このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

豊稔池堰堤

豊稔池堰堤1 豊稔池堰堤2

 

地域及び施設の概要

全国唯一の石積み式マルチプルアーチダム「豊稔池(ほうねんいけ)堰堤」~香川県観音寺(かんおんじ)市大野原町(おおのはらちょう)~

 

その昔、“大野原は月夜に焼ける”と言われ、江戸時代以前は土地が高燥で一面の原野でした。大正時代の二度の大干ばつを契機に近代式ため池の必要性が高まり、豊稔池築造計画が立ち上がりました。工学博士の佐野藤次郎氏の指導のもと大正15年に着工し、県の直営工事として実施され、地元の受益農家を中心に構成された作業班により、わずか3年8ヶ月の間に堤長128m、堤高30.4mの石積みダムが完成しました。当時、ダム建築の最新技術であるマルチプルアーチ構造を採用し、中世ヨーロッパの古城を偲ばせる偉容と風格を漂わせる豊稔池は、景観的にも学術的にも他に類を見ない貴重なダムとして現在でも高く評価され、平成18年(2006年)に国の重要文化財として登録されました。

施設の利用状況

豊稔池は、貯水量159万m3を擁し、柞田川(くにたがわ)西岸に広がる530haの水田を潤すため池です。また、受益地である大野原は全国有数のレタス産地となっています。県下の主要なため池はゆるぬきの日程が決まっていますが、豊稔池のゆるぬきの時期は、下流の井関池の貯水量が減った時を目安にしているため日程は決まっておらず、例年7月中旬から下旬に行われています。地上30mの堰堤から放たれる放水ショーは讃岐路に本格的な田植えシーズンを告げる風物詩となっており、毎年多くの見物客が訪れています。

地域の保全のための取り組み

築造から半世紀余りを経過し、堤体の一部に漏水が生じるなどの老朽化がみられたことから、県営農地防災ダム事業(防災ため池工事)によって、平成元年から5ヵ年にわたり20億円余りの事業費を費やして大規模な改修工事が行われました。

交通アクセス

1)JR予讃線・観音寺駅からタクシーで約30分

2) 高松自動車道・大野原ICより国道11号、県道8号観音寺佐野線、9号大野原川之江線を通り約25分

関連ホームページ

観音寺市ホームページ(外部リンク)

お問合せ先

農村振興局整備部設計課

代表:03-3502-8111(内線5561)
ダイヤルイン:03-3559-6338