このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

農林水産省メールマガジン令和3年4月26日第941号

◇目次

  1. 先週の大臣会見
  2. 農林水産省の動き
  3. 農林水産省広報誌「aff(あふ)」
  4. 先週の人気記事(農林水産省フェイスブックより)
  5. 東日本大震災関連情報
  6. その他新着情報
  7. 「消費者の部屋」展示の御案内

1.先週の大臣会見

◇4月20日(火曜日)
豚熱の発生、東京電力によるALPS処理水を使用した魚類等の飼育試験、高病原性鳥インフルエンザについて、質疑・応答がなされました。

・詳しくは、こちらをご覧ください。
動画⇒ https://www.maff.go.jp/j/douga/210420.html
文字情報⇒ https://www.maff.go.jp/j/press-conf/210420.html

◇4月23日(金曜日)
緊急事態宣言の発令による農林水産分野への影響等、温室効果ガスの削減目標、防疫指針・飼養衛生管理基準の見直し等について、質疑・応答がなされました。

・詳しくは、こちらをご覧ください。
動画⇒ https://www.maff.go.jp/j/douga/210423.html
文字情報⇒ https://www.maff.go.jp/j/press-conf/210423.html

2.農林水産省の動き

(1)トピックス

◇新型コロナウイルスについて

新型コロナウイルス感染症に関する対策やお願いについて、農林水産省ウェブサイトへまとめています。

・詳しくはこちらをご覧ください。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/saigai/n_coronavirus/index.html

(2)審議会等の予定

◇今週の会議等については、こちらからご確認ください。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/pr/event/kaigi.release.html

3.農林水産省広報誌「aff(あふ)」

◇4月28日公開!農業高校発!わが校自慢の特産品カタログ/達人レシピ(佐賀海苔)

今週は、農業高校の生徒たちが地元の特産品や伝統野菜を用いて手作りしている加工品をご紹介します。
食材の良さを活かしながら若いアイデアにより作り出される品々には、さまざまな魅力を感じます。
お楽しみに!

連載は「達人レシピ」。
佐賀県佐賀市で、ノリを養殖する達人にお話を伺いました。
干満の差が6メートルに達する有明海。
支柱式養殖という方法でうま味が凝縮されたノリができます。
特に一番摘みと呼ばれるものはとても柔らかく、口どけも良いのだとか。
鶏肉を使った素朴なレシピもご紹介します。

・誌面はこちらからご覧になれます。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/index.html

また、より良い誌面づくりのため、「aff(あふ)」の感想をお聞かせください(各ページ下の「感想をお聞かせください」よりアンケートフォームにお入りいただけます)。

4.先週の人気記事(農林水産省フェイスブックより)

今回は、「(TV番組放送のお知らせ)『日本の宝!和食文化を守ろう・広めよう』」、「【なまらカレー始動】簡単スパイスカレーに挑戦!最高に美味かった。」、「6次産業化総合調査結果をお知らせします」、「4/23オンラインシンポジウム「食料システムを変えるテクノロジー」開催!」、「「狭山茶」も間もなく旬を迎えます!」、「植物の輸入はルールを守って!」、「【ラジオ】#13異動のご挨拶(TASOGARADIO)」、「4月16日(金)の公表事項」、「高校生がつくる~花の芸術作品~」、「4月17日(土)の公表事項」、「新茶前線到達!#静岡で新茶初取引が開催」、「【きらきら☆中四国】大野あさりは大粒じゃけん」、「4月19日(月)の公表事項」、「植物防疫所がBUZZMAFFに参戦!」、「タガヤセキュウシュウ後任のヒデちゃんです。」、「農高へ行こう!#6稲沢高校」、「外務省山のふもとでお花見散歩≪突撃JASちゃんねる≫」、「お茶畑の劇的!?ビフォーアフター」、「世界へ、未来へ!羽ばたけ若い力」、「【ダーツ】ぴーきゅんと企画を決めよう」、「【実況・解説:ザワ】ロボット、AIを活用した農業の姿にアゴ外れた。」、「安心で美味しいお弁当づくりのために」、「次世代農業を考える農業高校生」、「4月22日(木)の公表事項」をおさえ、一番閲覧数が多かった記事は、「大会、イベントで活躍する農業高校生」でした。

自由な観点や発想で研究成果を競う大会や、イベントに積極的に参加している農業高校の生徒たち。
若さを武器に企業や団体、各分野の専門家の人たちと競う大会にも挑戦しています。・・・

・続きは、こちらからご覧いただけます。
⇒ https://www.facebook.com/maffjapan(外部リンク)

5.東日本大震災関連情報

◆東日本大震災に関する情報
⇒ https://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/index.html

◇農畜水産物等に含まれる放射性物質の検査結果
・農産物に含まれる放射性セシウム濃度の検査結果
⇒ https://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/s_chosa/index.html

・水産物の放射性物質調査の結果
⇒ https://www.jfa.maff.go.jp/j/housyanou/kekka.html

6.その他新着情報

(1)プレスリリースPickUp

◇「令和3年農作業安全ポスターデザインコンテスト」を開催します

・春の農作業安全確認運動の一環として、農作業安全に対する国民意識の醸成及び効果的な推進を図るため、6月23日(水曜日)までの間、農作業安全を広く呼びかける「令和3年農作業安全ポスターデザインコンテスト」を開催します。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/seisan/sizai/210423.html

◇「第5回食育活動表彰」受賞者の決定について

・「第5回食育活動表彰」の農林水産大臣賞及び消費・安全局長賞の受賞者を決定しましたのでお知らせします。
なお、表彰式は6月26日(土曜日)に「第16回食育推進全国大会inいわて」(岩手県滝沢市)において開催します。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/hyoji/210423.html

◇日本の食・食文化を支える生産者の姿を世界に発信!

・Google Arts & Cultureで公開中の「日本の食・食文化」をテーマとしたオンライン展示「Flavors of Japan - 奥深き日本の食文化を召し上がれ」に協力をしています。この企画の第2弾として作成された、日本の食文化とそれを支える生産者にスポットを当てたコンテンツが令和3年4月23日公開されました。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/wasyoku/210423.html

◇農福連携に関する包括連携協定を締結しました

・農福連携の更なる推進を図るため、令和3年4月19日、一般社団法人全国農業協同組合中央会及び一般社団法人日本農福連携協会との間で、「農福連携に関する包括連携協定」を締結しました。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/kouryu/210419.html

◇千葉県匝瑳市で発生した高病原性鳥インフルエンザ(国内42,46及び48~50例目)に係る移動制限の解除について

・千葉県は、同県匝瑳市で確認された高病原性鳥インフルエンザ(今シーズン国内42,46及び48~50例目)に関し、発生農場から半径3km以内で設定している移動制限区域について、令和3年4月20日(火曜日)午前0時(4月19日(月曜日)24時)をもって、当該移動制限を解除しました。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/210419.html

(2)パブリックコメント

農林水産省では、新たに行う規制の設定・改廃や政策について、広く皆様から意見・情報を募集しています。

パブリックコメント
⇒ https://www.maff.go.jp/j/public/index.html

◆募集開始
◇漁業の許可及び取締り等に関する省令別表第4大中型まき網漁業の項第9号の農林水産大臣が定めた期間を定める件の制定案に係る意見・情報の募集について

◇うなぎ養殖業の許可に係る告示案についての意見・情報の募集について

◆募集公募結果
◇「漁業の許可及び取締り等に関する省令の一部を改正する省令案に係る意見・情報の募集」の結果について

(3)調査結果等

・先週は、調査結果等の公表はありません。

~週間公表予定表(令和3年4月26日~令和3年5月7日)~

7.「消費者の部屋」展示の御案内

消費者の部屋では、消費者の皆様に農林水産行政、食料、食生活等について御紹介するために、展示を行っています。
御来場の方は感染防止対策(人と人との間隔を空ける、マスクの着用、手指の消毒等)を行っていただきますようお願いいたします。

農林水産省本省の消費者の部屋は、東京メトロ霞ヶ関駅A5、B3a出口すぐ。開室時間は月曜日~金曜日の10時~17時(祝日・年末年始を除く。ただし、初日は12時から、最終日は13時まで)。

◇本の森に出かけよう~漫画で学ぶ森林・林業~
令和3年4月12日(月曜日)~4月28日(水曜日)

林野図書資料館は、森林・林業・木材産業について、広く興味を持っていただくため、漫画やイラストを中心とした展示イベントを開催しております。
是非、お越しください。

詳しくは、こちらをご覧ください。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/syouan/heya/2104hnmr.html

<編集後記>

4月25日より、東京都、京都府、大阪府、兵庫県に緊急事態宣言が発令されました。楽しみにしていた連休を前に厳しい状況ではありますが、一刻も早く感染が収束できるよう、「感染リスクが高まる「5つの場面」」など「三つの密」の回避、マスクの着用、手洗い等、1人1人が感染予防に努めていただきますようお願い申し上げます。

お願い

お問い合わせ等は以下のメールフォームから

本メールマガジンは、配信専用メールアドレスから配信しています。
メールマガジンに関する御意見や不明な点に関するお問い合わせ等につきましては、以下のメールフォーム
https://www.contactus.maff.go.jp/voice/sogo.html
からお願いします。

リンクURLの一部にPDF形式のものがあります

メールマガジンに記載したURLで、一部PDF形式のものがあります。
PDFファイルをご覧いただくためには、農林水産省ホームページ
https://www.maff.go.jp/j/use/link.html
「3 PDFファイルについて」をご覧になり、「Get Adobe Reader」のアイコンでAdobe Readerをダウンロードしてください。

配信登録等は以下のサイトから

メールマガジンの配信登録、配信解除、メールアドレス等の会員情報の変更は、以下のサイトから手続きをお願いします。
配信停止、メールアドレス変更等には、パスワードが必要です。
パスワードをお忘れの場合はパスワードの再発行を行ってください。

メールマガジンの配信登録
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/reg.html

メールマガジンの配信解除
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/can.html

メールアドレス等の変更
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/chg.html

パスワード再発行
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/re.html

連絡先等

発行:農林水産省大臣官房広報評価課広報室
(〒100-8950東京都千代田区霞が関1-2-1)

バックナンバーは、こちらをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/bk.html

お問合せ先

大臣官房広報評価課広報室

代表:03-3502-8111(内線3073)
ダイヤルイン:03-3501-3779
FAX番号:03-3502-8766

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader