作る
砂糖を使った色々なレシピを紹介しています!
レシピを参考に作ってみたという方は是非感想をお聞かせください!
砂糖の効用を生かしたレシピ
砂糖には様々な効用があります。そんな砂糖の効用を生かしたレシピを紹介しています。<提供:alic(独立行政法人農畜産業機構)>砂糖の効用についてはコチラ!
防腐効果力
お砂糖の「水分を抱え込んで離さない」という性質は、カビや微生物に必要な水分を奪い、その活動をできなくします。そのため、たっぷりのお砂糖を使うと食品が腐りにくくなります。
やわらか力
肉料理の前に、肉にあらかじめ、お砂糖をもみ込んでおくと、やわらかくなります。肉の組織に入り込んだお砂糖が水分をひきつけるので、ジューシーになります。
泡立ち力
メレンゲやホイップクリームなどをつくる際、お砂糖は卵白のタンパク質の水分をかかえこみ、泡をふんわり、きめ細かくします。
発酵促進力
お砂糖は酵母の働きを活発にし発酵を促進させます。パンではイーストが砂糖を栄養にして発酵することで、生地がほどよく膨らみ、ふっくらと仕上がります。
食感を作る力
お砂糖はスポンジケーキをふくらませて弾力を出します。マシュマロやアイスクリームなどでは、気泡を取り込み、ボリュームを出します。
しっとり、おいしく保つ力
すし飯や飴、羊かん、餅菓子などをしっとりとやわらかく保ちます。お砂糖がデンプンの水分と結びつき、パサつきにくくなります。
いずれのレシピも農畜産業振興機構(akic)よりご提供いただきました。
SNS紹介レシピ
ありが糖運動公式SNSの「作ってみた」で紹介したレシピを載せています。
簡単なので皆さんも作ってみてください!
☆ダルゴナコーヒー

<材料>
・インスタントコーヒー大さじ2
・砂糖大さじ2
・水大さじ2
・牛乳100ml
<作り方>
1.ボウルにインスタントコーヒー、砂糖、水を入れる
2.1を泡だて器やハンドミキサーでとろみがつくまでよく混ぜる。
3.グラスに牛乳を注ぎ入れ、2を上にのせて完成!
☆あじさいゼリー

・牛乳200ml
・砂糖20g
・ゼラチンパウダー5g
・お湯20ml
・サイダー200ml
・かき氷シロップ(青、赤)各色小さじ1
<作り方>
1.牛乳と砂糖を火にかけ沸騰しないように注意して、砂糖を溶かす。
2.砂糖が溶けたらゼラチンパウダー2gを入れ、よく混ぜる。
3.混ざったら容器に流しいれ、冷蔵庫で冷やし固める。
4.ゼラチンパウダー3gをお湯に溶かしておく。
5.サイダーにかき氷シロップと4を入れてよく混ぜる。
6.よく混ざったらタッパーなどに流しいれ、冷蔵庫で冷やし固める。
7.6が固まったらカットし、3の上にのせて完成!
☆七夕フルーツポンチ

<材料>
サイダー200ml(器に合わせて調整)
白玉粉4g
水約20ml
お好みのフルーツ(今回はメロン、ぶどう、パイナップル使用)
チョコペン(今回は黒、ピンク、水色使用)
<作り方>
1.白玉粉に砂糖を加え水を少しずつ入れてよくこねる。
2.耳たぶくらいの硬さになるよう水の量を調節する。
3.織姫、彦星の形に成形し、沸騰したお湯で茹でる。
4.白玉が浮いたらざるにあげ、冷水で冷やす。
5.フルーツをお好みの形にカットする。
6.白玉をチョコペンでデコレーションする。
7.器にフルーツとサイダーを入れ6をトッピングして完成。
レシピ動画
スイーツのレシピ動画です。皆さんも動画を見ながら一緒に作ってみてください!
☆製氷機で可愛いアイスキューブを作ろう!
ご家庭の製氷機で簡単に美味しくて可愛いアイスキューブが作れます。
<必要なもの>
鍋
製氷機
牛乳200ml
砂糖20g
練乳大さじ1
お好みのフルーツ
☆たった3分振るだけ!簡単アイスクリームを作ろう!
材料をフリーザーパックに入れたら後は3分間ひたすら振り続けるだけ!とっても簡単にアイスクリームが作れます。
<必要なもの>
フリーザーパック大小各1枚ずつ
氷500g
塩50g
牛乳100ml
生クリーム100ml
砂糖30g
バニラエッセンス少々
砂糖関連企業オススメのレシピ
こちらでは、砂糖関連企業がオススメする、砂糖を上手に使ったレシピを御紹介します。
各社が、様々なシーンやジャンルに応じた多彩なレシピを掲載しておりますので、是非ご参考ください!
- 伊藤忠製糖株式会社 「クルルのおいしいレシピ」〔外部リンク〕
- 沖縄県黒砂糖工業会「沖縄県産黒糖・料理専門家評論会」〔外部リンク〕
それぞれの黒糖の素材を生かした料理がプロの料理専門家によって紹介!
沖縄の島々を感じながらプロならではの料理法、是非ご覧ください!
- 塩水港精糖株式会社 「オリゴのおかげレシピ集」〔外部リンク〕
- 大日本明治製糖株式会社 「お料理レシピ」〔外部リンク〕
- 日新製糖株式会社 「カップシェフのおいしいレシピ」〔外部リンク〕
- 三井製糖株式会社 「おすすめレシピ」 〔外部リンク〕
注:掲載は50音順
お問合せ先
農産局地域作物課
担当:価格調整班、企画班
代表:03-3502-8111(内線4844)
ダイヤルイン:03-6744-2116
FAX番号:03-3593-2608
↓↓「ありが糖運動」公式SNS ↓↓
【Twitter】 @maff_arigatou (外部リンク)
【Facebook】 @maff.arigatou (外部リンク)