令和4年度農山漁村振興交付金(地域活性化対策のうち農山漁村関わり創出事業(農村プロデューサー養成講座))の公募について
農林水産省では、令和4年度農山漁村振興交付金(地域活性化対策のうち農山漁村関わり創出事業(農村プロデューサー養成講座))について、交付金の交付を受ける候補者を公募します。本事業の実施を希望される方は、下記により御応募ください。
なお、本公募は、令和4年度予算政府案に基づいて行うものであるため、成立した予算の内容に応じて事業実施内容等の変更があり得ることに御留意ください。
記
1 公募対象事業の概要
農山漁村振興交付金(地域活性化対策)により、地域への愛着と共感を持ち、地域住民の思いを汲み取りながら、地域の将来像やそこで暮らす人々の希望の実現に向けてサポートする人材(農村プロデューサー)を育成する取組を推進します。
2 事業内容、応募方法、対象団体、交付金の額等の本交付金に係る詳細
次に掲げる資料を御覧ください。
- (1) 農山漁村振興交付金公募要領(地域活性化対策のうち農山漁村関わり創出事業(農村プロデューサー養成講座)(PDF : 385KB)
・実施提案書様式(PDF : 235KB、WORD : 35KB) - (2) 農山漁村振興交付金交付等要綱(最終改正 令和3年4月1日)(PDF : 546KB)
- (3) 農山漁村振興交付金(地域活性化対策)実施要領案(PDF : 517KB)
- (4) 補助事業等の実施に要する人件費の算定等の適正化について(PDF : 183KB)
3 公募期間等
(1) 公募期間
令和4年2月24日(木曜日)から令和4年3月11日(金曜日)
(2) 提案書等の提出期限
令和4年3月11日(金曜日)17時まで
(郵送の場合も同日必着)
4 公募説明会
公募に係る説明会は、新型コロナウィルス感染拡大防止の対策として、今回は開催いたしません。なお、お問い合わせは、以下、5をご参照ください。
5 問合せ先及び提案書等の提出先
本件に対する問合せ先及び提案書等の提出先は以下のとおりです。
なお、問合せは、平日10時00分~12時00分及び13時00分~17時00分に受け付けます。
農林水産省農村振興局農村政策部 農村計画課農村政策推進室
〒100-8950 東京都千代田区霞が関1-2-1
TEL:03-3502-8111(内線5535)
FAX:03-3501-9580
6 審査方法
農山漁村振興交付金公募要領(地域活性化対策のうち農山漁村関わり創出事業(農村プロデューサー養成講座))に基づき、提出された提案書等について選定審査委員会で審査を行い、交付金交付候補者を選定します。
以上、公示します。
令和4年2月24日
農林水産省農村振興局長
牧元 幸司