このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

令和3年度スマート農業総合推進対策事業のうち農林水産業におけるロボット技術安全性確保策検討事業に係る公募について

令和3年度における「スマート農業総合推進対策事業のうち農林水産業におけるロボット技術安全性確保策検討事業」について、事業実施主体を公募しますので、本事業の実施を希望される方は下記に従い応募してください。
なお、本公募は、令和3年度政府予算案に基づくものであるため、成立した予算の内容に応じて、事業内容、予算額等の変更があり得ることに御留意願います。

第1 事業の内容

本事業は、農林水産分野への現場実装に際して安全上の課題解決が必要なロボット技術について、生産現場における安全性の検証及びこれを踏まえた安全性確保策のルールづくり等の取組を支援します。
 

第2 応募資格及び応募方法

「スマート農業総合推進対策事業のうち農林水産業におけるロボット技術安全性確保策検討事業に係る公募要領」(以下「公募要領」という。)等、以下の資料を御参照ください。

第3 公募の期間

公募期間は、令和3年3月5日(金曜日)から令和3年3月25日(木曜日)までとします。

第4 補助金等交付候補者の選定方法

公募要領に基づき、提出された申請書類等について、書類審査、選定審査委員会により審査を行い、補助金等交付候補者を選定します。

第5 申請書類の提出期限及び提出場所

(1) 提出期限

令和3年3月25日(木曜日)17時00分必着

(2) 提出場所

〒100-8950 東京都千代田区霞が関一丁目二番一号 農林水産省

  • 生産局技術普及課(電話:03-6744-2218)

(注) 郵送の場合は、封筒に赤字で「スマート農業総合推進対策事業のうち農林水産業におけるロボット技術安全性確保策検討事業申請書類在中」と記載して下さい。

第6 問い合わせ先

本件に関するお問い合わせは、応募の締め切りまでの間、下記において受け付けます。
なお、審査過程、他の応募者に関する事項、応募に当たり特定の者にのみ有利となる事項等にはお答えできません。

【事業全般に関すること】

生産局技術普及課新技術担当班
電話番号(直通):03-6744-2218



以上公示します。

令和3年3月5日

農林水産省生産局長 水田 正和

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader