このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

オーガニックビレッジのページ

village_image
農林水産省では、みどりの食料システム戦略を踏まえ、有機農業に地域ぐるみで取り組む産地(オーガニックビレッジ)の創出に取り組む市町村の支援に取り組んでいます。
オーガニックビレッジとは、有機農業の生産から消費まで一貫し、農業者のみならず事業者や地域内外の住民を巻き込んだ地域ぐるみの取組を進める市町村のことをいい、農林水産省としては、このような先進的なモデル地区を順次創出し、横展開を図っていく考えです。



1.事業実施市町村

organic_village_map.png 令和3年度補正予算からみどりの食料システム戦略推進交付金において支援を開始し、2025年までに100市町村で「オーガニックビレッジ」を創出することとしております。

事業を実施している市町村については、こちらのとおりです。



















北海道・東北
都道府県 市町村
北海道 安平町
青森県
黒石市
(PDF:382KB)
五戸町
(PDF:221KB)
秋田県 大潟村
(PDF:263KB)
山形県 米沢市
鶴岡市
新庄市
川西町
福島県 二本松市
(PDF:376KB)
関東
都道府県 市町村
栃木県 小山市
(PDF:338KB)
市貝町
塩谷町
(PDF:156KB)
埼玉県 小川町
(PDF:349KB)
千葉県 木更津市
(PDF:670KB)
佐倉市
(PDF:315KB)
神奈川県 相模原市
(PDF:141KB)
長野県 辰野町
(PDF:158KB)
松川町
(PDF:256KB)
山梨県 北杜市
(PDF:288KB)
静岡県
掛川市
(PDF:518KB)
藤枝市
(PDF:415KB)
北陸・東海
道府 市町村
新潟県 佐渡市
(PDF:753KB)
富山県 南砺市
(PDF:662KB)
岐阜県 白川町
(PDF:399KB)
愛知県 東郷町
(PDF:734KB)
南知多町
(PDF:327KB)
三重県 尾鷲市
(PDF:384KB)
近畿
都道府県 市町村
滋賀県 甲賀市
(PDF:265KB)
京都府 亀岡市
(PDF:441KB)
兵庫県 豊岡市
(PDF:601KB)
丹波篠山市
(PDF:210KB)
養父市
丹波市
(PDF:393KB)
淡路市
奈良県 宇陀市
(PDF:144KB)
中国四国
都道府県 市町村
島根県 浜田市
(PDF:253KB)
大田市
(PDF:251KB)
邑南町
(PDF:430KB)
吉賀町
(PDF:226KB)
広島県 神石高原町
山口県 長門市
徳島県 小松島市
(PDF:207KB)
九州・沖縄
都道府県 市町村
福岡県 うきは市
(PDF:279KB)
長崎県 南島原市
(PDF:240KB)
熊本県 南阿蘇村
(PDF:305KB)
山都町
(PDF:221KB)
大分県 佐伯市
(PDF:192KB)
臼杵市
(PDF:264KB)
宮崎県 綾町
(PDF:376KB)
高鍋町
木城町
(PDF:301KB)
鹿児島県 南さつま市
(PDF:302KB)
湧水町
(PDF:99KB)
南種子町
(PDF:275KB)
徳之島町


2.有機農業産地づくり推進事業について


本事業ではまず、各地域で有機農業の拡大に向けた「有機農業実施計画」の検討を行うとともに、試行的に有機農業の生産、流通、加工、消費の取組を行い、「有機農業実施計画」がまとまりましたら、「オーガニックビレッジ宣言」をしていただくこととしております。
また、「有機農業実施計画」の策定後は、計画の実現に向け、計画に基づいた取組を進めていただくこととしております。


有機農業産地づくり推進事業の流れ

市町村長からの宣言(オーガニックビレッジ宣言)

   令和5年5月18日時点
     44 市町村で宣言しています。

●宣言した市町村の一覧(R5.5.18時点)(PDF : 265KB)


事業の資料

4.その他

オーガニックビレッジの取組の発信


オーガニックビレッジ全国集会

有機農業の日(12月8日)に、野村農林水産大臣、藤木農林水産大臣政務官ご出席のもと、市町村主導で有機農業の拡大に取り組む市町村(オーガニックビレッジ)やこれから取り組む市町村等が一堂に会する「オーガニックビレッジ全国集会」を(一社)日本有機農産物協会に協力いただき開催しました。
全国集会では、本年から取組を開始した市町村長に取組の経緯や創意工夫などをご報告いただくとともに、有機農業の拡大に向けた民間団体の先進的な取組をご紹介いただき、その後、意見交換を実施しました。
   
                 第1部大臣挨拶                                      第2部会場の様子

当日の資料は以下をご確認ください。
【第1部資料】
鹿児島県南さつま市資料(PDF : 4,283KB) 分割その1(PDF : 2,377KB) 分割その2(PDF : 2,382KB)
熊本県山都町資料(PDF : 4,420KB) 分割その1(PDF : 1,725KB) 分割その2(PDF : 2,415KB)
千葉県木更津市資料(PDF : 2,316KB)
宮崎県高鍋町資料(PDF : 87KB)
奈良県宇陀市資料(PDF : 2,260KB)
オーガニックビレッジに取り組むトップランナーの紹介資料(PDF : 1,762KB)

【第2部資料】
(一社)次代の農と食をつくる会資料(PDF : 3,816KB) 分割その1(PDF : 1,864KB) 分割その2(PDF : 2,071KB)
有機農業参入促進協議会資料(PDF : 1,014KB)
(株)マイファーム資料(PDF : 5,103KB) 分割その1(PDF : 2,354KB) 分割その2(PDF : 2,361KB)
全国有機農業推進協議会資料(PDF : 1,746KB)

チラシは下記をご覧ください。

オーガニックビレッジ全国集会開催案内(PDF : 387KB)

お問合せ先

農産局農業環境対策課

代表:03-3502-8111(内線4840)
ダイヤルイン:03-6744-2114

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader