このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

令和2年度世界農業遺産への認定申請に係る承認及び日本農業遺産の認定に関する申請

※次回募集は、令和4年(2022年)早々を予定しています。


農林水産省では、令和2年1月21日(火曜日)から6月10日(水曜日)7月29日(水曜日)まで、世界農業遺産および日本農業遺産の募集を行います。認定を希望される地域におかれましては、以下をご覧いただきご応募ください。

1.趣旨

我が国では、現在も伝統的で多様な農林水産業が営まれ、美しい農業景観、豊かな自然及び伝統的な農林水産業に関連する文化が守り伝えられています。他方、少子高齢化、コミュニティ機能の低下等により、それらの根幹となる伝統的な農林水産業の継承が次第に困難な状況になりつつあります。こうした中、伝統的な農林水産業の価値を評価し、維持・保全を促す国連食糧農業機関(FAO)の世界農業遺産の取組は、我が国の農村振興の観点から大変重要です。農林水産省では、世界農業遺産の取組を支持し認定の拡大を図るため、認定申請に必要な承認を付与するための国内審査を実施します。また、我が国において将来に受け継がれるべき伝統的な農林水産業システムを広く発掘し、その価値を評価するため、農林水産大臣による日本農業遺産の認定を行います。

2.応募方法

以下の応募要領等をご覧下さい。

応募要領

(1)応募要領(本文)(PDF : 211KB) 

(2)別紙1(PDF : 182KB)

(3)別紙2(PDF : 111KB)

(4)【別紙様式第1号】応募申込書(WORD : 21KB)

(5)【別紙様式第1号別添1】世界農業遺産への認定申請に係る承認及び日本農業遺産への認定申請書(WORD : 24KB)

(6)【別紙様式第1号別添2】世界農業遺産への認定申請に係る承認及び日本農業遺産への認定申請書概要(EXCEL : 22KB)

(7)【別紙様式第1号別添3】世界農業遺産認定地域が日本農業遺産への認定を申請する場合の異なる事項(EXCEL : 19KB)

(8)【別紙様式第1号別添4】日本農業遺産認定地域が世界農業遺産への認定申請に係る承認を申請する場合の異なる事項(EXCEL : 19KB)

(9)【別紙様式第2号】世界農業遺産・日本農業遺産保全計画(WORD : 32KB)

(10)【別紙様式第2号別添】世界農業遺産・日本農業遺産保全計画取組一覧(EXCEL : 15KB)

(11)【別添様式第3号】申込書類チェックシート(EXCEL : 27KB)

実施要領

(12)世界農業遺産への認定申請に係る承認及び日本農業遺産の認定に関する実施要領(PDF : 1,157KB)

【参考】

  1. 農業遺産の募集に係るQ&A(PDF : 312KB) 
  2. 募集スケジュール(PDF : 163KB) 
  3. 申請書及び保全計画の項目立てについて(PDF : 56KB)

3.募集の期間

令和2年1月21日(火曜日)から6月10日(水曜日)7月29日(水曜日)午後5時00分(必着)とします。

4.公募説明会の開催

終了しました。

世界農業遺産への認定申請に係る承認及び日本農業遺産の認定を希望する地域を対象に公募説明会を開催します。 

(1)開催日時・場所
日時:令和2年2月5日(水曜日)14時~16時
場所:農林水産省 共用第1会議室(本館7階 部屋番号 本767)

(2)申込方法
参加を希望される方は、以下URLによりお申込ください。(電話や郵便・FAXでのお申込みは受け付けておりません。)
出席者は、各地域につき2名程度としていただきますようお願いします。(申込締切:令和2年2月3日(月曜日)17時00分)
なお、説明会への参加は、応募に当たっての必須要件ではありません。
https://www.contactus.maff.go.jp/j/form/nousin/kantai/200121.html

5.提出先及び問合せ先

本手続き、その他世界農業遺産及び日本農業遺産に関するご質問等の問合せ及び申請書類の提出先は、以下に記載の、申請者が所在する区域を管轄する地方農政局となります。事前のお問合せにも対応いたしますので、時間的余裕をもって作成いただくようお願いします。 

申請者の所在地【北海道】
北海道開発局 農業水産部 農業振興課
〒060-8511 北海道札幌市北区北8条西2丁目札幌第1合同庁舎
TEL:011-700-6768 FAX:011-709-2145

 
申請者の所在地【青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県】
東北農政局 農村振興部 農村環境課
〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町3-3-1 仙台合同庁舎A棟
TEL:022-221-6256 FAX:022-715-8217

 
申請者の所在地【茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、静岡県】
関東農政局 農村振興部 農村環境課
〒330-9722 埼玉県さいたま市中央区新都心2-1 さいたま新都心合同庁舎2号館
TEL:048-740-0515 FAX:048-740-0082

 
申請者の所在地【新潟県、富山県、石川県、福井県】
北陸農政局 農村振興部 農村環境課
〒920-8566 石川県金沢市広坂2-2-60 金沢広坂合同庁舎
TEL:076-232-4533 FAX:076-263-0256

 
申請者の所在地【岐阜県、愛知県、三重県】
東海農政局 農村振興部 農村環境課
〒460-8516 愛知県名古屋市中区三の丸1-2-2
TEL:052-223-4631 FAX:052-220-1681

 
申請者の所在地【滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県】
近畿農政局 農村振興部 農村環境課
〒602-8054 京都府京都市上京区西洞院通下長者町下ル丁子風呂町
TEL:075-414-9052 FAX:075-451-3965

 
申請者の所在地【鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県】
中国四国農政局 農村振興部 農村環境課
〒700-8532 岡山県岡山市北区下石井1-4-1 岡山第2合同庁舎
TEL:086-224-9417 FAX:086-227-6659

 
申請者の所在地【福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県】
九州農政局 農村振興部 農村環境課
〒860-8527 熊本県熊本市西区春日2-10-1 熊本地方合同庁舎
TEL:096-300-6439 FAX:096-211-9812

 
申請者の所在地【沖縄県】
沖縄総合事務局 農林水産部 農村振興課
〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち2-1-1 那覇第2地方合同庁舎2号館
TEL:098-866-1652 FAX:098-860-1194

6.その他

〇プレスリリース
令和2年1月21日付けプレスリリース

令和2年5月12日付けプレスリリース 

〇募集チラシ
令和2年度世界農業遺産・日本農業遺産募集チラシ(PDF : 716KB) 

お問合せ先

農村振興局農村政策部鳥獣対策・農村環境課農村環境対策室

担当者:大曲、吉村
代表:03-3502-8111(内線5621)
ダイヤルイン:03-6744-0250
FAX番号:03-3502-7587

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader