平成30年度未来につながる持続可能な農業推進コンクール
「平成30年度 未来につながる持続可能な農業推進コンクール」表彰候補者の募集について
(1) 趣旨
農林水産省は、農業生産活動の持続性を確保するため、農業の自然循環機能を生かし、農業生産に由来する環境への負荷を低減する取組として、有機農業をはじめとする環境保全型農業を推進するほか、食品安全、環境保全、労働安全、人権保護、農場経営管理等の持続可能性を確保するための一連の取組であるGAP(※)を推進しています。
この一環として、持続可能な農業の確立を目指し意欲的に経営や技術の改善等に取り組んでいる農業者等を表彰する「未来につながる持続可能な農業推進コンクール」を実施します。
この一環として、持続可能な農業の確立を目指し意欲的に経営や技術の改善等に取り組んでいる農業者等を表彰する「未来につながる持続可能な農業推進コンクール」を実施します。
本日から、GAPの実践や有機農業・環境保全型農業に取り組んでいる候補者の募集を開始します。
※GAP(Good Agricultural Practice:農業生産工程管理)
※GAP(Good Agricultural Practice:農業生産工程管理)
(2) 表彰部門
表彰の部門は、(1)GAP部門、(2)有機農業・環境保全型農業部門とします。
(3) 表彰対象者
(1)GAP部門(個別経営の部、団体の部、人材育成の部)
応募時点で第三者認証を備えたGAP(GLOBALG.A.P.、ASIAGAP、JGAP)を取得しており、かつ、GAPの取組を通じて、農業経営の改善や持続可能性の確保について顕著な成果を上げている農業者、農業団体及び教育機関等。
(2)有機農業・環境保全型農業部門(個別経営の部、団体の部、人材育成の部)
有機農業をはじめとする環境保全型農業の取組を通じて、環境負荷低減や生物多様性の保全等に顕著な成果を上げている農業者、農業団体及びその関係者等。
(4) 表彰の種類
農林水産大臣賞 2点以内
(1)GAP部門 1点以内
(2)有機農業・環境保全型農業部門 1点以内
生産局長賞 6点以内
(1)GAP部門 3点以内
個別経営の部、団体の部、人材育成の部
(2)有機農業・環境保全型農業部門 3点以内
個別経営の部、団体の部、人材育成の部
(5) 応募期間
平成30年8月15日(水曜日)から平成30年9月20日(木曜日)
(6) 応募の方法
コンクールに応募しようとする者(自薦・他薦を問わない。)は、所定の応募用紙に必要事項を記入し、GAP部門については都道府県GAP担当部署に、有機農業・環境保全型農業部門については都道府県環境保全型農業担当部署に提出してください。
(7) 審査の方法
GAPや有機農業・環境保全型農業等に関する学識経験や知見等を有する委員で構成する審査委員会を設置し、別紙審査項目による書類審査を行います。(8) 個人情報の取扱い
応募用紙に記載された個人情報は、本コンクールに関連する用途以外に使用しません。応募関係資料
GAP部門における取組内容の記載事項例(PDF : 98KB)
平成30年度未来につながる持続可能な農業推進コンクール応募用紙(有機農業・環境保全型農業部門)(EXCEL : 103KB)
有機農業・環境保全型農業部門における取組内容の記載事項例(PDF : 89KB)
平成30年度未来につながる持続可能な農業推進コンクール応募用紙(有機農業・環境保全型農業部門)(EXCEL : 103KB)
有機農業・環境保全型農業部門における取組内容の記載事項例(PDF : 89KB)
お問合せ先
生産局農業環境対策課
担当者:宮地、野田(GAP)、嶋田、西(有機・環境保全型農業)
代表:03-3502-8111(内線GAP(4852)、有機・環境保全型農業(4840))
ダイヤルイン:03-6744ー7188
FAX番号:03-3502-0869