プレスリリース
「乳製品需給等情報交換会議」の開催について
農林水産省は、独立行政法人農畜産業振興機構と共催で、令和元年10月4日(金曜日)に農畜産業振興機構南館1階会議室において、バターの需給や輸入バターの国家貿易等に関する情報共有と意見交換のため、「乳製品需給等情報交換会議」を開催します。
会議は非公開です。ただし、カメラ撮影は冒頭のみ可能です。
1.概要
農林水産省及び独立行政法人農畜産業振興機構は、バターの生産、流通及び消費に係る関係者の間で、バターの需給や輸入バターの国家貿易等に関する情報を共有し、意見交換を実施することにより、バターの安定供給に努めるとともに、国家貿易によるバターの輸入等について、乳業・実需者等の意見、要望を聴取し、議論するため、本会議を開催します。また、今回の会議資料は、会議終了後に以下URLで公表します。
http://www.maff.go.jp/j/chikusan/gyunyu/antei_kyokyu.html
2.開催日時及び場所
日時:令和元年10月4日(金曜日)13時30分~15時00分会場:独立行政法人 農畜産業振興機構 南館1階 会議室
所在地:東京都港区麻布台2-2-1麻布台ビル
http://www.alic.go.jp/about-alic/access.html[外部リンク]
3.議題
(1)Jミルクの需給見通しについて(2)バターの需給等について
(3)バター、脱脂粉乳の輸入枠の検証について
(4)意見交換、質疑応答
4.構成員
酪農家、ホクレン農業協同組合連合会、一般社団法人中央酪農会議、一般社団法人Jミルク、一般社団法人日本乳業協会、卸売業者、一般社団法人全国スーパーマーケット協会、一般社団法人日本パン工業会、協同組合全日本洋菓子工業会、一般社団法人日本洋菓子協会連合会、全国菓子工業組合連合会、一般社団法人全国消費者団体連絡会、農林水産省、独立行政法人農畜産業振興機構お問合せ先
生産局畜産部牛乳乳製品課
担当者:金澤、三原
代表:03-3502-8111(内線4932)
ダイヤルイン:03-3502-5987
FAX:03-3506-9578