地理的表示メールマガジン第20号(平成28年2月12日発行)
目次
- 登録申請の公示のお知らせ
- 農林水産省消費者の部屋における特別展示について
- 地理的表示登録産品事例報告会・個別相談会のお知らせ
- JETRO主催「輸出へ向けた地理的表示(GI)セミナー」について
1. 登録申請の公示のお知らせ
下記の産品について、登録申請の公示を行いました。
なお、本メールマガジンは、地理的表示保護制度のホームページに公示された内容について、その概略をお伝えするものです。
ホームページに掲載された内容が正式な公示内容となりますので、必ずホームページを確認いただきますようお願いいたします。
◆登録申請の内容が公示された産品
▼つくば銀杏(平成28年2月12日公示)
生産地:つくば山麓エリアを中心とする茨城県南地域14市町村及び、県西地域5市町
(石岡市、稲敷市、牛久市、かすみがうら市、つくば市、つくばみらい市、土浦市、取手市、守谷市、龍ケ崎市、稲敷郡[阿見町、河内町、美浦村]、北相馬郡
利根町、筑西市、桜川市、下妻市、常総市、結城郡八千代町)
申請者:農事組合法人 つくば銀杏生産組合
意見書提出期間は、公示日から3か月間です。
公示一覧は、こちらを御覧下さい。
(URL) http://www.maff.go.jp/j/shokusan/gi_act/notice/index.html
2. 農林水産省消費者の部屋における特別展示について
農林水産省消費者の部屋において、地理的表示に関する展示を行います。
制度概要や地理的表示に登録された産品に関する様々な展示を行う予定ですので、是非ご来場下さい。
◆展示概要
展示名 「地理的表示(GI)~地域ブランドの維持・向上~」
展示日 平成28年3月22日(火曜日)~3月25日(金曜日)
展示時間 10時~17時(初日は12時から、最終日は13時まで)
場所 東京メトロ「霞ヶ関」駅下車A5、B3a出口すぐ
農林水産省消費者の部屋の詳細については、下記URLを御参照下さい。
(URL) http://www.maff.go.jp/j/heya/index.html
3. 地理的表示登録産品事例報告会・個別相談会のお知らせ
GIサポートデスクによる地理的表示登録産品の事例報告会・個別相談会が開催されます。
登録申請を検討されている方はこの機会に是非御参加ください。
◆開催概要
開催日 平成28年2月~3月
開催内容 第1部地理的表示登録産品の事例報告(※)
第2部個別相談会
※沖縄ブロックでは、制度及び申請書作成のポイントに関する説明
◆参加申し込み受付中の会場
2月17日 沖縄ブロック(石垣市)
2月18日 沖縄ブロック(宮古島市)
2月18日 近畿ブロック(大阪市)
2月19日 北海道ブロック(札幌市)
2月23日 東海ブロック(名古屋市)
2月24日 東北ブロック(仙台市)
2月26日 九州ブロック(熊本市)
3月10日 関東ブロック(さいたま市)
内容・時間・会場等の詳細や申込みについては、下記URLを御参照下さい。
(URL) http://www.fmric.or.jp/gidesk/event/index.html#outline【外部リンク】
4. JETRO主催「輸出へ向けた地理的表示(GI)セミナー」について
日本貿易振興機構(JETRO)による、地理的表示を活用した輸出に関するセミナーが開催されます。
日本の地理的表示法及び登録状況等の紹介、並びに欧州におけるGI取組事例を通じた輸出における有用性が紹介される予定です。
御関心の方はぜひ御参加ください。
◆開催地
山形市(2月25日)
(申込み用URL) https://www.jetro.go.jp/events/yat/1d2f9ce423a7976a.html 【外部リンク】
お問合せ先
食料産業局知的財産課担当者:企画班
代表:03-3502-8111(内線4284)
FAX:03-3502-5301