農業のモダリティに関する再改訂議長テキスト等
農業のモダリティに関する再改訂議長テキスト(2008年12月)
- 概要(PDF:14KB) 原文(PDF:926KB) 仮訳(PDF:738KB)
- 作業文書;TRQ新設(PDF:16KB) 仮訳(PDF:116KB)
- 作業文書;重要品目(PDF:16KB) 仮訳(PDF:124KB)
- 作業文書;SSM(PDF:17KB) 仮訳(PDF:146KB)
農業のモダリティに関する再改訂議長テキスト(2008年7月)
農業のモダリティに関する再改訂議長テキスト(2008年5月)
農業のモダリティに関する改訂議長テキスト(2008年2月)
農業・NAMAのモダリティに関する議長テキスト(2007年7月)
ファルコナー農業交渉議長ペーパー第2弾(2007年5月)
ファルコナー農業交渉議長ペーパー(2007年4月)
WTO交渉中断(2006年7月)まで
- 2006年6月農業モダリティ案の概要(PDF:22KB)
- WTO閣僚級会合に向けた農業交渉の対応方針(案)(2006年6月)(PDF:13KB)
- 2006年6月市場アクセスに関する議長統合参照ペーパーの概要(PDF:52KB)
- 2006年5月農業交渉議長参照文書(追加)の概要(重要品目、熱帯産品)(PDF:36KB)
- 2006年5月農業交渉議長参照文書(追加)の概要(途上国向け特別セーフガード、特別品目)(PDF:23KB)
- 2006年4月農業交渉議長参照文書の概要(PDF:19KB)
香港閣僚会合(2005年12月)まで
- 香港閣僚宣言(農業関連部分)の概要(PDF:38KB)(2005年12月)
- 香港閣僚宣言案(農業関連部分)の概要(2005年11月)
枠組み合意(2004年7月一般理事会)まで
- WTO交渉の枠組み合意に対する亀井農林水産大臣談話(2004年8月)
- 枠組み合意の概要(2004年7月)
- G10共同ペーパーの概要(PDF:19KB)(2004年6月)
- WTO農業交渉における今後の対応方針(2004年5月)
カンクン閣僚会合(2003年9月)まで
- カンクン閣僚会議文書3次案(農業部分)(仮訳)
- WTO農業交渉-G10共同提案(PDF:17KB)(2003年9月)
- 農業の枠組みの提案(21か国提案)
- カンクン閣僚文書案(改訂版)の概要(PDF:37KB)(2003年8月)
【別紙】WTOカンクン閣僚会議文書案に対する亀井農林水産大臣の見解(PDF:9KB)(2003年8月) - WTO農業交渉における今後の対応方針(PDF:12KB)(2003年8月)
- 農業に関する米・EU共同ペーパーの概要(PDF:13KB)(2003年8月)
【別紙】WTO農業交渉に関する米国EU合意に対する亀井農林水産大臣の見解(PDF:8KB)(2003年8月)
ドーハ閣僚会合におけるモダリティ確立期限(2003年3月31日)まで
- WTO農業交渉モダリティ1次案改訂版に対する見解(PDF:15KB)(2003年3月)
- WTO農業交渉モダリティ1次案改訂版の概要(PDF:40KB)
- ハービンソンWTO農業交渉議長に対する書簡の発出について(PDF:10KB)(2003年3月)
- WTO農業交渉に関するモダリティ1次案に対する大島農林水産大臣談話(PDF:9KB)(2003年2月)
- WTO農業交渉モダリティ1次案の概要(PDF:19KB)(2003年2月)
- WTO農業交渉議長概観ペーパーの概要(PDF:44KB)
- 概観ペーパーの評価と論点整理(PDF:31KB)
- EU原案の評価と論点整理(PDF:27KB)
- WTO農業交渉モダリティ(案)(PDF:48KB)(2002年11月)