特集2 ほっとするね。おばあちゃんの懐かしご飯(2)
「ブリのあら汁」の作り方
ブリのあら汁の作り方
|
||||
![]() |
材料〈 7~8人分 〉
ブリのあら : 1尾分大根 : 1~2本 長ねぎ : 2本 味噌 : 200g 和風だし(顆粒) : 少々 水 : 5l 酒 : 1/2カップ ブリのあら(頭、中骨、血合いなど)は、1尾分すべて入れる。さばいたばかりの新鮮なものなら、下処理をしなくても、臭みが出ない。大根は、写真のような細いものなら2本、太いものなら1本が目安。 |
![]() |
||||
![]() (1)ブリのあらを、水でざっと洗う。 |
![]() (2)大根は5mm厚さのいちょう切り、長ねぎは斜め切りにする。 |
![]() (3)鍋に水と大根、和風だしを入れて、沸騰させ、大根がやわらかくなるまで煮る。大根から出たアクはとる。 |
||
![]() (4)(3)に、あらと酒を入れ、あらに火が通るまで煮る |
![]() (5)(4)に、味噌を溶き入れ、さらに5分ほど煮る。最後に長ねぎを入れ、ひと煮立ちさせて火を止める。 |