このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

令和3年度麦・大豆保管施設整備事業の第2次公募の実施について

令和3年度麦・大豆保管施設整備事業に係る補助事業者(事業実施主体)を以下のとおり公募します。

1.事業の趣旨

国産麦・大豆については、近年、需要が堅調に推移しているものの、天候による影響を受けやすく、供給量・品質・価格が不安定であることから、実需者が使用量の拡大に踏み切れない状況にあります。この供給量・品質・価格の不安定さが国産麦・大豆のシェア拡大を阻害する要因となっていることから、豊凶変動に対応し、凶作時であっても安定して供給できる体制づくりに向けた取組を支援する必要があります。
このため、麦・大豆保管施設整備事業において、国産麦・大豆を新たに一定数量保管し、需要に応じて供給することにより安定供給体制の強化に取り組む者に対して、必要な保管施設及びその附帯設備並びに保管施設の整備と一体的に整備される処理加工施設の整備を支援することとします。

2.公募対象事業の内容及び応募方法等

本公募の対象とする事業の内容及び応募方法等については、令和3年度麦・大豆保管施設整備事業に係る第2次公募要領(以下「公募要領」という。)等を御参照いただき、応募書類を作成し、公募期間中に下記の「5.応募・問い合わせ先」に記載の宛先に提出してください。

公募要領(PDF : 241KB)
麦・大豆保管施設整備事業の概要(PDF : 233KB)
麦・大豆保管施設整備事業実施要綱(PDF : 169KB)
麦・大豆保管施設整備事業補助金交付要綱(PDF : 459KB)
麦・大豆保管施設整備事業実施要領(PDF : 545KB)
麦・大豆保管施設整備事業補助対象事業事務及び補助対象事業費の取扱い(PDF : 617KB)

3.応募書類

4.公募期間

令和4年3月16日(水曜日)~令和4年4月13日(水曜日)午後5時(必着)

5.応募・問い合わせ先

応募書類の提出先及び問い合わせ先は下記のとおりとします。

応募・問い合わせ先 管轄する都道府県 電話番号・メールアドレス
北海道農政事務所生産支援課 北海道 011-330-8807
seisan_hokkaido@maff.go.jp
東北農政局生産振興課 青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県 022-221-6169
tohoku_daizu@maff.go.jp
関東農政局生産振興課 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、静岡県、福島県 048-740-0409
kanto_suishin@maff.go.jp
北陸農政局生産振興課 新潟県、富山県、石川県、福井県 076-232-4302
hokuriku_mugidaizu01@maff.go.jp
東海農政局生産振興課 岐阜県、愛知県、三重県 052-223-4622
mugimame_tokai@maff.go.jp
近畿農政局生産振興課 滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県 075-414-9020
jizokuteki_kinki@maff.go.jp
中国四国農政局生産振興課 鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県 086-224-9411
komeseisan_chushi@maff.go.jp
九州農政局生産振興課 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県 096-300-6222
seisan_kyushu@maff.go.jp
内閣府沖縄総合事務局生産振興課 沖縄県 098-866-1653
okinawa.seisan.v6g@ogb.cao.go.jp
農林水産省農産局穀物課 ー(問い合わせのみ対応可) 03-6744-2108

問い合わせの受付時間は、月曜日~金曜日まで(祝祭日を除く)の午前10時~午後5時(正午~13時を除く)とします。

6.審査方法

公募要領に基づき提出された応募書類について、麦・大豆保管施設整備事業実施要領等に基づき、適格性、事業の効果等の観点から審査を行い、同要領の採択基準に基づくポイントの高い順に採択優先順位を定め、補助事業者となり得る候補者を選定するものとします。

7.その他

(1)審査の過程において、追加の資料等を求める場合があります。
(2)本公示に記載のない事項については、公募要領によるものとします。

以上、公示します。

令和4年3月16日

農林水産省農産局長
平形 雄策

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader