このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

特集2 食文化研究家・清絢(きよしあや)の味わい ふれあい 出会い旅(2)

  • 印刷

おくずかけの作り方 -みやぎの食を伝える会監修-



おくずかけの作り方
-みやぎの食を伝える会監修-

おくずかけの材料

材料(約4~5人前)
ジャガイモ(またはサトイモ) : 100g
ニンジン : 50g
ゴボウ : 40g
ササゲ : 6本
干しシイタケ : 4枚
糸コンニャク : 1/2袋
豆腐 : 1/2丁
油揚げ : 中1枚
豆麩(まめふ) : 適宜
温麺 : 1束(100g)
だし(干しシイタケの戻し汁) : 1200ml
しょうゆ : 大さじ3杯
塩 : 小さじ1杯
片栗粉 : 大さじ1杯
水 : 大さじ2杯

※下ごしらえ
● ジャガイモとニンジンはイチョウ切りに、ゴボウはささがきにして水にさらす。ササゲはゆでて3等分に切る。
● 干しシイタケは水で戻して、千切りにする(戻し汁は取っておく)。
● 糸コンニャクは3cmの長さに切ってゆでておく。
● 豆腐はさいの目切り、油抜きした油揚げは細切りにして、豆麩は水で戻してしぼっておく。

材料は大きさをそろえるのがポイント!   温麺をたっぷりの熱湯でかためにゆで、ざるにあげて水を切っておく。

温麺をたっぷりの熱湯でかためにゆで、ざるにあげて水を切っておく。

  だしを鍋に入れて、ニンジン、ゴボウ、ジャガイモ、干しシイタケの順に入れて煮る。やわらかくなったら、油揚げ、豆腐、糸コンニャク、豆麩を加える。

だしを鍋に入れて、ニンジン、ゴボウ、ジャガイモ、干しシイタケの順に入れて煮る。やわらかくなったら、油揚げ、豆腐、糸コンニャク、豆麩を加える。
しょうゆと塩で調味する。

しょうゆと塩で調味する。
  水溶き片栗粉と温麺を加えて、とろみがついたら火を止め、器に盛りつけ、ササゲをのせる。温麺をいっしょに煮込まず、ゆでた温麺にとろみ汁をかけてもよい。

水溶き片栗粉と温麺を加えて、とろみがついたら火を止め、器に盛りつけ、ササゲをのせる。温麺をいっしょに煮込まず、ゆでた温麺にとろみ汁をかけてもよい。

  完成!