新たな販路へのマッチング等促進対策の募集について
予算の上限に達したため、本募集は終了いたしました。
御応募ありがとうございました。
新たな販路へのマッチング等促進対策について、事業実施者を募集しますので、本事業の実施を希望される方は、下記に従い御応募ください。
記
1 事業の趣旨
新型コロナウイルス感染症対策に伴う小学校、中学校等の一斉臨時休業や緊急事態措置に基づく休業により学校給食で活用する予定であった食品・食材(牛乳を除く。)及びこれに類する食品・食材(仕向け先を特定して、生産・製造・販売・活用される食品・食材をいう。以下同じ。)が未利用(以下「未利用食品」という。)となり、その他の用途として販売できない場合には、やむを得ず廃棄されることが懸念されています。
このため、新型コロナウイルス感染症対策に伴い、食品関連事業者等から発生する未利用食品の有効活用を図るため、食品関連事業者等と実需者等とのマッチングや配送料等を支援します。
2 事業の概要
本事業の概要については、新たな販路へのマッチング等促進対策に係る募集要領(以下「募集要領」という。)第3に掲げる事業内容を御参照ください。
3 応募資格及び応募方法
以下に掲げる本事業の募集要領等を御参照ください。
- 募集要領(PDF : 363KB)
- 学校給食の休止に伴う未利用食品活用緊急促進事業のうちフードバンク活用の促進対策及び再生利用の促進対策実施要綱(PDF : 260KB)
・実施要綱別表(PDF : 156KB) - 学校給食の休止に伴う未利用食品活用緊急促進事業のうちフードバンク活用の促進対策及び再生利用の促進対策補助金交付要綱(PDF : 228KB)
・交付要綱別表(PDF : 96KB)
・別記様式第1号_交付申請書(WORD : 34KB)
・別記様式第2号_変更承認申請書(WORD : 21KB)
・別記様式第3号_実績報告書(WORD : 36KB)
・別記様式第4号_消費税課税仕入額報告書(WORD : 24KB)
・別記様式第5号_補助金調書(WORD : 28KB) - 補助事業等の実施に要する人件費の算定等の適正化について(PDF : 144KB)
応募様式
4 募集の期間及び補助対象期間
本事業は、以下に掲げる募集期間を設けることとし、申請可能な補助対象期間を設定するものとします。
(1)募集の期間
予算の上限に達したため、本募集は終了いたしました。
令和2年6月4日(木曜日)~令和2年9月30日(水曜日)
募集期間は変更になることがあります。
(2)補助対象となる期間
交付決定の日~令和3年1月29日(金曜日)
5 補助金交付者の決定
募集要領に基づき、提出された事業実施計画書において審査を行い、予算の範囲内において、随時、補助金交付者を決定します。なお、予算が無くなり次第、本募集を終了します。
6 本事業の条件を示す場所、募集要領等を交付する場所及び日時
(1)日時
令和2年6月4日(木曜日)~令和2年9月30日(水曜日)
10時00分~12時00分及び13時00分~17時00分(土日、祝祭日を除きます。)
(2)場所
「10 問い合わせ先」と同じ。
なお、募集要領等は、農林水産省のホームページから印刷することも可能です。
7 事業実施計画書の提出期限、提出先及び提出部数
(1)提出期間
令和2年9月30日(水曜日)17時00分(必着)
(2)提出先
「10 問い合わせ先」のとおりとします。
(3)提出部数
- 事業実施計画書:正1部、副1部
- 応募者の概要(団体概要等)が分かる資料(パンフレット等):1部
8 事業実施計画書の無効
本公示に示した応募資格を満たさない者の事業実施計画書は無効とします。
9 その他
本公示に記載なき事項は、募集要領によるものとします。
10 問い合わせ先
〒100-8950東京都千代田区霞が関1-2-1
農林水産省食料産業局食品流通課(北別館6階ドアNo.北603)
電話:03-3502-8111(内線:4150)
FAX:03-3502-0614
以上、公示します。
令和2年6月4日
農林水産省食料産業局長
塩川白良