このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

大臣等の会談

WTO非公式閣僚会合への出席

   令和5年11月28日 (火曜日) 武村農林水産副大臣は、WTO非公式閣僚会合(テレビ会議形式)に出席しました。
   
  WTO非公式閣僚会合(テレビ会議形式)にてご発言される武村農林水産副大臣  WTO非公式閣僚会合(テレビ会議形式)おいて御発言される武村農林水産副大臣
   
   (プレスリリース)武村農林水産副大臣がWTO非公式閣僚会合に出席しました。
    https://www.maff.go.jp/j/press/yusyutu_kokusai/keizai/231129.html

舞立農林水産大臣政務官の海外出張について(11月16日~18日)

      舞立農林水産大臣政務官は、令和5年11月16日(木曜日)から18日(土曜日)にかけて、ベトナムに出張し、ハロンで開催された「北海道フェステ
   ィバル in ハロン」において、「みどりの食・農林水産・環境シンポジウム」に登壇し、講演を行うとともに、日本産農林水産物PRブースの視察等を
   行ったほか、レー・ミン・ホアン農業農村開発大臣との会談を行いました。

    「みどりの食・農林水産・環境シンポジウム」で講演する舞立農林水産大臣政務官     日本産農林水産物PRブースの視察する舞立農林水産大臣政務官    レー・ミン・ホアン農業農村開発大臣との会談する舞立農林水産大臣政務官
      「みどりの食・農林水産・環境シンポジウム」での講演                    日本産農林水産物PRブースの視察                                       レー・ミン・ホアン農業農村開発大臣との会談


   (プレスリリース)舞立農林水産大臣政務官の海外出張概要について
  https://www.maff.go.jp/j/press/yusyutu_kokusai/chiiki/231120.html

高橋農林水産大臣政務官とウテ・クラメルト国連世界食糧計画(WFP)事務局次長との会談(11月7日)

令和5年11月7日 (火曜日)高橋農林水産大臣政務官は、ウテ・クラメルト国連世界食糧計画(WFP)事務局次長と会談を行いました。

ウテ・クラメルト国連世界食糧計画(WFP)事務局次長と握手を交わす高橋農林水産大臣政務官  ウテ・クラメルト国連世界食糧計画(WFP)事務局次長一行と会談する高橋農林水産大臣政務官

高橋農林水産大臣政務官とオーストラリア議員団との会談(11月2日)

令和5年11月2日 (木曜日)高橋農林水産大臣政務官は、オーストラリア議員団と会談を行いました。

オーストラリア議員団と記念撮影を行う高橋農林水産政務官  オーストラリア議員団と対談する高橋農林水産政務官

鈴木農林水産副大臣とマッコーリーカナダ農業・農産食料大臣との会談(11月1日)

   令和5年11月1日(水曜日) 鈴木農林水産副大臣は、マッコーリーカナダ農業・農産食料大臣と会談を行いました。

  マッコーリーカナダ農業・農産食料大臣と握手を交わす鈴木農林水産副大臣  カナダ農業・農産食料一同と会談する鈴木農林水産副大臣

宮下農林水産大臣とジャン=エリック・パケ駐日EU代表部大使との会談(10月18日)

    令和5年10月18日(水曜日) 宮下農林水産大臣は、ジャン=エリック・パケ駐日EU代表部大使と会談を行いました。

    ジャン=エリック・パケ駐日EU代表部大使と握手を交わす宮下農林水産大臣  ジャン=エリック・パケ駐日EU代表部大使と会談する宮下農林水産大臣

高橋農林水産大臣政務官とサス・ンゲソ・コンゴ共和国国際協力・官民連携推進大臣との会談(10月12日)

令和5年10月12日 (木曜日)高橋農林水産大臣政務官は、サス・ンゲソ・コンゴ共和国国際協力・官民連携推進大臣と会談を行いました。

      サス・ンゲソ・コンゴ共和国国際協力・官民連携推進大臣と握手を交わす高橋農林水産大臣政務官  来訪者と協議を行う高橋農林水産大臣政務官

宮下農林水産大臣の海外出張について(10月4日~6日)

日ASEAN農林大臣会合に出席する宮下農林水産大臣   モハマド・サブ・マレーシア農業・食料安全保障大臣と会談する宮下農林水産大臣   現地の小売店においてモデルのチアさんと日本産水産物のPRを行う宮下農林水産大臣
日ASEAN農林大臣会合に出席する宮下農林水産   モハマド・サブ・マレーシア農業・食料安全保    現地の小売店においてモデルのチアさんと日本
大臣                                                            障大臣と会談する宮下農林水産大臣                   産水産物のPRを行う宮下農林水産大臣
                                                                                           

グレース・フー・シンガポール持続可能性・環境大臣と会談する宮下農林水産大臣   ドゥット・ティナ―・カンボジア農林水産大臣と会談する宮下農林水産大臣   カオ・キムホン・ASEAN事務局事務総長と会談する宮下農林水産大臣(右手前から2人目)
グレース・フー・シンガポール持続可能性・環    ドゥット・ティナ―・カンボジア農林水産大臣   カオ・キムホン・ASEAN事務局事務総長と会談       
境大臣と会談する宮下農林水産大臣                  と会談する宮下農林水産大臣                           する宮下農林水産大臣(右手前から2人目)


日本食レストランにおいて輸出促進のためのPRイベントに参加する宮下農林水産大臣   ASEAN+3農林大臣会合に出席する宮下農林水産大臣(中央)   パンガニーバン・フィリピン農業省上級次官と会談する宮下農林水産大臣
日本食レストランにおいて輸出促進のためのPR    ASEAN+3農林大臣会合に出席する宮下農林水   パンガニーバン・フィリピン農業省上級次官と
イベントに参加する宮下農林水産大臣                産大臣(中央)                                             会談する宮下農林水産大臣

    10月4日~6日 宮下農林水産大臣は、マレーシア(クアラルンプール)で日ASEAN/ASEAN+3農林大臣会合に出席するとともに、同会合に出席した
    要人との会談や輸出促進のためのPRなどを行いました。

   (プレスリリース)宮下農林水産大臣の海外出張の結果概要について(マレーシア)(10月4日)
     https://www.maff.go.jp/j/press/yusyutu_kokusai/kokusei/231004.html 

   (プレスリリース)宮下農林水産大臣の海外出張の結果概要について(マレーシア)(10月5日)
     https://www.maff.go.jp/j/press/yusyutu_kokusai/kokusei/231005.html 

   (プレスリリース)宮下農林水産大臣の海外出張の結果概要について(マレーシア)(10月6日)
     https://www.maff.go.jp/j/press/yusyutu_kokusai/kokusei/231006.html 

宮下農林水産大臣とマレーシア下院議員一行との会談(10月3日)

令和5年10月3日(火曜日)宮下農林水産大臣は、マレーシア下院議員一行との会談を行いました。

宮下大臣とマレーシア下院議員による写真撮影の様子  宮下大臣とマレーシア下院議員との会談の様子

第5回 G7 CVO(首席獣医官)フォーラムへの出席(9月21日)

令和5年9月21日(木曜日)武村農林水産副大臣は、東京都千代田区で開催された「第5回 G7 CVO(首席獣医官)フォーラム」に出席し、開会挨拶を行いました。

開会挨拶を行う武村農林水産副大臣 「第5回 G7 CVO(首席獣医官)フォーラム」の出席者と武村農林水産副大臣(中央)
           開会挨拶を行う武村農林水産副大臣                      「第5回 G7 CVO(首席獣医官)フォーラム」
                                                                                  出席者と武村農林水産副大臣(中央)


第5回 G7 CVO(首席獣医官)フォーラムの概要(令和5年9月)
https://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokusei/kanren_sesaku/G7_G20/230922.html

野村農林水産大臣とシーヤールトー・ハンガリー外務貿易大臣との会談(7月26日)

令和5年7月26日(水曜日)野村農林水産大臣は、シーヤールトー・ハンガリー外務貿易大臣との会談を行い、EUによる日本産食品の放射性物質輸入規制の撤廃を歓迎する旨述べるとともに、ハンガリー政府の協力に対して謝意を述べました。

冒頭 会談

角田農林水産大臣政務官とダラール・印ハリヤナ州農業・農民福祉大臣との会談(7月24日)

令和5年7月24日(月曜日)角田農林水産大臣政務官は、ダラール・印ハリヤナ州農業・農民福祉大臣の表敬を受け、ハリヤナ州で進めているJICA協力事業について報告を受けました。

表敬冒頭 表敬中の様子

野村農林水産大臣とヤヌシュ・ヴォイチェホフスキ農業担当欧州委員との会談(7月3日)

令和5年7月3日(月曜日)野村農林水産大臣は、訪日中のヤヌシュ・ヴォイチェホフスキ農業担当欧州委員との会談を行い、原発事故に伴うEUによる輸入規制の撤廃に向けた協力を要請しました。

冒頭写真 会談の様子

野村農林水産大臣とステラ・キリアキデス保健・食品安全担当欧州委員との会談(5月15日)

令和5年5月15日(月曜日)野村農林水産大臣は、訪日中のステラ・キリアキデス保健・食品安全担当欧州委員との会談を行い、原発事故に伴うEUによる輸入規制の撤廃に向けた協力を要請しました。
会談前の様子 会談中の様子

藤木農林水産大臣政務官へのペイマン・セアダット駐日イラン・イスラム共和国次期大使による表敬(4月27日)

令和5年4月27日(木曜日)藤木農林水産大臣政務官は、ペイマン・セアダット駐日イラン・イスラム共和国次期大使による表敬を受けました。
   

角田農林水産大臣政務官とマルキヤン・ドミトラセヴィチ・ウクライナ農業政策食料省副大臣及びヴィタリー・ホロヴニャ同副大臣との会談(4月17日)

令和5年4月17日(月曜日)角田農林水産政務官は、マルキヤン・ドミトラセヴィチ・ウクライナ農業政策食料省副大臣及びヴィタリー・ホロヴニャ同副大臣と会談を行いました。
 

ドミトラセヴィチ・ウクライナ副大臣(左)、ホロヴニャ副大臣(右)
と角田農林水産大臣政務官(中央)

野村農林水産大臣とビルサック米国農務長官とのオンライン会談(3月27日)

令和5年3月27日(月曜日)野村農林水産大臣は、来月4月22日(土曜日)から23日(日曜日)にかけて開催するG7農業大臣会合に向けて、ビルサック米国農務長官とオンラインで会談を行いました。
野村大臣からは、G7農業大臣会合で、食料安全保障、特に持続可能な農業をテーマに議論を行いたい旨説明し、同会合の成功に向けてお互い協力していくことを確認し合いました。
会談時の野村大臣

野中農林水産副大臣とクレーメンス・フォン・ゲッツェ駐日ドイツ大使との会談(3月22日)

令和5年3月22日(月曜日)野中農林水産副大臣は、クレーメンス・フォン・ゲッツェ駐日ドイツ大使と会談を行いました。会談では、持続可能な農業の実現及び有機農業の推進等に関する意見交換を行うとともに、当方から原発事故に伴うEUによる輸入規制の撤廃に向けた協力を要請しました。
会談後の記念撮影の様子 会談中の様子

野村農林水産大臣とシンコ・スロベニア農林・食料大臣との会談(3月8日)

令和5年3月8日(水曜日)野村農林水産大臣は、シンコ・スロベニア農林・食料大臣と会談し、昨年両国間で署名された農業、林業、食料システムの持続可能な開発に関する覚書の下での両国間の貿易や協力関係の更なる発展等について意見交換を行いました。
2303_スロベニア_L 2303スロベニア_R2

シンコ農林・食料大臣(左から2人目)と野村農林水産大臣

野村農林水産大臣とイェンセン・デンマーク食料・農業・水産大臣との会談(3月6日)

令和5年3月6日(月曜日)野村農林水産大臣は、イェンセン・デンマーク食料・農業・水産大臣と会談し、同日署名された農業及び食料システム分野における温室効果ガス排出削減、及び気候変動緩和のための協力に関する協力覚書等を踏まえた二国間関係の強化等について意見交換を行いました。

イェンセン・デンマーク食料・農業・水産大臣(左)、
野中農林水産副大臣(右)と野村農林水産大臣(中央)

野中農林水産副大臣とイェンセン・デンマーク食料・農業・水産大臣との会談(3月6日)

令和5年3月6日(月曜日)野中農林水産副大臣は、イェンセン・デンマーク食料・農業・水産大臣と会談を行いました。会談では、農業及び食料システム分野における温室効果ガス排出削減、及び気候変動緩和のための協力に関する協力覚書への署名を行うとともに、当方から、原発事故に伴うEUによる輸入規制の撤廃に向けた協力を要請しました。

藤木農林水産大臣政務官とアミシア・コートジボワール投資促進センター長との会談(3月2日)

令和5年3月2日(木曜日)藤木農林水産大臣政務官は、来日したアミシア・コートジボワール投資促進センター長と会談し、両国間のビジネスや協力関係の拡大等について意見交換を行いました。
 
アミシア・コートジボワール投資促進センター長(中央)
ウェア駐日コートジボワール大使(左)

勝俣農林水産副大臣とクリフツァ・アルバニア農業・地方開発大臣との会談(2月24日)

令和5年2月24日(金曜日)勝俣農林水産副大臣は、クリフツァ・アルバニア農業・地方開発大臣と会談し、両国間の貿易や農業分野における協力関係の推進等について意見交換を行いました。

勝俣農林水産副大臣とグレイグ・ノバスコシア州漁業・養殖大臣との会談(2月20日)

令和5年2月20日(月曜日)勝俣農林水産副大臣は、クレイグ・カナダ・ノバスコシア州漁業・養殖大臣と会談を行いました。会談では、カナダ向け日本産水産物の輸出促進や現地での日本食普及の状況等について意見交換を行いました。

藤木農林水産大臣政務官の海外出張について(2月16日~21日)

藤木農林水産大臣政務官は、2月16日(木曜日)から21日(火曜日)にかけて、スウェーデンとアラブ首長国連邦を訪問しました。スウェーデンでは、エリクソン地方政策副大臣との会談や日本食関連事業者との意見交換を行いました。アラブ首長国連邦では、気候変動・環境省関係者との会談を行ったほか、国際見本市に参加しトッププロモーションを行うとともに、日本食輸出関係者との意見交換等を実施しました。
エリクソン地方政策副大臣との会談 現地の日本人事業者の工場を視察
エリクソン地方政策副大臣との会談現地の日本人事業者の工場を視察
モハメド気候変動・環境省次官補との会談
モハメド気候変動・環境省次官補との会談
Gulfood(ガルフード)において輸出関係事業者と意見交換 Gulfood(ガルフード)において輸出関係事業者と意見交換
Gulfood(ガルフード)において輸出関係事業者と意見交換

(プレスリリース)藤木農林水産大臣政務官の海外出張概要について
https://www.maff.go.jp/j/press/yusyutu_kokusai/chiiki/230221.html

駐日インド大使館主催「国際雑穀年記念イベント」への出席(2月22日)

令和5年2月22日(水曜日)勝俣農林水産副大臣は、駐日インド大使館で開催された「国際雑穀年記念イベント」に出席するとともに、雑穀の展示等を視察しました。

 
挨拶を行う勝俣農林水産副大臣                                 シビ・ジョージ駐日インド大使と意見交換を行う勝俣農林水産副大臣


展示会でテープカットをされる勝俣農林水産副大臣

野村農林水産大臣のドイツ出張について(1月20日~21日)

野村農林水産大臣は、令和5年1月20日(金曜日)から21日(土曜日)にかけて、ドイツ(ベルリン)でベルリン農業大臣会合に出席するとともに、同会合に出席した各国要人との二国間会談を行いました。

本会合で発言される大臣 本会合で発言される大臣2
ベルリン農業大臣会合で発言する野村農林水産大臣

EUとバイ会談をする大臣
ヴォイチェホフスキ・EU農業担当委員との会談

カナダとバイ会談をする大臣
ビボー・カナダ農業・農産食料大臣との会談

イタリアとバイ会談をする大臣
ロッロブリージダ・イタリア農業・食料主権・森林大臣との会談

ドイツとバイ会談をする大臣 ドイツとバイ会談をする大臣2
エズデミル・ドイツ食料・農業大臣との会談

フランスとバイ会談をする大臣
フェノー・フランス農業・食料主権大臣との会談

(フォトレポート)1月19日~22日 ベルリン農業大臣会合への出席
https://www.maff.go.jp/j/p_gal/min/230119.html

(プレスリリース)野村農林水産大臣の海外出張概要について(ドイツ関係)
https://www.maff.go.jp/j/press/y_kokusai/kikou/230121.html

藤木農林水産大臣政務官とジェレミー・ハリソン・カナダ・サスカチュワン州貿易・輸出開発省大臣との会談(2月6日)

令和5年2月6日(月曜日)藤木農林水産政務官は、ハリソン・カナダ・サスカチュワン州貿易・輸出開発省大臣と会談を行いました。会談では、両者間の永年にわたる良好な関係を確認するとともに、当方からは、引き続き小麦、菜種及び塩化加里の安定的な供給について要請しました。

 

角田農林水産大臣政務官とベネデッティ駐日イタリア大使との会談(1月25日)

令和5年1月25日(水曜日)角田農林水産政務官は、ベネデッティ駐日イタリア大使と会談を行いました。会談では、本年4月のG7農業大臣会合に向けた協力を確認するとともに、当方から、原発事故に伴うEUによる輸入規制の撤廃に向けた協力を要請しました。

2301_イタリア_L 2301_イタリア_R

野中農林水産大臣副大臣とシーオン・タイ農業協同組合大臣との会談(1月18日)

令和5年1月18日(水曜日)野中農林水産副大臣は、シーオン・タイ農業協同組合大臣と会談し、両国間の貿易や協力関係の推進等について意見交換を行いました。

Thai1 Thai2

藤木農林水産大臣政務官とマイーフ・モーリタニア漁業海洋産業大臣との会談(1月10日)

令和5年1月10日(火曜日)藤木農林水産大臣政務官は、マイーフ・モーリタニア漁業海洋産業大臣と会談をし、水産分野をはじめとする両国間の貿易や協力関係の推進等について意見交換を行いました。


 

マイーフ・モーリタニア漁業海洋産業大臣(中央)
バー駐日モーリタニア大使(左)

勝俣農林水産副大臣とシビ・ジョージ駐日インド大使との会談(12月22日)

令和4年12月22日(木曜日)勝俣農林水産副大臣は、シビ・ジョージ駐日インド大使による着任挨拶を受け、食品・農林水産分野における二国間関係の強化等について意見交換を行いました。
 

勝俣農林水産副大臣とトゥーレ・コートジボワール動物水産資源大臣との会談(12月13日)

令和4年12月13日(火曜日) 勝俣農林水産副大臣は、来日したトゥーレ・コートジボワール動物・水産資源大臣と会談を行いました。会談では、水産分野をはじめとする両国間の貿易や協力事業の推進等について意見交換を行いました。
 

野村農林水産大臣とカオ・キムホン次期ASEAN事務総長との会談(12月6日)

令和4年12月6日(火曜日)野村農林水産大臣は、カオ・キムホン次期ASEAN事務局長と会談を行いました。会談では、野村大臣からは、カオ・キムホンASEAN事務総長の就任をお祝いするとともに、我が国がASEAN+3農林大臣会合で提案した「日ASEANみどり協力プラン」の確実な実施に向けて意見交換を行いました。
冒頭 会談中

野村農林水産大臣とトミー・チョン香港特別行政区行政会議非閣僚議員・立法会議員との会談(11月28日)

令和4年11月28日(月曜日)野村農林水産大臣は、トミー・チョン(張宇人)香港特別行政区行政会議非閣僚議員・立法会議員と会談を行いました。会談では、日本産農林水産物及び食品の香港への輸出促進について意見交換を行いました。
冒頭 会談中

勝俣農林水産副大臣とシンケヴィチュウス環境・海洋・漁業担当欧州委員との会談(11月10日)

令和4年11月10日(木曜日)勝俣農林水産副大臣は、シンケヴィチュウス環境・海洋・漁業担当欧州委員と会談を行いました。会談では、森林・水産分野を中心に日EUの協力の可能性について意見交換を行うとともに、勝俣副大臣から原発事故に伴うEUによる輸入規制の撤廃を要請しました。
冒頭の様子 会談中の様子

角田農林水産大臣政務官と欧州議会対日交流議員団との会談(11月1日)

令和4年11月1日(火曜日)角田農林水産政務官は、欧州議会対日交流議員団(団長:クリステル・シャルデモーゼ欧州議会議員)の表敬を受けました。表敬では、食料安全保障、気候変動対策、持続可能な食料システムの構築に向けた協力について意見交換するとともに、当方から、原発事故に伴うEUによる輸入規制の撤廃に向けた協力を要請しました。
会談中の様子 集合写真

野中農林水産副大臣とセミナリオ駐日ペルー大使との会談(10月31日)

令和4年10月31日(月曜日)野中農林水産副大臣は、セミナリオ駐日ペルー大使と会談を行いました。会談では、農業・食品分野における二国間の協力について意見交換を行いました。
 

野中農林水産副大臣とプチダシ・ポーランド外務次官との会談(10月28日)

令和4年10月28日(金曜日)野中農林水産副大臣は、プチダシ・ポーランド外務次官と会談を行いました。会談では、両国農林水産当局の永年にわたる良好な関係について確認するとともに、当方から、原発事故に伴うEUによる輸入規制の撤廃に向けた協力を要請しました。
冒頭挨拶の様子 会談中の様子

野村農林水産大臣とマットス・ウルグアイ農牧水産大臣との会談(10月28日)

令和4年10月28日(金曜日)野村農林水産大臣は、マットス・ウルグアイ農牧水産大臣と会談を行いました。会談では、食料安全保障その他の農林水産政策の課題について意見交換を行いました。
 

野中農林水産副大臣とコルテス駐日ブラジル大使との会談(10月26日)

令和4年10月26日(水曜日) 野中農林水産副大臣は、コルテス駐日ブラジル大使と会談を行いました。会談では、農林水産分野における二国間関係の強化等について意見交換を行いました。

勝俣農林水産副大臣とナヴィツカス・リトアニア農業大臣との会談(10月25日)

令和4年10月25日(火曜日)勝俣農林水産副大臣は、ナヴィツカス・リトアニア農業大臣と会談を行いました。会談では、両国関係の深化について確認するとともに、当方から、原発事故に伴うEUによる輸入規制の撤廃に向けた協力を要請しました。
会談冒頭の様子 会談中の様子

藤木農林水産大臣政務官への中南米日系農業者等招へい研修生による表敬(10月25日)

令和4年10月25日(火曜日)藤木農林水産大臣政務官は、農林水産省事業により来日中の中南米日系農業者等研修生(20名)による表敬を受けました。

 

勝俣農林水産副大臣とチャールズ・ジャマイカ農業・漁業大臣との会談(10月12日)

令和4年10月12日(水曜日)勝俣農林水産副大臣は、チャールズ・ジャマイカ農業・漁業大臣と農林水産分野における二国間関係の強化や国際場裡での協力について意見交換を行いました。
会談冒頭の様子 会談中の様子

野村農林水産大臣とラム香港貿易発展局会長及びフォン同総裁との会談(10月5日)

令和4年10月5日(水曜日) 野村農林水産大臣は、ラム香港貿易発展局会長及びフォン同総裁と会談を行いました。会談では、日本産農林水産物及び食品の香港への輸出促進について意見交換を行うとともに香港が講じている輸入規制に関し、科学的根拠に基づく早期撤廃に向けた協力を強く要請しました。
 

野村農林水産大臣とパケ次期駐日EU代表部大使との会談(10月4日)

令和4年10月4日(火曜日) 野村農林水産大臣は、パケ次期駐日EU代表部大使と会談を行いました。
 

野村農林水産大臣とコヴァルチク・ポーランド副首相兼農業・農村開発大臣との会談(9月27日)

令和4年9月27日(火曜日)野村農林水産大臣は、コヴァルチク・ポーランド副首相兼農業・農村開発大臣と会談を行いました。
冒頭 会談中

中村農林水産副大臣のカナダ、米国出張について(6月20日~24日)

令和4年6月20日~24日 中村農林水産副大臣はカナダ及び米国を訪問し、ビボー・カナダ農業・農産食料大臣と会談するとともに、日カナダ官民意見交換、シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)の視察等を行いました。


ビボー・カナダ農業・農産食料大臣と中村農林水産副大臣


カナダの政府関係者及び肥料業界団体との官民意見交換


メラメド・CME名誉会長と中村農林水産副大臣

(フォトレポート)6月20日~24日 カナダ、米国への出張
https://www.maff.go.jp/j/p_gal/svmin/220620.html

(プレスリリース)中村農林水産副大臣の海外出張概要について(カナダ、米国)
https://www.maff.go.jp/j/press/yusyutu_kokusai/chiiki/220624.html

武部農林水産副大臣の第12回WTO閣僚会議への出席(6月12日~16日)

令和4年6月12日~16日 スイス連邦(ジュネーブ)で第12回WTO閣僚会議が開催され、武部農林水産副大臣が出席しました。また、同会議に参加したEUヴォイチェホフスキ農業担当委員と会談を行いました。
220612_01.jpg 220612_02.jpg

新井農林水産審議官と駐日イスラエル大使の会談(6月14日)

令和4年6月14日(火曜日)、新井農林水産審議官は、ギラッド・コーヘン駐日イスラエル大使と会談を行いました。会談では、二国間の農産物貿易、農業・食品技術分野での協力の強化等に関する意見交換を行いました。

駐日イスラエル大使の表敬1 駐日イスラエル大使の表敬2

金子農林水産大臣とラム香港貿易発展局会長との会談(6月6日)

令和4年6月6日(月曜日)、金子農林水産大臣は、ラム香港貿易発展局会長と会談を行いました。会談では、日本産農林水産物及び食品の香港への輸出促進に関して、意見交換を行いました。

 

金子農林水産大臣とゲッツェ駐日ドイツ大使との会談(5月19日)

令和4年5月19日(木曜日)、金子農林水産大臣は、ゲッツェ駐日ドイツ大使と会談を行いました。会談では、EUの日本産食品の放射性物質に係る輸入規制の早期撤廃の要請を行ったほか、農業技術分野における両国の連携強化等について意見交換を行いました。


武部農林水産副大臣のポーランド、ドイツ、モロッコへの出張(5月12日~17日)

令和4年5月12日~17日 武部農林水産副大臣は、ポーランド、ドイツ及びモロッコを訪問し、ウクライナへの食料品等の引き渡し、G7農業大臣会合への出席及び各国要人との会談等を行いました。

デシチーツァ 駐ポーランド・ウクライナ大使に目録書を手渡す武部農林水産副大臣

デシチーツァ 駐ポーランド・ウクライナ大使に目録書を手渡す武部農林水産副大臣

G7農業大臣会合出席者と武部農林水産副大臣

G7農業大臣会合出席者と武部農林水産副大臣

ベンアリー エネルギー移行・開発大臣と武部農林水産副大臣

ベンアリー エネルギー移行・開発大臣と武部農林水産副大臣

(フォトレポート)5月12日~17日 ポーランド、ドイツ、モロッコへの出張
https://www.maff.go.jp/j/p_gal/svmin/220512.html

(プレスリリース)ウクライナへ食料品等の支援物資の引渡しを行いました(5月13日)
https://www.maff.go.jp/j/press/y_kokusai/kokkyo/220513.html

(プレスリリース)武部農林水産副大臣の海外出張概要について(ドイツ関係) (5月14日)
https://www.maff.go.jp/j/press/y_kokusai/kikou/220514.html

(プレスリリース)武部農林水産副大臣がモロッコを訪問しました(5月17日)
https://www.maff.go.jp/j/press/y_kokusai/kokkyo/220517.html

金子農林水産大臣のタイ、シンガポールへの出張(5月4日~8日)

令和4年5月4日~8日 金子農林水産大臣は、タイ及びシンガポールを訪問し、タイ農業協同組合大臣及びシンガポール持続可能性・環境兼運輸担当上級国務大臣と会談するとともに、輸出支援プラットフォーム立ち上げ式への出席等を行いました。


シーオン・タイ農業協同組合大臣と会談する金子農林水産大臣


タイ 輸出支援プラットフォーム立ち上げ式


コー・シンガポール持続可能性・環境兼運輸担当上級国務大臣と会談する金子農林水産大臣


シンガポール 輸出支援プラットフォーム立ち上げ式

(フォトレポート)5月4日~8日 タイ・シンガポールへの出張
https://www.maff.go.jp/j/p_gal/min/220504.html

(プレスリリース)金子農林水産大臣の海外出張(タイ関係)
https://www.maff.go.jp/j/press/yusyutu_kokusai/chiiki/220506.html

(プレスリリース)金子農林水産大臣の海外出張(シンガポール関係)
https://www.maff.go.jp/j/press/yusyutu_kokusai/chiiki/220509_23.html

金子農林水産大臣とオコーナー・ニュージーランド農業大臣との会談(4月21日)

令和4年4月21日(木曜日)、金子農林水産大臣は、オコーナー・ニュージーランド農業大臣と会談を行いました。会談では、酪農等における農業分野の協力や研究開発での連携等、両国間の協力関係の更なる発展について意見交換を行いました。


新井農林水産審議官と駐日モロッコ王国大使の会談(4月12日)

令和4年4月12日(火曜日)、新井農林水産審議官は、ラシャッド・ブフラル駐日モロッコ王国大使と会談を行いました。会談では、二国間の貿易拡大及び農業・食料分野における関係強化について、意見交換を行いました。

新井農林水産審議官とブラジル連邦下院議員の会談(4月7日)

令和4年4月7日(木曜日)、新井農林水産審議官は、ルイス・ニシモリ・ブラジル連邦下院議員と会談を行いました。会談では、二国間の貿易拡大及び現地の日系人コミュニティーと連携した農業・食料分野における関係強化について、意見交換を行いました。

会談の様子新井農林水産審議官と、ルイス・ニシモリ・ブラジル連邦下院議員

過去の注目情報