「父の日」に贈る花・イメージする花 アンケート結果
去る6月21日の「父の日」のプロモーションの一環として、花き業界が行った「父の日の花贈り」に関するアンケート調査に、当省としても協力し、全体で約3,500の回答がありました。 |
「父の日の花贈り」アンケート結果
・実施期間:令和2年6月10日~6月30日・回答数:3,488人(男性 2,061人、女性 1,361人、性別無回答 66人)
・回答者の年代分布

問1:「父の日」に花を贈ったことはありますか?

問2:「父の日」に贈る花のイメージは?

問3:「父の日」に贈る花のイメージする色は?

問4:「父の日」に花を贈ることについての意見等ありましたら、ご自由にコメントをお願いします。
いただいたご意見の中から一部をご紹介します。
・父の日はお酒や衣類など実用品を贈る風潮が根強いので、宣伝方法には工夫が必要。
・著名人や影響力のある人が積極的にPRすることで広がりがつくれる。
・「父親をかっこよくする花」、「優しいお父さんへの花」、「楽しい父への花」を設定するなど戦略的なPRが必要。
・母の日のカーネーションのように、父の日をイメージしやすい花をうまく打ち出してほしい。
・花の消費拡大は賛成だが、花瓶への活け替えや水替えで女性の負担が増える。
男性側も、花に興味を持つきっかけづくりが必要。
・子供から父に花を贈ることで家族のコミュニケーションが向上するなど、「父の日」が素敵な慣習になると良い。
・リモートワークが増えているので、自宅のデスクに飾れる花や、ビデオの画面に映る小さくてカッコいい花があっても良い。
アンケート結果の詳細(PDF : 325KB)
お問合せ先
生産局園芸作物課花き産業・施設園芸振興室
代表:03-3502-8111(内線4827)
ダイヤルイン:03-6738-6162
FAX番号:03-3502-0889