このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー
  • こどもページトップ
  • 遊ぶ・体験する
  • 学ぶ・調べる
  • 大人と一緒に
  • 保護者・教員の皆様へ
  • 身近な作物
  • なかまさがしカルタ
  • 身近な自然探検隊

ブロッコリーのレシピ

他の作物を見る

  • 作物の花あてクイズ
  • 生産量上位について
  • 作物について
  • 栽培方法
  • レシピ

ブロッコリーとえびとたまごのサラダ

ブロッコリーとえびとたまごのサラダの写真

 ブロッコリーは、カリフラワーやキャベツと同じアブラナ科の作物です。
 わたしたちが日ごろ食べているところは、花のつぼみの部分で、長くおいておくと黄色くなります。
 黄色いものも食べられますが、緑のほうがおいしく食べられます。マヨネーズとよく合いますので、いろいろな具とあえるとごちそう風になります。また、しょうゆであえるのもおすすめです。

  • ねつりょう:412kcal
  • タンパクしつ:24.1g
  • ししつ:32.7g
  • たんすいかぶつ:4.5g
  • ビタミンC:62mg
  • えんぶん:1.3g

数値(すうち)は2~3人分

用意するもの (できあがり人数2~3人分)

  • ブロッコリー1/4~1/2本
    (約(やく)100g)
  • ゆでえび80g
  • ゆでたまご1個(こ)

<調味料(ちょうみりょう)(だし)>

  • マヨネーズ大さじ3
  • こしょう少々
ブロッコリーの写真

作り方 おとなの人と一緒に作ってね

(1) ブロッコリーは茎(くき)をはずし、花の部分を
   食べやすい大きさに切りわける。
ブロッコリーを切りわけている写真

 
(2) (1)を熱(ねつ)に強いうつわに入れ、ラップをして
    500wの電子レンジで2分加熱(かねつ)する。

(3) ゆでたまごは、1センチくらいの角切りにする。
ブロッコリーを電子レンジで加熱する写真

 
(4) (2)のブロッコリーが冷(さ)めたところに、
    ゆでえび、(3)のゆでたまごを入れ、
    マヨネーズとこしょうをまぜたらできあがり。
ブロッコリーとえびとたまご、調味料をまぜている写真
 

豆ちしき

 ブロッコリーの茎(くき)は、厚(あつ)い皮をむいてゆでれば、花の部分と同じようにおいしく食べられます。手を切らないように、気をつけてむきましょう。

レシピ&メモをいんさつする
(PDF:432KB)

ページのはじめへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader