム(外部リンク)
海洋データ把握
|
(1) 水温リモート監視装置(ブイ式イー・モニター) ( 日油技研工業(株) )
技術概要(PDF:566KB), 活用事例(PDF:729KB), 技術概要2(PDF:1,242),
企業等HP(外部リンク), 問い合わせフォーム(外部リンク)
(2) 給餌管理システム「Smart Feeding System」 ( 福伸電機(株) )
技術概要(PDF:598KB), 企業等HP(外部リンク), 問い合わせフォーム(外部リンク)
(3) 海洋環境のみえる化「ICTブイ」 ( (株)NTTドコモ )
技術概要(PDF:529KB), 活用事例(PDF:284KB), 企業等HP(外部リンク),
問い合わせフォーム(外部リンク)
成長管理・コスト管理
|
(1) 給餌管理システム「Smart Feeding System」( 福伸電機(株) )
技術概要(PDF:598KB), 企業等HP(外部リンク), 問い合わせフォーム(外部リンク)
(1) 24時間定点観測用「遠隔モニタリング水中カメラ」( 炎重工株式会社 )
技術概要(PDF:356KB), 技術概要2(PDF:794KB)
(1) ドローンによる海苔の生育管理と異常検出 ( (株)スカイマティクス )
技術概要(PDF:418KB), 企業等HP(外部リンク), 問い合わせフォーム(外部リンク)
その他
|
(1) 高濃度酸素溶存システム「酸素ファイター」による貧酸素水塊、底質改善技術 ( (株)巴商会 )
技術概要(PDF:490KB), 活用事例(PDF:450KB), 技術概要2(PDF:1,469KB),
企業等HP(外部リンク), 企業等HP2(外部リンク)
船体・漁具メンテナンス
漁具メンテナンス
|
(1) せんすいくんMK3 ( ヤンマー舶用システム(株) )
技術概要(PDF:548KB), 企業等(外部リンク), 問い合わせフォーム(外部リンク)
その他
|
(1) 生簀の方塊を確認する産業用水中ドローン(ROV)の開発 ( JOHNAN株式会社(株) )
技術概要(PDF:585KB), 技術概要2(PDF:1,666),
技術概要3(PDF:1,980KB), 企業等HP(外部リンク)
お問合せ先
大臣官房政策課
担当者:溝部、室木
代表:03-3502-8111(内線3088)
ダイヤルイン:03-3502-6565