このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

農林水産省メールマガジン令和3年6月7日第946号

◇目次

  1. 先週の大臣会見
  2. 農林水産省の動き
  3. 農林水産省広報誌「aff(あふ)」
  4. 先週の人気記事(農林水産省フェイスブックより)
  5. 東日本大震災関連情報
  6. その他新着情報
  7. 「消費者の部屋」展示の御案内

1.先週の大臣会見

◇6月1日(火曜日)
令和2年度森林・林業白書、人・農地プラン、英国のTPP11加入要請について、質疑・応答がなされました。

・詳しくは、こちらをご覧ください。
動画⇒ https://www.maff.go.jp/j/douga/210601.html
文字情報⇒ https://www.maff.go.jp/j/press-conf/210601.html

◇6月4日(金曜日)
令和2年度水産白書、規制改革推進に関する答申について、質疑・応答がなされました。

・詳しくは、こちらをご覧ください。
動画⇒ https://www.maff.go.jp/j/douga/210604.html
文字情報⇒ https://www.maff.go.jp/j/press-conf/210604.html

2.農林水産省の動き

(1)トピックス

◇新型コロナウイルスについて

新型コロナウイルス感染症に関する対策やお願いについて、農林水産省ウェブサイトへまとめています。

・詳しくはこちらをご覧ください。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/saigai/n_coronavirus/index.html

(2)審議会等の予定

◇今週の会議等については、こちらからご確認ください。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/pr/event/kaigi.release.html

3.農林水産省広報誌「aff(あふ)」

◇6月9日公開!各地の自信作が大集合!花のオリジナルブランドカタログ/大学農系学部に潜入!(東海大学の芋焼酎づくり)

今週の特集では、各地域で開発された花のオリジナルブランドを紹介します。
岩手県の八重咲りんどう、福島県の鮮やかな黄色のカラー、静岡県のラベンダーの香りがするマーガレット、高知県の大輪のグロリオサなど、魅力あふれる花々を是非ご覧ください。

連載は「発掘!凄モノ情報局“大学農系学部に潜入!”」
これから1年に渡り、大学の農学系学部が研究・開発した製品と、製品化までの道のりを紹介していきます。
1回目の今回は、東海大学が開発した、ムラサキマサリというサツマイモを使った芋焼酎のお話。
このプロジェクトは、商品の開発と共に、今まで廃棄物として処理されてきた焼酎粕を、新たな魅力ある商品づくりに利用するなど、廃棄物を出さないサイクルの構築という大きな成果もあげています。
是非ご覧ください。

・誌面はこちらからご覧になれます。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/index.html

また、より良い誌面づくりのため、「aff(あふ)」の感想をお聞かせください(各ページ下の「感想をお聞かせください」よりアンケートフォームにお入りいただけます)。

4.先週の人気記事(農林水産省フェイスブックより)

今回は、「楽しく健康な食生活のために~消費者のみなさまに「食」に関する知っ得情報をお届けします。~記事を更新しました!」、「食育白書を公表しました」、「5月28日(金)の公表事項」、「【春登山】視聴者に遭遇!妖精とお弁当食べよう」、「令和2年の青果物の卸売数量及び卸売価額をお知らせします」、「5月31日(月)の公表事項」、「【のうけ~かんと~(農系関東)】オッサンドライバーがドライブしながら農業を語る「ドラのう#3栃木」」、「毎年6月は「食育月間」です!」、「第6回食育活動表彰の募集を開始しました!」、「「関東食育DOUGA」について」、「「おうちde食育」について」、「6月1日(火)の公表事項」、「花が私たちのもとに届くまでの物語(広報誌aff6月号特集1)」、「6月2日(水)の公表事項」、「【検証】持っただけで重さが分かる!?」、「「令和3年農作業安全ポスターデザインコンテスト」のポスターデザインを募集中です!」、「6月3日(木)の公表事項」をおさえ、一番閲覧数が多かった記事は、「【安全対策】トラクター等の積み降ろし作業に注意!」でした。

令和3年4月に発生した農作業死傷事故について紹介します。・・・

・続きは、こちらからご覧いただけます。
⇒ https://www.facebook.com/maffjapan(外部リンク)

5.東日本大震災関連情報

◆東日本大震災に関する情報
⇒ https://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/index.html

◇農畜水産物等に含まれる放射性物質の検査結果
・農産物に含まれる放射性セシウム濃度の検査結果
⇒ https://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/s_chosa/index.html

・水産物の放射性物質調査の結果
⇒ https://www.jfa.maff.go.jp/j/housyanou/kekka.html

6.その他新着情報

(1)プレスリリースPickUp

◇新たに17県492品目がデータベース「うちの郷土料理」に仲間入り!

・地域固有の多様な食文化を保護・継承していくため、都道府県別に30品目程度の郷土料理を「うちの郷土料理~次世代に伝えたい大切な味~」としてデータベース化し、情報発信を行っています。今回、17県492品目の情報を追加しました。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/wasyoku/210604.html

◇「新しい農村政策の在り方に関する検討会」及び「長期的な土地利用の在り方に関する検討会」中間とりまとめの公表について

・農村の振興に関する施策や人口減少社会の到来等に対応した多様な土地利用方策などを検討するため、「新しい農村政策の在り方に関する検討会」及び「長期的な土地利用の在り方に関する検討会」を昨年5月から開催しています。この度、両検討会の中間とりまとめとして、「地方への人の流れを加速化させ持続的低密度社会を実現するための新しい農村政策の構築」が取りまとめられました。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/noukei/210604.html

◇「水産政策審議会」委員の公募について

・水産施策に広く国民の皆様の声を反映させ、国民の合意に基づいた施策の推進に資するため、「水産政策審議会」の委員を広く一般から募集します。
⇒ https://www.jfa.maff.go.jp/j/press/gyosei/210604.html

◇令和3年度「農業技術功労者表彰」候補者の募集開始について

・農業その他関連産業に関する研究開発の一層の発展及び農業技術者の一層の意欲向上に資するため、公益社団法人農林水産・食品産業技術振興協会と共同で、令和3年度「農業技術功労者表彰」の候補者の募集を令和3年8月6日まで行います。
⇒ https://www.affrc.maff.go.jp/docs/press/210604.html

◇「国際果実野菜年2021」おすすめレシピ・食べ方の募集について

・2021(令和3)年は、国際連合が定める国際果実野菜年です。この貴重な機会を捉え、健康的な食事に欠かせない果物や野菜に関するおすすめレシピ・食べ方を、令和3年8月31日まで募集します。応募いただいたレシピ・食べ方は、農林水産省のWebページ等に掲載するとともに、特に優れた内容については、これを表彰します。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/seisan/ryutu/210604.html

◇「マーケットインの発想で水産業の成長産業化を目指す」を特集~令和2年度水産白書の公表~

・令和3年6月4日、令和2年度水産白書が閣議決定されました。
今回の白書では、「マーケットインの発想で水産業の成長産業化を目指す」を特集テーマとし、地域の強みを生かした取組事例から今後の方向性を考察しています。このほか、新型コロナウイルス感染症の拡大による影響を含め、我が国水産業をめぐる動きについて掲載するなど、広く我が国の水産業について理解してもらうことを目指しています。
⇒ https://www.jfa.maff.go.jp/j/press/kikaku/210604.html

◇「養鶏・鶏卵行政に関する検証委員会報告書」及び「追加の倫理調査の結果について」の公表について

・令和3年1月29日に設置した「養鶏・鶏卵行政に関する検証委員会」の報告書がとりまとめられましたので、これを公表いたします。
また、農林水産省が行った追加の倫理調査の結果についても、併せて公表いたします。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/hisyo/210603.html

◇リトアニアからの家きん肉等の一時輸入停止措置について

・6月1日(火曜日)、リトアニアのタウラゲ州及びマリヤンポレ州からの家きん肉等の一時輸入停止措置を講じました。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/210602.html

◇「第6回食育活動表彰」募集開始について(食育を推進する優れた取組を募集します!)

・ボランティア活動、教育活動又は農林漁業、食品製造・販売等その他の事業活動を通じて食育を推進する取組を募集します。
優れた取組は、第17回食育推進全国大会で表彰する予定です。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/hyoji/210601.html

◇森林資源及び林業経営の持続性を確保した、これからの林業の可能性を提示~令和2年度森林・林業白書の公表~

・令和3年6月1日、「令和2年度森林・林業白書」が閣議決定されました。
今回の白書では、特集に、森林を活かす持続的な林業経営として、林業経営体による収益性向上等の取組を整理し、今後の林業経営の可能性を提示するとともに、新型コロナウイルス感染症による影響と対応を掲載しています。
⇒ https://www.rinya.maff.go.jp/j/press/kikaku/210601.html

◇小売店舗で消費者に「てまえどり」を呼びかけます

・食品ロス削減に向け、一般社団法人日本フランチャイズチェーン協会、消費者庁、環境省と連携して、小売店舗が消費者に対して、商品棚の手前にある商品を選ぶ「てまえどり」を呼びかける取組を、令和3年6月1日から行います。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/kankyoi/210601.html

◇「森林、農業、コモディティ貿易(FACT)対話」共同声明が公表されました

・4月15日(木曜日)、28か国が参加して「森林、農業、コモディティ貿易(FACT)対話」閣僚級円卓会議第一回会合がウェブ会議形式で開催されました。
本会合で議論がなされた、FACT対話を推進するために各国が協力することを宣言する共同声明が5月27日に公表されました。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kankyo/210531_31.html

◇ドイツからの家きん肉等の一時輸入停止措置について

・5月28日(金曜日)、ドイツのブレーメン州からの家きん肉等の一時輸入停止措置を講じました。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/210531.html

◇新たに2産品を地理的表示(GI)として登録

・令和3年5月31日、「わかやま布引だいこん」及び「大口れんこん」を地理的表示(GI)として、特定農林水産物等の名称の保護に関する法律(地理的表示法)に基づき、登録(登録番号第108号から第109号)しました。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/chizai/210531.html

◇野菜の生育状況及び価格見通し(令和3年6月)について

・東京都中央卸売市場に出荷される野菜の生育状況及び価格見通し(令和3年6月)について、主産地等からの聞き取りを行いました。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/seisan/engei/210531.html

(2)パブリックコメント

農林水産省では、新たに行う規制の設定・改廃や政策について、広く皆様から意見・情報を募集しています。

パブリックコメント
⇒ https://www.maff.go.jp/j/public/index.html

◆募集開始
◇沿岸漁業改善資金助成法施行令等の一部を改正する政令案についての意見・情報の募集について

◇植物防疫法施行規則の一部改正案等に関する意見・情報の募集について

◆募集公募結果
◇「「飼料の公定規格の一部改正案」についての意見・情報の募集」の結果について

◇「資源管理基本方針の一部を改正する告示案についての意見・情報の募集」の結果について

◇「漁業の許可及び取締り等に関する省令の一部を改正する省令案に係る意見・情報の募集」の結果について

◇「動物用生物学的製剤基準の一部改正案についての意見・情報の募集」の結果について

(3)調査結果等

・令和2年度食料・農林水産業・農山漁村に関する意識・意向調査
ICTを活用した農業の取組に関する意識・意向調査結果(令和3年6月3日公表)(PDF:592KB)
⇒ https://www.maff.go.jp/j/finding/mind/attach/pdf/index-68.pdf

~週間公表予定表(令和3年6月7日~令和3年6月11日)~

7.「消費者の部屋」展示の御案内

新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言が発令されました。
このため、宣言期間は展示を中止いたします。

ご不便をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

<編集後記>

6月からデザインも新たに掲載を再開した広報誌「aff」、もうご覧いただけたでしょうか。6月9日には、新たな連載「発掘!凄モノ情報局“大学農系学部に潜入!”」が公開されます。
今の大学農系学部がどんなことに取り組んでいるのか、農学部出身として、とても楽しみにしています。

お願い

お問い合わせ等は以下のメールフォームから

本メールマガジンは、配信専用メールアドレスから配信しています。
メールマガジンに関する御意見や不明な点に関するお問い合わせ等につきましては、以下のメールフォーム
https://www.contactus.maff.go.jp/voice/sogo.html
からお願いします。

リンクURLの一部にPDF形式のものがあります

メールマガジンに記載したURLで、一部PDF形式のものがあります。
PDFファイルをご覧いただくためには、農林水産省ホームページ
https://www.maff.go.jp/j/use/link.html
「3 PDFファイルについて」をご覧になり、「Get Adobe Reader」のアイコンでAdobe Readerをダウンロードしてください。

配信登録等は以下のサイトから

メールマガジンの配信登録、配信解除、メールアドレス等の会員情報の変更は、以下のサイトから手続きをお願いします。
配信停止、メールアドレス変更等には、パスワードが必要です。
パスワードをお忘れの場合はパスワードの再発行を行ってください。

メールマガジンの配信登録
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/reg.html

メールマガジンの配信解除
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/can.html

メールアドレス等の変更
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/chg.html

パスワード再発行
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/re.html

連絡先等

発行:農林水産省大臣官房広報評価課広報室
(〒100-8950東京都千代田区霞が関1-2-1)

バックナンバーは、こちらをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/bk.html

お問合せ先

大臣官房広報評価課広報室

代表:03-3502-8111(内線3073)
ダイヤルイン:03-3501-3779
FAX番号:03-3502-8766

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader