激甚災害
激甚災害
激甚災害制度とは
- 激甚災害制度は、地方財政の負担を緩和し、又は被災者に対する特別の助成を行うことが特に必要と認められる災害が発生した場合に、中央防災会議の意見を聴いた上で、当該災害を激甚災害として指定し、併せて当該災害に対して適用すべき災害復旧事業等に係る国庫補助の特別措置等を指定するものです。指定されると、地方公共団体の行う災害復旧事業等への国庫補助のかさ上げなど、特別の財政援助・助成措置が講じられます。

これまでの激甚災害指定等
平成30年度
- 局地激甚災害及びこれに対し適用すべき措置の指定に関する政令について(平成31年3月15日公表)
- 平成30年8月20日から9月5日までの間の暴風雨及び豪雨による新潟県岩船郡粟島浦村等の区域に係る災害についての激甚災害指定の一部改正について(平成30年11月30日公表)
- 平成30年9月28日から10月1日までの間の暴風雨による災害に係る激甚災害の指定について(平成30年11月30日公表)
- 平成30年台風第24号による災害における「大規模災害時の災害査定の効率化」の適応について(平成30年11月15日公表)
- 平成30年北海道胆振東部地震及び台風第19号、第20号、第21号の暴風雨等に係る災害査定の実施について(平成30年10月10日公表)
- 平成30年北海道胆振東部地震による災害に係る激甚災害の指定について(平成30年9月28日公表)
- 平成30年8月20日から9月5日までの間の暴風雨及び豪雨による新潟県岩船郡粟島浦村等の区域に係る災害についての激甚災害の指定について(平成30年9月28日公表)
- 平成30年北海道胆振東部地震による災害における「大規模災害時の災害査定の効率化」の適用について(農林水産業共同利用施設、海岸、林地荒廃防止施設及び漁港を追加)(平成30年9月25日)
- 平成30年5月20日から7月10日までの間の豪雨及び暴風雨による災害についての激甚災害の指定について(平成30年7月24日公表)
- 梅雨前線豪雨等による災害における「大規模災害時の災害査定の効率化」の適用について(平成30年7月16日公表)
平成29年度
- 局地激甚災害及びこれに対し適用すべき措置の指定に関する政令等について(平成30年3月9日公表)
- 平成29年9月15日から同月19日までの間の暴風雨及び豪雨による災害に係る激甚災害の指定について(平成29年10月20日公表)
- 梅雨前線豪雨等による災害における「大規模災害時の災害査定の効率化(簡素化)」の適用について(平成29年7月25日公表)
平成28年度
- 局地激甚災害及びこれに対し適用すべき措置の指定に関する政令等について(平成29年3月7日公表)
- 「大規模災害時の災害査定の効率化(簡素化)及び事前ルール化」について(平成29年1月13日公表)
- 平成28年9月17日から9月21日までの間の豪雨及び暴風雨による災害に係る激甚災害の指定について(平成28年10月21日公表)
- 平成28年8月16日から9月1日までの間の暴風雨及び豪雨による災害に係る激甚災害の指定について(平成28年9月16日公表)
- 平成28年6月6日から7月15日までの間の豪雨による災害に係る激甚災害の指定について(平成28年8月15日公表)
- 平成28年熊本地震による災害に係る激甚災害の指定について(平成28年4月25日公表)