更新日:令和2年6月11日
担当:輸出・国際局 知的財産課
担当:輸出・国際局 知的財産課
登録産品一覧(登録番号第61号~90号)
地理的表示法に基づき、現在、登録されている地理的表示は下記のとおりです。*名称については、代表的なものを記載しています。その他の名称等登録内容についてはそれぞれの名称の欄にある【登録簿、明細書、生産行程管理業務規程】の部分をクリックして御確認ください。【産品紹介】の部分をクリックすると産品の概要情報のページに移動します。
横にスクロールしてご覧ください。
登録 番号 |
名称* | 写真 | 特定農林水産物等の区分 | 特定農林水産物等の生産地 | 登録日 |
61 | 対州そば 【登録簿、明細書、生産行程管理業務規程】 【産品紹介】 |
![]() |
第1類 穀物類 そば 第14類 粉類 雑穀粉(そば粉) |
長崎県対馬市 |
平成30年 4月9日 |
62 | 山形セルリー 【登録簿、明細書、生産行程管理業務規程】 【産品紹介】 |
![]() |
第2類 野菜類 セルリー | 山形県山形市内 | 平成30年 4月9日 |
63 | 南郷トマト 【登録簿、明細書、生産行程管理業務規程】 【産品紹介】 |
![]() |
第2類 野菜類 トマト | 福島県南会津郡南会津町、只見町、下郷町 | 平成30年 8月6日 |
64 | ヤマダイかんしょ 【登録簿、明細書、生産行程管理業務規程】 【産品紹介】 |
![]() |
第1類 農産物類 野菜類(さつまいも) |
宮崎県串間市 | 平成30年 8月6日 |
65 | 岩出山凍り豆腐 【登録簿、明細書、生産行程管理業務規程】 【産品紹介】 |
![]() |
第16類 豆類調整品類(凍豆腐) | 宮城県大崎市岩出山 | 平成30年 8月6日 |
66 | 岩手木炭 【登録簿、明細書、生産行程管理業務規程】 【産品紹介】 |
![]() |
第40類 木炭類 | 岩手県 | 平成30年 8月6日 |
67 | くまもとあか牛 【登録簿、明細書、生産行程管理業務規程】 【産品紹介】 |
![]() |
第6類 生鮮肉類 牛肉 | 熊本県 | 平成30年 9月27日 |
68 | 二子さといも 【登録簿、明細書、生産行程管理業務規程】 【産品紹介】 |
![]() |
第2類 野菜類 さといも | 岩手県北上市 | 平成30年 9月27日 |
69 | 越前がに 【登録簿、明細書、生産行程管理業務規程】 【産品紹介】 |
![]() |
第12類 その他水産動物類 ずわいがに 第24類 加工魚介類 その他第1号から前号までに掲げるもの以外の加工魚介類(ゆでずわいがに) |
福井県 | 平成30年 9月27日 |
70 | 大山ブロッコリー 【登録簿、明細書、生産行程管理業務規程】 【産品紹介】 |
![]() |
第2類 野菜類 ブロッコリー | 鳥取県西伯郡(大山町、日吉津村、南部町、伯耆町)、日野郡(日南町、日野町、江府町)、米子市 | 平成30年 12月27日 |
71 | 奥久慈しゃも 【登録簿、明細書、生産行程管理業務規程】 【産品紹介】 |
![]() |
第6類 生鮮肉類 鶏肉、内臓肉、その他の生鮮肉類 | 茨城県久慈郡大子町、常陸大宮市、常陸太田市、高萩市 | 平成30年 12月27日 |
72 | こおげ花御所柿 【登録簿、明細書、生産行程管理業務規程】 【産品紹介】 |
![]() |
第3類 果実類 かき | 鳥取県八頭郡八頭町 | 平成30年 12月27日 |
73 | 浄法寺漆 【登録簿、明細書、生産行程管理業務規程】 【産品紹介】 |
![]() |
第38類 漆類 荒味漆、生漆 | 岩手県全域、青森県三戸郡、八戸市、十和田市、秋田県鹿角郡小坂町、鹿角市、大館市 | 平成30年 12月27日 |
74 | 菊池水田ごぼう 【登録簿、明細書、生産行程管理業務規程】 【産品紹介】 |
![]() |
第1類 農産物類 野菜類(ごぼう) | 熊本県菊池市、合志市、菊池郡大津町、菊池郡菊陽町 | 平成31年 3月20日 |
75 | つるたスチューベン 【登録簿、明細書、生産行程管理業務規程】 【産品紹介】 |
![]() |
第1類 農産物類 果実類(ぶどう) | 青森県北津軽郡鶴田町、板柳町(小幡、野中、掛落林、柏木、牡丹森)、五所川原市七ツ館、つがる市柏桑野木田 | 平成31年 3月20日 |
76 | 小笹うるい 【登録簿、明細書、生産行程管理業務規程】 【産品紹介】 |
![]() |
第1類 農産物類 野菜類(うるい) | 上山市東地区、本庄地区の一部 | 平成31年 3月20日 |
77 | 東京しゃも 【登録簿、明細書、生産行程管理業務規程】 【産品紹介】 |
![]() |
第2類 生鮮肉類 家きん肉(鶏肉、その内臓肉、かわ、がら及びなんこつ) | 東京都 | 令和元年 5月8日 |
78 | 佐用もち大豆 【登録簿、明細書、生産行程管理業務規程】 【産品紹介】 |
![]() |
第1類 農産物類 穀物類(大豆) | 兵庫県佐用郡佐用町 | 令和元年 5月8日 |
79 | いぶりがっこ 【登録簿、明細書、生産行程管理業務規程】 【産品紹介】 |
![]() |
第5類 農産加工品類 野菜加工品類(野菜漬物(たくあん漬け)) | 秋田県 | 令和元年 5月8日 |
80 | 大栄西瓜 【登録簿、明細書、生産行程管理業務規程】 【産品紹介】 |
![]() |
第1類 農産物類 野菜類(すいか) | 鳥取県東伯郡北栄町・琴浦町、倉吉市 | 令和元年 6月14日 |
81 | 津南の雪下にんじん 【登録簿、明細書、生産行程管理業務規程】 【産品紹介】 |
![]() |
第1類 農産物類 野菜類(にんじん) | 新潟県中魚沼郡津南町 | 令和元年 6月14日 |
82 | 善通寺産四角スイカ 【登録簿、明細書、生産行程管理業務規程】 【産品紹介】 |
![]() |
第1類 農産物類 野菜類(すいか) | 香川県善通寺市 | 令和元年 6月14日 |
83 | 比婆牛 【登録簿、明細書、生産行程管理業務規程】 【産品紹介】 |
![]() |
第2類 生鮮肉類 牛肉 | 広島県 | 令和元年 9月9日 |
84 | 豊島タチウオ 【登録簿、明細書、生産行程管理業務規程】 【産品紹介】 |
![]() |
第4類 水産物類 魚類(たちうお) | 広島県呉市豊浜町豊島沖周辺海域 | 令和元年 9月9日 |
85 | 伊吹そば 【登録簿、明細書、生産行程管理業務規程】 【産品紹介】 |
![]() |
第1類 農産物類 穀物類(そば) | 滋賀県米原市 | 令和元年 9月9日 |
86 | 今金男しゃく 【登録簿、明細書、生産行程管理業務規程】 【産品紹介】 |
![]() |
第1類 農産物類 野菜類(馬鈴しょ) | 北海道瀬棚郡今金町及び久遠郡せたな町 | 令和元年 9月9日 |
87 | 東出雲のまる畑ほし柿 【登録簿、明細書、生産行程管理業務規程】 【産品紹介】 |
![]() |
第5類 農産加工品類 果実加工品類 (干柿) | 島根県松江市東出雲町上意東畑地区 | 令和元年 12月10日 |
88 | 田浦銀太刀 【登録簿、明細書、生産行程管理業務規程】 【産品紹介】 |
![]() |
第4類 水産物類 魚類(たちうお) | 熊本県葦北郡芦北町田浦沖及びその周辺海域(八代海) | 令和元年 12月10日 |
89 | 大野あさり 【登録簿、明細書、生産行程管理業務規程】 【産品紹介】 |
![]() |
第4類 水産物類 貝類(あさり) | 広島県廿日市市 | 令和元年 12月10日 |
90 | 大鰐温泉もやし 【登録簿、明細書、生産行程管理業務規程】 【産品紹介】 |
![]() |
第1類 農産物類 野菜類(もやし) | 青森県南津軽郡大鰐町 | 令和2年 3月30日 |
お問合せ先
輸出・国際局 知的財産課
担当者:地理的表示保護制度担当
代表:03-3502-8111(内線4284)
ダイヤルイン:03-6744-2062
FAX:03-3502-5301