このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

農林水産省メールマガジン令和3年3月29日第937号

◇目次

  1. 先週の大臣会見
  2. 農林水産省の動き
  3. 農林水産省広報誌「aff(あふ)」
  4. 先週の人気記事(農林水産省フェイスブックより)
  5. 東日本大震災関連情報
  6. その他新着情報
  7. 「消費者の部屋」特別展示の御案内

1.先週の大臣会見

◇3月23日(火曜日)
独立行政法人の理事長人事、土地改良長期計画、外国人の入国制限延長による農林水産業の人手不足対策、生乳流通改革、大阪堂島商品取引所の株式会社化、八丁味噌のGI登録取消請求、種子法廃止後の種子条例採択の動きについて、質疑・応答がなされました。

・詳しくは、こちらをご覧ください。
動画⇒ https://www.maff.go.jp/j/douga/210323.html
文字情報⇒ https://www.maff.go.jp/j/press-conf/210323.html

◇3月26日(金曜日)
Go To Eat、日米貿易協定に基づく牛肉セーフガードに関する協議について、質疑・応答がなされました。

・詳しくは、こちらをご覧ください。
動画⇒ https://www.maff.go.jp/j/douga/210326.html
文字情報⇒ https://www.maff.go.jp/j/press-conf/210326.html

2.農林水産省の動き

(1)トピックス

◇新型コロナウイルスについて

新型コロナウイルス感染症に関する対策やお願いについて、農林水産省ウェブサイトへまとめています。

・詳しくはこちらをご覧ください。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/saigai/n_coronavirus/index.html

(2)審議会等の予定

◇今週の会議等については、こちらからご確認ください。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/pr/event/kaigi.release.html

3.農林水産省広報誌「aff(あふ)」

◇3月31日公開!広がる竹の可能性!新たな竹の利用法に迫る/達人レシピ(いちご)

繁殖力の強い竹。
伐採した竹の処分に困ったり、放置竹林の問題がある中、その解決に向けて、新たな方法で竹を活用する取り組みが行われています。
今回はその一例として、竹を原料として生産された「竹紙」や、「セルロースナノファイバー」を紹介します。
ぜひご覧ください!

連載は「達人レシピ」。
栃木県矢板市でいちごを栽培する達人にお話しを伺いました。
スカイベリーという、大粒で甘みたっぷりの品種を栽培する達人が教えてくれた達人レシピは「いちごのミルフィーユ」。
パイシートを使って気軽に作れるレシピです!

・誌面はこちらからご覧になれます。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/index.html

また、より良い誌面づくりのため、「aff(あふ)」の感想をお聞かせください(各ページ下の「感想をお聞かせください」よりアンケートフォームにお入りいただけます)。

4.先週の人気記事(農林水産省フェイスブックより)

今回は、「令和元年農業総産出額及び生産農業所得をお知らせします」、「【新型コロナ】感染リスクが高まる「5つの場面」にこれからも気を付けましょう!」、「北陸農政局:消費者の部屋特別展示のご案内」、「【ラジオ】#10松岡よ、口先だけの男なのか(TASOGARADIO)」、「3月19日(金)の公表事項」、「緊急事態宣言の解除に伴う野上農林水産大臣メッセージ」、「農林漁業はじめるサイト「あふてらす」全面リニューアル!」、「竹~職人が造る日本の美~」、「【宿命のデュエル】なかなかにぶっ飛んだカードゲーム作ってみた」、「【マニアVS初心者】オリジナルカードゲーム死闘の結末。」、「【新型コロナ】感染リスクを下げながら会食を楽しむ工夫を実践しましょう!」、「3月22日(月)の公表事項」、「【下剋上!】究極の唐揚げで上司に倍返し!」、「楽しく健康な食生活のために~消費者のみなさまに「食」に関する知っ得情報をお届けします。~記事を更新しました!」、「3月23日(火)の公表事項」、「しなやかに美しく!暮らしに竹をとり入れよう」、「【新型コロナ】変異株であっても従来の感染予防策が有効です!」、「ハイパークンくんのうた」、「【農水省】国家公務員が作曲した歌のクセがスゴいwTASOGARE」、「3月24日(水)の公表事項」、「バルセロナオリンピック柔道金メダリストの古賀稔彦さん追悼」、「輸出業者の皆さんへ!EPAを利用したGI産品の輸出手続が簡素化♪♪」、「林野庁からのお願いです!_くめ頑張る#12」、「3月25日(木)の公表事項」をおさえ、一番閲覧数が多かった記事は、「大学発ベンチャー支援事業の成果を公開!」でした。

「令和元年度・2年度農林水産業等研究分野における大学発ベンチャー起業促進実証委託事業」の成果を農林水産省公式YouTube(maffchannel)で公開しました。・・・

・続きは、こちらからご覧いただけます。
⇒ https://www.facebook.com/maffjapan(外部リンク)

5.東日本大震災関連情報

◆東日本大震災に関する情報
⇒ https://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/index.html

◇農畜水産物等に含まれる放射性物質の検査結果
・農産物に含まれる放射性セシウム濃度の検査結果
⇒ https://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/s_chosa/index.html

・水産物の放射性物質調査の結果
⇒ https://www.jfa.maff.go.jp/j/housyanou/kekka.html

6.その他新着情報

(1)プレスリリースPickUp

◇「令和3年度食品の安全性に関する有害化学物質及び有害微生物のサーベイランス・モニタリング年次計画」の策定について

・食品の安全性に関するリスク管理に不可欠なデータを得るため、農畜水産物・食品・飼料中の有害化学物質や有害微生物の実態調査を実施しています。この度、「令和3年度食品の安全性に関する有害化学物質及び有害微生物のサーベイランス・モニタリング年次計画」を策定しました。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/seisaku/210326.html

◇令和2年産米の契約・販売状況、民間在庫の推移及び米穀販売事業者における販売数量・販売価格の動向について(令和3年2月末現在)

・令和2年産米の「産地別契約・販売状況(令和3年2月末)」、「民間在庫の推移(令和3年2月末)」及び「米穀販売事業者における販売数量・販売価格の動向(令和3年2月末)」について取りまとめました。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/seisaku_tokatu/kikaku/210326.html

◇「公共建築物における木材の利用の促進に関する基本方針」に基づく措置の令和元年度における実施状況について

・農林水産省及び国土交通省は、令和元年度における「公共建築物における木材の利用の促進に関する基本方針」に基づく措置の実施状況を取りまとめました。併せて、農林水産省は、基本方針に沿って策定した「新農林水産省木材利用推進計画」の令和元年度における実施状況を取りまとめました。
⇒ https://www.rinya.maff.go.jp/j/press/riyou/210326.html

◇「農業支援サービス提供事業者が提供する情報の表示の共通化に関するガイドライン」の策定について

・農業支援サービス提供事業者が農業者等に対して表示すべき情報、表示することが望ましい情報等の指針として「農業支援サービス提供事業者が提供する情報の表示の共通化に関するガイドライン」を策定しました。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/seisan/sizai/210326.html

◇カタクチイワシ・マダラ等の資源評価結果(神戸チャート)が公表されました

・新たな資源管理の実施に向け、国立研究開発法人水産研究・教育機構において、MSYベースの新たな資源評価に基づき、カタクチイワシ対馬暖流系群及び太平洋系群、マダラ本州太平洋北部系群及び本州日本海北部系群等5魚種7系群の資源評価結果(神戸チャート)が取りまとめられました。
⇒ https://www.jfa.maff.go.jp/j/press/sigen/210326.html

◇プレジャーボートの放置艇対策の今後の対応について

・水産庁と国土交通省は、令和元年12月に「プレジャーボートの放置艇対策に関する検討会」を設置し、放置艇解消に向けた対策の実効性を高めるための方策について検討を重ね、今般、「プレジャーボートの放置艇対策の今後の対応について」としてとりまとめました。
⇒ https://www.jfa.maff.go.jp/j/press/keikaku/210326.html

◇令和元年度の公共建築物の木造率について

・林野庁では、年度毎の公共建築物の木造率を試算しています。
今般、令和元年度における試算を行った結果、令和元年度に着工された公共建築物の木造率については前年より0.7%上昇しました。
公共建築物における木材利用が一層進むよう、地方公共団体が整備する施設のみならず民間事業者が整備する公共建築物の木造化・木質化を推進する考えです。
⇒ https://www.rinya.maff.go.jp/j/press/riyou/210326_16.html

◇千葉県多古町で発生した高病原性鳥インフルエンザ(国内44例目)に係る移動制限の解除について

・千葉県は、同県多古町で確認された高病原性鳥インフルエンザ(今シーズン国内44例目)に関し、発生農場から半径3km以内で設定している移動制限区域について、令和3年3月27日(土曜日)午前0時(3月26日(金曜日)24時)をもって、当該移動制限を解除しました。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/210326.html

◇「農業機械の自動走行に関する安全性確保ガイドライン」の改正について

・ロボット農機の安全性確保のためにメーカーや使用者が順守すべき事項等を定めた「農業機械の自動走行に関する安全性確保ガイドライン」について、ロボット小型汎用台車に対応する改正等を行いました。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/seisan/gizyutu/210326.html

◇日米貿易協定に基づく牛肉セーフガードに関する第1回協議

・令和3年3月25日、日米貿易協定に基づく牛肉セーフガードに関する第1回協議が行われました。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/kokusai/keizai/210325_15.html

◇「農業DX構想」の取りまとめについて

・農業・食関連産業の関係者の方々が農業DXを進める際の羅針盤として、また、取組全体を俯瞰する見取り図として活用いただけるよう、「農業DX構想」を取りまとめました。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/joho/210325.html

◇砂糖及び異性化糖の需給見通しについて

・砂糖等に関して適切な価格調整を図るため、令和2砂糖年度及び同年度4~6月期における砂糖及び異性化糖の需給見通しを作成しました。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/seisaku_tokatu/chiiki/210325.html

◇4月からEPAを利用したGI産品の輸出手続が簡素化されます!

・農林水産省及び経済産業省は、GI(地理的表示)産品の輸出を促進するため、4月1日から、GI産品の経済連携協定(EPA)利用手続を簡素化します。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/kokusai/keizai/210325.html

◇農業競争力強化支援法に基づく事業再編計画の認定について(ティーエスフーズ株式会社)

・ティーエスフーズ株式会社から提出された「事業再編計画」について令和3年3月23日(火曜日)付けで認定を行いました。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/seizo/210325.html

◇『中山間地域における「地域特性を活かした多様な複合経営モデル」について』を公表しました

・中山間地域等の特性を活かした複合経営等の多様な農業経営の推進を図るため、『中山間地域における「地域特性を活かした多様な複合経営モデル」について』を策定し、3月24日(水曜日)公表しました。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/tyusan/210324.html

◇「農林水産省が優先的にリスク管理を行うべき有害化学物質のリスト」の改訂及び「食品の安全性に関する有害化学物質のサーベイランス・モニタリング中期計画」の策定について

・今般、新たに得られた食品安全に関わる科学的知見、消費者・生産者・食品事業者等の関係者の意見、コーデックス委員会や諸外国政府の動向を考慮して、「農林水産省が優先的にリスク管理を行うべき有害化学物質のリスト」を改訂し、令和3~7年度で調査を実施すべき危害要因と食品群または飼料の組合せを示した「食品の安全性に関する有害化学物質のサーベイランス・モニタリング中期計画」を策定しました。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/seisaku/210324.html

◇令和2でん粉年度の「でん粉の需給見通し」について

・でん粉に関して、適切な価格調整を図るため、年2回でん粉の需給見通しを作成しています。この度、令和2でん粉年度におけるでん粉の需給見通しを作成しました。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/seisaku_tokatu/chiiki/210324.html

◇食文化振興小委員会による提言「和食文化の更なる価値創造に向けて」について

・令和2年9月に設置された食文化振興小委員会において、今後の食文化振興施策の方向性の提言として、「和食文化の更なる価値創造に向けて」が取りまとめられました。
今般、令和3年3月12日に開催された食料・農業・農村政策審議会企画部会での議決を経て、本提言が農林水産大臣に答申されました。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/wasyoku/210324.html

◇「令和3年産水稲の10a当たり平年収量」について

・「水稲の作柄に関する委員会」の意見を踏まえ、令和3年産水稲の全国農業地域別・都道府県別10a当たり平年収量を決定しました。
なお、令和3年産水稲の作柄表示地帯別10a当たり平年収量については、6月末頃を目途に決定します。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/tokei/seiryu/210323.html

◇東日本大震災の被災自治体への技術者派遣について

・東日本大震災の被災自治体(岩手県、宮城県、福島県)における農林水産関連施設の復旧・復興を支援するため、都道府県等と連携し、令和3年度において技術者を派遣します。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/sekkei/210323.html

◇土地改良長期計画の策定について

・令和3年3月23日、「土地改良長期計画」が閣議決定されました。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/keityo/210323.html

◇「平成30年産果樹共済統計表」の公表について

・自然災害等による果樹の収穫量の減少等によって受ける損失を補填することにより、農業者の経営安定を図っている果樹共済事業について、平成30年産の事業実績を「平成30年産果樹共済統計表」として取りまとめました。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/keiei/hoken/210322.html

◇令和2年度(2020年度)南極海鯨類資源調査を実施した調査船が帰港します

・令和3年3月22日(月曜日)、南極海における鯨類の非致死的調査(南極海鯨類資源調査(JASS-A))が終了し、調査船が帰港しました。
⇒ https://www.jfa.maff.go.jp/j/press/kokusai/210322.html

(2)パブリックコメント

農林水産省では、新たに行う規制の設定・改廃や政策について、広く皆様から意見・情報を募集しています。

パブリックコメント
⇒ https://www.maff.go.jp/j/public/index.html

◆募集開始
◇「飼料の公定規格の一部改正案」についての意見・情報の募集について

◇漁業の許可及び取締り等に関する省令の一部を改正する省令案に係る意見・情報の募集について

◇資源管理基本方針の一部を改正する告示案についての意見・情報の募集について

◆募集公募結果
◇「過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法第21条の農林漁業の経営改善又は振興のための計画に関する省令案についての意見・情報の募集」の結果について

◇農業協同組合法施行規則の一部を改正する省令案についての意見・情報の募集の結果について

◇「東日本大震災に対処するための特別の財政援助及び助成に関する法律の農林水産省関係規定の施行等に関する政令及び東日本大震災に対処するための農林水産省関係政令の特例に関する政令の一部を改正する政令案についての意見・情報の募集」の結果について

◇「農業保険法施行規則の一部改正案及び農業保険法関係告示の一部改正案についての意見・情報の募集」の結果について

◇「種苗法の一部を改正する法律の施行に伴う農林水産省関係省令の整備に関する省令案についての意見・情報の募集」の結果について

(3)調査結果等

・令和元年漁業産出額(令和3年3月26日公表)(PDF:989KB)
⇒ https://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/gyogyou_seigaku/attach/pdf/index-11.pdf

・令和元年農業・食料関連産業の経済計算(概算)(令和3年3月26日公表)(PDF:830KB)
⇒ https://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/keizai_keisan/attach/pdf/index-5.pdf

・令和2年農道整備状況調査結果(令和3年3月24日公表)(PDF:439KB)
⇒ https://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/noudou/attach/pdf/index-7.pdf

・令和2年鶏卵流通統計調査結果(令和3年3月24日公表)(PDF:301KB)
⇒ https://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/tikusan_ryutu/attach/pdf/index-7.pdf

・生産者等の食品トレーサビリティに関する意識・意向調査結果(令和3年3月23日公表)(PDF:1,131KB)
⇒ https://www.maff.go.jp/j/finding/mind/attach/pdf/index-67.pdf

~週間公表予定表(令和3年3月29日~令和3年4月2日)~

7.「消費者の部屋」特別展示の御案内

新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言は解除されましたが、展示については、当面の間、引き続き中止といたします。

ご不便をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

<編集後記>

東京は2週続けて雨風の強い週末となりました。花散らしの雨になりそうだと言われていましたが、出勤時に見かけた桜は、まだしっかり残っていました。もう1週くらいは、目を楽しませてくれそうです。

お願い

お問い合わせ等は以下のメールフォームから

本メールマガジンは、配信専用メールアドレスから配信しています。
メールマガジンに関する御意見や不明な点に関するお問い合わせ等につきましては、以下のメールフォーム
https://www.contactus.maff.go.jp/voice/sogo.html
からお願いします。

リンクURLの一部にPDF形式のものがあります

メールマガジンに記載したURLで、一部PDF形式のものがあります。
PDFファイルをご覧いただくためには、農林水産省ホームページ
https://www.maff.go.jp/j/use/link.html
「3 PDFファイルについて」をご覧になり、「Get Adobe Reader」のアイコンでAdobe Readerをダウンロードしてください。

配信登録等は以下のサイトから

メールマガジンの配信登録、配信解除、メールアドレス等の会員情報の変更は、以下のサイトから手続きをお願いします。
配信停止、メールアドレス変更等には、パスワードが必要です。
パスワードをお忘れの場合はパスワードの再発行を行ってください。

メールマガジンの配信登録
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/reg.html

メールマガジンの配信解除
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/can.html

メールアドレス等の変更
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/chg.html

パスワード再発行
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/re.html

連絡先等

発行:農林水産省大臣官房広報評価課広報室
(〒100-8950東京都千代田区霞が関1-2-1)

バックナンバーは、こちらをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/bk.html

お問合せ先

大臣官房広報評価課広報室

代表:03-3502-8111(内線3073)
ダイヤルイン:03-3501-3779
FAX番号:03-3502-8766

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader