プレスリリース
「農作業安全検討会(第1回)」の開催について
農林水産省は、令和3年2月25日(木曜日)に、Web会議形式により、「農作業安全検討会(第1回)」をオンラインで開催します。本検討会は公開で行います。また、冒頭のみ会場でのカメラ撮影が可能です。
1.概要
農業においては、毎年300件前後の農作業中の死亡事故が発生し、10万人当たりの死亡事故件数も増加傾向にあるなど、作業安全対策の強化は喫緊の課題となっています。こうした課題に対応するため、農業機械の安全対策の強化や関係法令における対応の徹底等、幅広い観点から対策を講じていくことが必要です。このため、農業者・農業者団体、労働安全に係る有識者、農業機械関係団体等の関係者を参集した「農作業安全検討会」において効果的な対策の方向性等を検討することとし、第1回会合を以下のとおり開催します。
2.開催日時及び場所
日時:令和3年2月25日(木曜日)15時00分~17時00分場所:web会議形式によるオンライン開催(農林水産省第1特別会議室)
3.予定議題
1.農作業安全をめぐる現状について2.今後議論するべき論点
3.意見交換
4.申込方法
本会議はオンラインで開催し、どなたでも無料で傍聴可能です(参加に係るインターネット通信料は、参加者の負担となります。)。ア.申込方法
本会議の傍聴または報道関係者で冒頭のカメラ撮影を希望される方は、以下の申込フォームからお申し込みください。
https://www.contactus.maff.go.jp/j/form/seisan/sizai/210216.html
イ.申込締切
令和3年2月19日(金曜日)必着
5.その他
本検討会の概要及び会議資料については、検討会終了後に次のURLで公開する予定です。https://www.maff.go.jp/j/seisan/sien/sizai/s_kikaika/anzen/
お問合せ先
生産局技術普及課生産資材対策室
担当者:藤澤、千葉
代表:03-3502-8111(内線4773)
ダイヤルイン:03-6744-2182
FAX番号:03-3597-0142