閉じる
大臣官房
新事業・食品産業部
統計部
検査·監察部
消費·安全局
輸出・国際局
農産局
畜産局
経営局
農村振興局
会見·報道·広報 トップ
政策情報 トップ
統計情報 トップ
申請·お問い合わせ トップ
農林水産省について トップ
栽培(さいばい)カレンダー(露地栽培(ろじさいばい))
苗(なえ)を育てるためのビニール製(せい)の植木鉢(うえきばち)に3~4粒(つぶ)ずつタネをまきます。本葉が2枚(まい)程度(ていど)出たら、元気のよいもの1つを残(のこ)してその他のものは間引きます。育った苗(なえ)を植える畑に肥料(ひりょう)をまいてよくたがやします。 トマトの苗(なえ)を植える「うね」を作って、マルチフィルムという保護膜(ほごまく)をはっておきます。雨が降(ふ)ったり水やりをした時にドロがはねあがって、土の中にいる病原菌(びょうげんきん)がトマトの実につくのを防(ふせ)ぐためです。