その他
6次産業化のロゴマークや農林水産省が実施した行事や6次産業化に関する調査の結果、商品事例集のバックナンバー等を掲載しています。
6次産業化ロゴマーク
6次産業化統計情報
農業・農村の6次産業化の状況に関する統計情報です。
農村地域の関連所得について
農村地域の関連所得の状況です。
6次産業化・新産業創出促進事業結果の概要等
- 6次産業化サポート事業のうち、6次産業化・新産業創出促進事業では、農林漁業者と異業種の事業者間の連携により、農山漁村に豊富に存在する地域資源を活用して、市場ニーズに即した新商品等を創出するための事業化可能性調査(事業化に必要な市場調査等)の実施を支援しています。本事業による事業化可能性調査の実施結果の概要等についてご紹介します。
- また、6次産業化促進技術対策事業では、付加価値の高い新商品等の創出を促進するため、インターネットで誰もが利用できる食品機能性の研究者・研究機関等を紹介するデータベースの整備等を支援しています。本事業の支援によって整備されたデータベース等をご紹介します。
農山漁村地域ビジネス創出人材育成委託事業について
- 平成26年度に実施した農山漁村地域ビジネス創出人材育成委託事業の報告書をご紹介します。
- 「平成26年度農山漁村地域ビジネス創出人材育成委託事業成果報告書(その1)」(PDF:1,523KB) (その2)(PDF:1,464KB) (その3)(PDF:1,580KB) (その4)(PDF:1,694KB)
- 平成27年度農山漁村地域ビジネス創出人材育成委託事業の報告書をご紹介します。
- 農山漁村地域ビジネス創出人材育成プログラムについてご紹介します。
(Web講義の動画を特別公開しています。)
六次産業化・地産地消法認定事業者に対するフォローアップ調査の結果
- 平成27年度に実施した六次産業化・地産地消法認定事業者に対するフォローアップ調査の結果をご紹介します。
「六次産業化・地産地消法に基づく認定事業者に対するフォローアップ調査の結果(平成27年度)」(PDF : 439KB)
- 平成28年度に実施した六次産業化・地産地消法認定事業者に対するフォローアップ調査の結果をご紹介します。
「六次産業化・地産地消法に基づく認定事業者に対するフォローアップ調査の結果(平成28年度)」(PDF : 499KB)
- 平成29年度に実施した六次産業化・地産地消法認定事業者に対するフォローアップ調査の結果をご紹介します。
「六次産業化・地産地消法に基づく認定事業者に対するフォローアップ調査の結果(平成29年度)」(PDF : 525KB)
6次産業化の商品事例集
お問合せ先
大臣官房新事業・食品産業部新事業・食品産業政策課
担当者:連携推進第1班、連携推進第2班
代表:03-3502-8111(内線4307、4308)
ダイヤルイン:03-6738-6474、03-6744-2063