「第2回食の安全・信頼に関する新たな知見の蓄積勉強会」の開催
11月15日に「高齢化社会におけるフードシステムの取組」をテーマに「第2回 食の安全・信頼に関する新たな知見の蓄積勉強会」を開催します。
今回の勉強会では、まず女子栄養大学様より、高齢化社会における食のかかわりについてお話をいただきます。
その後、大阪大学様から、超高齢化社会における食のニーズに関するお話を、マルハニチロ様から、食と健康への取組と今後の展望をそれぞれ御講演いただきます。御講演の後、参加者皆様でグループディスカッションを行います。
日時
令和元年11月15日(金曜日) 13時30分~18時00分(受付時間は13時15分より)
開始・終了時間等は変更になる場合があります。
場所
農林水産省内第一共用会議室
内容
テーマ:高齢化社会におけるフードシステムの取組
講演
「高齢化社会における食のかかわり(仮)」女子栄養大学大学院教授 武見ゆかり様
「超高齢化社会における食のニーズ(仮)」 大阪大学講師 木村友美様
「食と健康への取り組みと今後の展望(仮)」 マルハニチロ株式会社田中孝治様
講演の後、「高齢化社会における社会的変化への食品事業者としての対応(仮)」について、グループディスカッションを予定しています。
お申し込み期日
令和元年11月6日(水曜日)
参加規約について
「第2回食の安全・信頼に関する新たな知見の蓄積勉強会」に参加される際には、「FCP研究会・勉強会参加規約」をお読みいただき、その内容に同意いただいた上でお申し込みください。
参加のお申し込み
本勉強会の申し込みは終了いたしました。
お問合せ先
食料産業局食品製造課食品企業行動室
代表:03-3502-8111(内線4163)
ダイヤルイン:03-3502-8111