このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー
  • こどもページトップ
  • 遊ぶ・体験する
  • 学ぶ・調べる
  • 大人と一緒に
  • 保護者・教員の皆様へ
  • 身近な作物
  • なかまさがしカルタ
  • 身近な自然探検隊

大豆について

他の作物を見る

  • 作物の花あてクイズ
  • 生産量上位について
  • 作物について
  • 栽培方法
  • レシピ

大豆がピンチ

<ふうこ> ところが、その大豆が今では、日本国内ではあまり作られていないってしってた?国内で使われる大豆のうち、国産(こくさん)のものの割合(わりあい)(「自給率」<じきゅうりつ>と言います)は6%しかないの。

<まなぶ> え、たったの6%! それはたいへんだなあ。

<ふうこ> じつは、大豆のほとんどは、サラダ油などを作るのに使われているの。豆腐(とうふ)や納豆(なっとう)として食べている大豆の2割(わり)くらいは日本で作られているんだけど、それにしても低(ひく)いわね。

<まなぶ> 大事な作物なのに、どうしてそうなっちゃったんだろう。

<ふうこ> 世界で一番たくさん大豆を作っている国はアメリカで、日本が輸入(ゆにゅう)している大豆のうち、7割(わり)くらいがアメリカから来ているんだって。

<まなぶ> アメリカは土地が広くて、大がかりに作れるから、大豆も安く作れるんだろうね。

<ふうこ> そう、アメリカの大豆はねだんが安いので、日本で大豆を作っても売れないから、大豆を作るのを止めてしまう農家がふえてしまったの。

<まなぶ> 何かがあって、大豆の輸入(ゆにゅう)が止まってしまったらこまるよね。「みそ」や「しょうゆ」がない日本食なんて考えられないよ。日本人の生活にかかせない作物だから特(とく)に、自給率(じきゅうりつ)についてもっと考えていかないといけないね。

はじめのページ

大豆の栽培方法

いんさつする
(PDF:590KB)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader