大豆の品種
大豆の新品種の開発・普及
大豆の新品種の開発と普及を推進するための取組について紹介しています。
国産大豆品種の品質評価結果
大豆の品種開発においては、各用途(豆腐、納豆、煮豆、味噌)の複数の実需者に、加工しやすさや加工品の品質を評価してもらい、有望な系統を絞り込んでいます。
また、各品種の加工しやすさ等の評価結果は、「国産大豆品種の事典」に掲載し、実需者等が「各品種がどんな用途に向いているのか」を判断できるようにしています。
令和2年度に行った品質評価結果を掲載しました。
令和2年度国産大豆品種の品質評価結果(PDF : 3,242KB)
【分割版】その1(PDF : 1,498KB)、その2(PDF : 1,814KB)
国産大豆品種事典
国産大豆の品種に関する加工適性と栽培特性をまとめております。
国産大豆の品種特性(2018年3月)(PDF : 2,485KB)
各品種の詳細は、品種育成地にお問い合わせください。
大豆の品種に関するホームページ(外部リンク)
お問合せ先
農産局穀物課
担当者:豆類班
代表:03-3502-8111(内線4846)
ダイヤルイン:03-3502-5965