このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

会議等の開催情報(令和4年2月上旬)

2月10日(木曜日)

ハラール・コーシャセミナー(GFVC推進官民協議会)

  • 時間:15時00分~16時40分
  • 場所:web開催
  • 議題:
    1.開会挨拶
    2.ハラール認証食品の流通について(JAいちかわ中尾エグゼクティブ・アドバイザー)
    3.コーシャ認証食品の流通について((株)ヤマミズラ門傅代表取締役)
    4.UAEを中心とした近隣諸国における日本産食品・食材輸出拡大の可能性(JETROドバイ事務所安藤所長)
    5.ドバイにおける日本食普及事業紹介
    6.中東向け輸出拡大優良事例紹介「JAいちかわのコーシャ米などの輸出について」(JAいちかわ中尾エグゼクティブ・アドバイザー)
    7.講評
    8.閉会挨拶
  • 出席者:GFVC推進官民協議会会員、GFP会員、新井農林水産審議官他
  • 傍聴の可否:公開・カメラ撮り可
  • 傍聴対象:指定なし
  • 担当:輸出・国際局国際地域課(担当:川上、秋田、秋田谷)03-3502-5914

令和3年度林業機械化推進シンポジウム

  • 時間:13時00分~17時15分
  • 場所:web開催 木材会館(東京都江東区新木場1-18-8)(令和4年1月20日修正)
  • 内容:1.先進的林業機械緊急実証・普及事業成果報告会、2.林野庁からの情報提供、3.パネルディスカッション
  • 出席者:林野庁 森林整備部長 小坂 善太郎、林業機械化協会 会長 島田 泰助 ほか
  • 傍聴の可否:公開・カメラ撮り可
  • 傍聴対象:指定なし
  • 担当:林野庁研究指導課(担当:高橋、藤野)03-3501-5025
  • 資料:こちら(PDF:153KB)から(令和4年1月20日差替)

2月8日(火曜日)

第8回魚病対策促進協議会

  • 時間:14時30分~16時30分
  • 場所:web開催
  • 議題:
    1.効果的な感染症対策の在り方について
    2.遠隔診療の推進について
    3.水産用医薬品の使用基準の見直しについて
    4.獣医師の拡充・かかりつけ獣医師体制の整備について
    5.魚病対策の迅速化に向けた更なる対応について
  • 出席者:魚病対策促進協議会委員(PDF:52KB)
  • 傍聴の可否:公開・カメラ撮り不可
  • 傍聴対象:指定なし(5名程度)
  • 担当:消費・安全局畜水産安全管理課(担当:河井、金納)03-6744-2105
  • 備考:会議の結果等は終了後にこちらに公表する予定です。

水産政策審議会第47回漁港漁場整備分科会

  • 時間:15時00分~
  • 場所:農林水産省7階第3特別会議室
  • 議題:(審議事項)1.漁港漁場整備事業の推進に関する基本方針の見直し(原案)について、2.新たな漁港漁場整備長期計画(原案)について
  • 出席者:水産政策審議会漁港漁場整備分科会委員(PDF:57KB)及び水産庁関係者
  • 傍聴の可否:公開・冒頭のみカメラ撮り可
  • 傍聴対象:指定なし(会場:10名程度)(申込締切:2月4日(金曜日)12時00分まで)
  • 担当:水産庁漁港漁場整備部計画課(担当:森、若命)03-3502-8492
  • 資料:こちらから
  • 備考:会議の結果等は終了後にこちらに公表する予定です。

第6回新農林水産省生物多様性戦略検討会

  • 時間:16時15分~18時15分
  • 場所:web開催
  • 議題:1.農林水産省生物多様性戦略の改定案について、2.その他
  • 出席者:新農林水産省生物多様性戦略検討会委員(PDF:125KB)、農林水産省関係者
  • 傍聴の可否:公開・カメラ撮り不可
  • 傍聴対象:指定なし(100名程度)
  • 担当:大臣官房環境バイオマス政策課地球環境対策室(担当:三浦、森)03-6744-2017
  • 資料:こちらから  前日までに掲載予定です。
  • 備考:会議の結果等は終了後にこちらに公表する予定です。

水産政策審議会第116回資源管理分科会

  • 時間:10時00分~14時00分
  • 場所:フクラシア丸の内オアゾHall A(東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビルディング 16階)
  • 議題:
    【諮問事項】
    1.資源管理基本方針(令和2年農林水産省告示第1982号)の一部改正(するめいか別紙の変更及びすけとうだら太平洋系群に係る資源再建計画の別紙追加等)について
    2.特定水産資源(すけとうだら太平洋系群、すけとうだら日本海北部系群、すけとうだらオホーツク海南部、すけとうだら根室海峡、するめいか及びみなみまぐろ)に関する令和4管理年度における漁獲可能量の当初配分案等について
    3.特定水産資源(くろまぐろ(小型魚)及びくろまぐろ(大型魚))に関する令和3管理年度における漁獲可能量の変更等について
    4.特定水産資源(すけとうだらオホーツク海南部)に関する令和3管理年度における漁獲可能量等の変更について
    5.水産資源保護法第23条第1項の規定に基づく令和4年度の溯河魚類のうちさけ及びますの個体群の維持のために国立研究開発法人水産研究・教育機構が実施すべき人工ふ化放流に関する計画について(令和4年2月3日 修正)
    【審議事項】
    1.第2回及び第3回資源管理手法検討部会の結果について
  • 出席者:水産政策審議会資源管理分科会委員・特別委員(PDF:88KB)、藤田資源管理部長、坂本管理調整課長、魚谷資源管理推進室長、成澤かつお・まぐろ漁業室長 ほか(令和4年2月3日 修正)
  • 傍聴の可否:公開・冒頭のみカメラ撮り可
  • 傍聴対象:指定なし(会場:20名  WEB:制限なし)
  • 担当:水産庁管理調整課(担当:小路口、菅井)03-5510-3303
  • 資料:こちらから  会議開催30分前に掲載予定です。

水産政策審議会資源管理分科会第4回資源管理手法検討部会(ヒラメ瀬戸内海系群)

  • 時間:15時00分~17時30分
  • 場所:フクラシア丸の内オアゾHall A(東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビルディング 16階)
  • 議題:1.ヒラメ瀬戸内海系群に関する検討について、2.その他
  • 出席者:資源管理手法検討部会委員(PDF:45KB)参考人(PDF:139KB)、水産庁出席者、水産研究・教育機構研究者 ほか
  • 傍聴の可否:公開・冒頭のみカメラ撮り可
  • 傍聴対象:指定なし(会場:20名  WEB:制限なし)
  • 担当:水産庁管理調整課(担当:小路口、菅井)03-5510-3303
  • 資料:こちらから  会議開催30分前に掲載予定です。

令和3年度農林水産政策研究所シンポジウム
「持続可能な食料システムの構築に向けたEUの取組と我が国への示唆~有機農業の拡大に向けて~」

  • 時間:15時00分~18時30分
  • 場所:web開催(Zoom)(日英同時通訳)
  • 内容・出席者:
    1.報告
    「EUの持続可能性確保に向けた取組」 (農林水産政策研究所 桑原田 智之 企画官)
    「ドイツの有機農業戦略」 (FiBL Germany 社会経済研究部長 Jürn Sanders 氏)
    「欧米・日本の有機農業市場規模推計」 (摂南大学農学部 准教授 谷口 葉子 氏)
    「日本における有機食品市場の規模と構造」(秋田県立大学生物資源科学部 准教授 酒井 徹 氏)
    コメンテーター:
      農林水産政策研究所 客員研究員(名古屋大学大学院環境学研究科 教授) 香坂 玲 氏
      東北大学大学院農学研究科 准教授 石井 圭一 氏
      農林水産政策研究所 客員研究員(立教大学経済学部 准教授)大山 利男 氏
    2.パネルディスカッション「EUの取組と我が国への示唆」
    パネラー:報告者及びコメンテーター
    コーディネーター:田中 淳志 主任研究官
  • 傍聴の可否:公開・冒頭のみカメラ撮り可
  • 傍聴対象:指定なし(500名程度)
  • 担当:農林水産政策研究所(担当:松井、藤田)03-6737-9006
  • 詳細:農林水産政策研究所シンポジウムこちらをご確認ください。
  • 備考:資料は後日こちらに公表する予定です。

2月7日(月曜日)

第2回森林・林業・木材産業への投資のあり方に関する検討会

令和3年度第3回日本農林規格調査会

  • 時間:14時00分~16時00分
  • 場所:農林水産省4階第2特別会議室(web併催)
  • 議題:1.日本農林規格の制定について(みその日本農林規格の制定)、2.JAS法の改正の検討方向について、3.その他(令和4年2月3日修正)
  • 出席者:日本農林規格調査会委員(PDF:105KB)
  • 傍聴の可否:公開・冒頭のみカメラ撮り可
  • 傍聴対象:指定なし(50名程度)
  • 担当:新事業・食品産業部食品製造課基準認証室(担当:長谷、鈴木)03-6744-2098
  • 資料:こちらから
  • 備考:会議の結果等は終了後にこちらに公表する予定です。

令和3年度 地域における気候変動適応実践セミナー 中国・四国地域(水稲)

  • 時間:13時30分~17時00分
  • 場所:web開催 TKPガーデンシティ岡山カンファレンスルーム4J(岡山県岡山市北区中山下1-8-45)(web併催)(令和4年1月25日 修正)
  • 内容:
    1.気候変動が水稲に及ぼす影響に関する研究成果
    2.水稲の気候変動適応策の研究成果
    3.自治体における適応策の取組事例の紹介(2自治体)
    4.気候変動の影響への適応に向けた将来展望とウェブ検索ツール
  • 出席者:国立環境研究所 気候変動適応センター アジア太平洋気候変動適応研究室 室長 増冨 祐司 他
  • 傍聴の可否:公開・冒頭のみカメラ撮り可
  • 参加対象:指定なし(申込締切:2月2日(水曜日)18時00分まで)(会場:20名程度WEB:40回線程度)(令和4年1月25日 修正)
  • 担当:大臣官房環境バイオマス政策課(担当:湯地、吉田)03-6744-2473
  • 資料:こちらから
  • 備考:会議の結果等は終了後にこちらに公表する予定です。

2月4日(金曜日)

水産政策審議会第96回企画部会

  • 時間:13時00分~15時00分
  • 場所:農林水産省4階第2特別会議室
  • 議題:1.次期水産基本計画(案)について、2.令和3年度水産白書(案)について、3.水産動物の種苗の生産及び放流並びに水産動物の育成に関する基本方針」の骨子(案)について
  • 出席者:水産政策審議会企画部会の委員及び特別委員(PDF:108KB)、渡邊漁政部長、河村企画課長等議題の庁内担当部課長等
  • 傍聴の可否:公開・冒頭のみカメラ撮り可
  • 傍聴対象:指定なし(若干名程度)
  • 担当:水産庁漁政部企画課(担当:山本、市川)03-6744-2344
  • 資料:こちらから
  • 備考:会議の結果等は終了後にこちらに公表する予定です。

食料・農業・農村政策審議会 農業農村振興整備部会技術小委員会(令和3年度 第2回)

  • 時間:13時30分~15時30分
  • 場所:農林水産省農村振興局第1会議室(北別館8階)(web併催)
  • 議題:1.土地改良事業計画設計基準 計画「農地地すべり防止対策」の改定について、2.土地改良事業計画設計基準 設計「頭首工」の改定について
  • 出席者:農業農村振興整備部会技術小委員会委員(PDF:79KB)、安部農村振興局次長 他
  • 傍聴の可否:公開・冒頭のみカメラ撮り可
  • 傍聴対象:指定なし(10名程度)
  • 担当:農村振興局設計課計画調整室(担当:倉田、大川)03-6744-2201
  • 資料:こちらから

2月3日(木曜日)

令和3年度第2回グローバル・フードバリューチェーン推進官民協議会全体会合
~RCEP協定を利用した日本産食品の輸出促進に向けて~

  • 時間:14時00分~16時20分
  • 場所:web開催
  • 議題:1.日本産食品の輸出促進に向けたRCEP協定の利用について、2.具体的品目を事例に、RCEP協定の特徴や活用例について
  • 出席者:輸出・国際局 安楽岡審議官 他
  • 傍聴の可否:公開・カメラ撮り不可
  • 傍聴対象:指定なし
  • 担当:輸出・国際局国際地域課(担当:菅野、番浦、中杉)03-3502-8087
  • 詳細:プレスリリース(1月7日)をご確認下さい。

2月2日(水曜日)

今後の望ましい営農型太陽光発電のあり方を検討する有識者会議

  • 時間:13時00分~15時00分
  • 場所:株式会社クニエ会議室(東京都千代田区大手町2-3-2 大手町プレイス イーストタワー11F)(web併催)
  • 議題:今後の望ましい営農型太陽光発電について
  • 出席者:今後の望ましい営農型太陽光発電のあり方を検討する有識者会議委員(PDF:194KB)、農林水産省関係者
  • 傍聴の可否:公開・カメラ撮り不可
  • 傍聴対象:指定なし(web:250回線程度)
  • 担当:農村振興局農村計画課(担当:新田、西口)03-3502-5948
  • 備考:会議の結果等は終了後にこちらに公表する予定です。

令和4年度環境保全型農業直接支払交付金における地域特認取組等に係る技術検討会

第3回国際水準GAP推進検討会

  • 時間:9時00分~10時30分
  • 場所:web開催
  • 議題:「我が国における国際水準GAPの推進方策」(案)について
  • 出席者:国際水準GAP推進検討会委員(PDF:371KB)
  • 傍聴の可否:公開・カメラ撮り不可
  • 傍聴対象:指定なし(40回線程度(web傍聴のみ))
  • 担当:農産局農業環境対策課(担当:岡本、高橋)03-6744-7188
  • 結果:会議終了後に、議事概要、資料等をこちらに掲載予定です。

お問合せ先

大臣官房広報評価課報道室

代表:03-3502-8111(内線3063)
直通:03-3502-5514

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader