このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

農林水産省メールマガジン令和3年11月1日第967号

◇目次

  1. 先週の大臣会見
  2. 農林水産省の動き
  3. 農林水産省広報誌「aff(あふ)」
  4. 東日本大震災関連情報
  5. その他新着情報
  6. 「消費者の部屋」展示の御案内

1.先週の大臣会見

◇10月26日(火曜日)
原油価格の高騰による農林水産業への影響等、農地情報公開システム等に関する会計検査院の指摘、飲食店に対する時短要請の解除、小笠原諸島の海底火山噴火による被害状況等について、質疑・応答がなされました。

・詳しくは、こちらをご覧ください。
動画⇒ https://www.maff.go.jp/j/douga/211026.html
文字情報⇒ https://www.maff.go.jp/j/press-conf/211026.html

2.農林水産省の動き

(1)トピックス

◇新型コロナウイルスについて

新型コロナウイルス感染症に関する対策やお願いについて、農林水産省ウェブサイトへまとめています。

・詳しくはこちらをご覧ください。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/saigai/n_coronavirus/index.html

(2)審議会等の予定

◇コロナ回復後を見据え、輸出に関する海外展開支援の充実へ!

・農林水産物・食品の輸出拡大を含め、世界的なフードバリュ―チェーン全体を通じた稼ぎの機会を増やしていくため、11月5日(金曜日)にグローバル・フードバリュ―チェーン(GFVC)協議会をオンラインで開催します。
本会合は、GFVC会員に限らずご参加いただけます。申込締切は令和3年11月1日(月曜日)です。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/yusyutu_kokusai/chiiki/211027_8.html

◇その他の会議等については、こちらからご確認ください。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/pr/event/kaigi.release.html

3.農林水産省広報誌「aff(あふ)」

◇11月3日公開!違いを知って料理をおいしく!砂糖の種類と製造方法/旬を食べるカレー旅!(さつまいもとオリーブの濃厚タルタルカレー)

毎日の食卓に欠かすことのできない「砂糖」にはさまざまな種類があります。
国内で最も生産量が多い「上白糖」や、果実酒づくりなどに使う「氷砂糖」、さとうきびを原料にして伝統的な製法でつくる「和三盆」など、料理や好みに合わせて使い分けることができます。
12種類の砂糖の紹介や、さとうきび、てん菜から砂糖ができるまでの製造工程など紹介していますので、ぜひご覧下さい!

連載は47都道府県の特産食材を組み合わせた絶品カレーのレシピを紹介する「旬を食べるカレー旅」。
茨城県のさつまいもと香川県のオリーブを使った“濃厚タルタルカレー”を紹介します。

・誌面はこちらからご覧になれます。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/index.html

また、より良い誌面づくりのため、「aff(あふ)」の感想をお聞かせください(各ページ下の「感想をお聞かせください」よりアンケートフォームにお入りいただけます)。

4.東日本大震災関連情報

◆東日本大震災に関する情報
⇒ https://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/index.html

◇農畜水産物等に含まれる放射性物質の検査結果
・農産物に含まれる放射性セシウム濃度の検査結果
⇒ https://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/s_chosa/index.html

・水産物の放射性物質調査の結果
⇒ https://www.jfa.maff.go.jp/j/housyanou/kekka.html

5.その他新着情報

(1)プレスリリースPickUp

◇商慣習見直しを進める事業者が昨年度より大幅に増加!

・10月30日の「全国一斉商慣習見直しの日」に向けて行った、商慣習見直しに取り組む事業者の調査・募集及び商慣習の見直しを含めた食品ロス削減や食品リサイクルの取組事例の募集について、事業者名と取組内容をまとめました。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/shokuhin/recycle/211029.html

◇令和3年産米の契約・販売状況、民間在庫の推移、事前契約数量及び米穀販売事業者における販売数量・販売価格の動向について(令和3年9月末現在)

・令和3年産米の「産地別契約・販売状況(令和3年9月末)」、「民間在庫の推移(令和3年9月末)」、「事前契約数量(令和3年9月末)」及び「米穀販売事業者における販売数量・販売価格の動向(令和3年9月末)」について取りまとめました。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/kikaku/211029.html

◇2021年(第15回)「若手外国人農林水産研究者表彰(Japan Award)」受賞者の決定及び表彰式の開催について

・2021年(第15回)「若手外国人農林水産研究者表彰(Japan Award)」について、農林水産技術会議会長賞の受賞者を決定しました。
表彰式は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、11月16日(火曜日)に全編事前撮影による動画配信形式で行います。
⇒ https://www.affrc.maff.go.jp/docs/press/211029.html

◇11月は「和ごはん月間」です!

・「和食の日(11月24日)」を含む11月は、官民協働の取組「Let's!和ごはんプロジェクト」の集中活動月間である「和ごはん月間」です。プロジェクトメンバー間の連携企画、各種イベント等を重点的に実施します。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/shokuhin/wasyoku/201029.html

◇「国際果実野菜年2021」おすすめレシピ・食べ方の審査結果の公表について

・「国際果実野菜年2021」の取組の一環で、果物や野菜を使ったおすすめレシピ・食べ方を募集したところ、全国から250品を超える応募がありました。審査の結果、21品を優れたレシピとして表彰するとともに、全てのレシピを農林水産省Webサイトで順次紹介します。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/ryutu/211029.html

◇野菜の生育状況及び価格見通し(令和3年11月)について

・東京都中央卸売市場に出荷される野菜の生育状況及び価格見通し(令和3年11月)について、主産地等からの聞き取りを行いました。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/engei/211029.html

◇オランダの一部区域からの生きた家きん等の一時輸入停止措置について

・令和3年10月27日(水曜日)、オランダの一部区域からの生きた家きん等の一時輸入停止措置を講じました。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/211028.html

◇ドイツからの生きた家きん、家きん肉等の一時輸入停止措置について

・令和3年10月25日(月曜日)、ドイツからの生きた家きん、家きん肉等の一時輸入停止措置を講じました。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/211028_3.html

◇ポスト棚田百選(仮称)の名称を決定しました

・令和3年10月28日に開催した「第1回ポスト棚田百選(仮称)選定委員会」において、「ポスト棚田百選(仮称)」の名称を決定しました。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/nihon/211028.html

◇11月2日は「都市農業の日」!東武東上線池袋駅で都市農業PRイベント「『農』との出会いin池袋」を開催します!

・東武鉄道株式会社と農林水産省は、JA東京中央会が制定した「都市農業の日」(11月2日)に、東武東上線池袋駅において、都市農業の魅力をPRするイベント「『農』との出会いin池袋」を開催します。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/nougyou/211028.html

◇第21回ASEAN+3農林大臣会合の概要

・10月27日(水曜日)、ASEAN+3(ASEAN10か国及び日中韓)農林大臣会合がテレビ会議形式で開催され、我が国からは金子農林水産大臣が出席し、持続可能な農業生産と食料システムの実現に向けたASEAN+3間での協力を中心に議論しました。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/yusyutu_kokusai/chiiki/211027.html

◇英国のケント州、チェシャ―州、ノーフォーク州及びサフォーク州からの家きん肉等の一時輸入停止措置の解除について

・今般、英国のケント州、チェシャ―州、ノーフォーク州及びサフォーク州における鳥インフルエンザの清浄性を確認したことから、令和3年10月27日、当該4州からの家きん肉等の一時輸入停止措置を解除しました。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/211027.html

◇「農林水産省地球温暖化対策計画」及び「農林水産省気候変動適応計画」の改定について

・令和3年10月27日、「農林水産省地球温暖化対策計画」及び「農林水産省気候変動適応計画」を改定しました。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/b_kankyo/211027.html

◇11月1日から令和3年度全国ジビエフェア開催!

・ジビエ(野生鳥獣肉)の全国的な認知向上、普及、需要拡大に向けた取組の一環として、ジビエをもっと知って「食べたい」と思ってもらえるようPRし、ジビエメニューを提供する飲食店等の情報をとりまとめ提供する「全国ジビエフェア」を開催します。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/tyozyu/211027.html

◇SDGsゴール12「つくる責任つかう責任」につながる皆様の取組動画をご応募ください

・「あふの環(わ)2030プロジェクト」(農林水産省、消費者庁、環境省連携)では、食と農林水産業に関わるサステナブルな取組動画を令和4年1月5日(水曜日)まで募集しています。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/b_kankyo/211026.html

◇新型コロナウイルス感染症の拡大を受けた米トレーサビリティ法の弾力的運用の終了について

・新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて実施していた米穀等の取引等に係る情報の記録及び産地情報の伝達に関する法律(米トレーサビリティ法)の弾力的運用について、令和3年12月31日をもって終了する旨を、10月26日(火曜日)に消費者庁と連名で関係機関に通知しました。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/kansi/211026.html

◇新型コロナウイルス感染症の拡大を受けた食品表示法に基づく食品表示基準の弾力的運用の終了について

・新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて実施していた食品表示法に基づく食品表示基準の弾力的運用について、令和3年12月31日をもって終了する旨を、10月26日(火曜日)に消費者庁及び厚生労働省と連名で関係機関に通知しました。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/kansa/211026.html

(2)パブリックコメント

農林水産省では、新たに行う規制の設定・改廃や政策について、広く皆様から意見・情報を募集しています。

パブリックコメント
⇒ https://www.maff.go.jp/j/public/index.html

◆募集開始
◇種苗法第二条第七項の規定に基づく重要な形質の公示についての意見・情報の募集について

◇種苗法施行規則の一部を改正する省令案についての意見・情報の募集について

◇農林中央金庫及び特定農水産業協同組合等による信用事業の再編及び強化に関する法律施行令の一部を改正する政令案についての意見・情報の募集について

◇「平成三十年三月二十二日農林水産省告示第五百七十六号(遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律第十六条、遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律第二十四条第一項の規定により納付すべき手数料の額を定める政令並びに遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律施行規則第十七条及び第二十二条の規定に基づき、農林水産大臣が生産又は流通を所管する検査対象生物である物についての同法第十六条の主務大臣が指定する場合等を定める件)の一部を改正する件(告示)」に対する意見・情報の募集について

◆募集公募結果
◇「農業協同組合法施行規則の一部を改正する省令案についての意見・情報の募集」の結果について

◇「家畜商法施行規則の一部を改正する省令案についての意見・情報の募集」の結果について

◇農商工等連携事業計画の認定等に関する命令の一部を改正する命令について

(3)調査結果等

・農業経営統計調査令和2年産米生産費(個別経営)(令和3年10月29日公表)(PDF:370KB)
⇒ https://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/noukei/seisanhi_nousan/attach/pdf/index-18.pdf

・農業経営統計調査令和2年産米生産費(組織法人経営)(令和3年10月29日公表)(PDF:445KB)
⇒ https://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/noukei/seisanhi_nousan/attach/pdf/index-19.pdf

・作物統計調査及び特定作物統計調査令和3年産大豆、小豆、いんげん及びらっかせい(乾燥子実)の作付面積(令和3年10月26日公表)(PDF:961KB)
⇒ https://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/sakumotu/menseki/attach/pdf/index-13.pdf

・作物統計調査令和3年耕地面積(7月15日現在)(令和3年10月26日公表)(PDF:1,022KB)
⇒ https://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/sakumotu/menseki/attach/pdf/index-12.pdf

~週間公表予定表(令和3年11月1日~令和3年11月5日)~

(4)公式SNS

・農林水産省フェイスブック
⇒ https://www.facebook.com/maffjapan(外部リンク)

・農林水産省ツイッター
⇒ https://twitter.com/MAFF_JAPAN(外部リンク)

6.「消費者の部屋」展示の御案内

消費者の部屋では、消費者の皆様に農林水産行政、食料、食生活等について御紹介するために、展示を行っています。

農林水産省本省の消費者の部屋は、東京メトロ霞ヶ関駅A5、B3a出口すぐ。開室時間は月曜日~金曜日の10時~17時(祝日・年末年始を除く。ただし、初日は12時から、最終日は13時まで)。

御来場の方は感染防止対策(人と人との間隔を空ける、マスクの着用、手指の消毒等々)を行っていただきますようお願いいたします。

◇太陽と大地の恵み砂糖~日本の砂糖の安定供給を支える仕組み~
令和3年11月1日(月曜日)~11月5日(金曜日)

砂糖は私たちが生活する上で欠かすことの出来ない食品であり、日本の食料自給率の維持にも大きく寄与しています。
私たちが毎日いろいろな形で摂取しているお砂糖の安定供給を支える仕組みをパネルでわかりやすく紹介するとともに、ばずまふ「ありが糖」のビデオ放映をします。
また、ひと口に砂糖といっても、その形、色、風味もさまざまです。
展示では、バラエティ豊富な砂糖とその特性をご紹介するとともに、原料のさとうきびやてん菜が地域経済や雇用などを支えていることを紹介します。
是非、お越しください!

詳しくは、こちらをご覧ください。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/syouan/heya/2110sato.html

<編集後記>

11月1日は色々な記念日となっていますが、そのうちの1つが「すしの日」です。新米とすしネタの美味しい時期、今年も残り少なくなった秋の味覚を、おすしで楽しむのはいかがでしょうか?

お願い

お問い合わせ等は以下のメールフォームから

本メールマガジンは、配信専用メールアドレスから配信しています。
メールマガジンに関する御意見や不明な点に関するお問い合わせ等につきましては、以下のメールフォーム
https://www.contactus.maff.go.jp/voice/sogo.html
からお願いします。

リンクURLの一部にPDF形式のものがあります

メールマガジンに記載したURLで、一部PDF形式のものがあります。
PDFファイルをご覧いただくためには、農林水産省ホームページ
https://www.maff.go.jp/j/use/link.html
「3 PDFファイルについて」をご覧になり、「Get Adobe Reader」のアイコンでAdobe Readerをダウンロードしてください。

配信登録等は以下のサイトから

メールマガジンの配信登録、配信解除、メールアドレス等の会員情報の変更は、以下のサイトから手続きをお願いします。
配信停止、メールアドレス変更等には、パスワードが必要です。
パスワードをお忘れの場合はパスワードの再発行を行ってください。

メールマガジンの配信登録
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/reg.html

メールマガジンの配信解除
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/can.html

メールアドレス等の変更
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/chg.html

パスワード再発行
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/re.html

連絡先等

発行:農林水産省大臣官房広報評価課広報室
(〒100-8950東京都千代田区霞が関1-2-1)

バックナンバーは、こちらをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/bk.html

お問合せ先

大臣官房広報評価課広報室

代表:03-3502-8111(内線3073)
ダイヤルイン:03-3501-3779

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader