令和2年度農林水産物・食品輸出促進緊急対策事業のうち加工食品の国際競争力強化に向けた食品製造イノベーション推進事業の公募について
令和2年度農林水産物・食品輸出促進緊急対策事業のうち加工食品の国際競争力強化に向けた食品製造イノベーション推進事業の実施について、事業実施候補者を公募しますので、本事業の実施を希望される方は、下記に従い御応募ください。 なお、本公募は、令和2年度補正予算(第3号)案に基づいて行うものであるため、成立した予算の内容に応じて、事業内容及び予算額等の変更があり得ることに御留意願います。 |
記
1 事業の趣旨
食品製造業の生産性向上を図るため、AI、ロボット、IoT等の先端技術を実際の製造現場に複数導入し、一連のシステムとして実証を行い、その成果を広く情報発信して横展開を図ります。
2 事業の概要
事業の概要については、令和2年度農林水産物・食品輸出促進緊急対策事業のうち加工食品の国際競争力強化に向けた食品製造イノベーション推進事業に係る公募要領別表の第2欄に掲げる事業内容を御参照ください。
3 応募資格及び応募方法
以下に掲げる本事業の公募要領等を御参照ください。
【参照】
- 令和2年度農林水産物・輸出促進緊急対策事業のうち加工食品の国際競争力強化に向けた食品製造イノベーション推進事業公募要領(PDF : 410KB)
・課題提案書等(別紙様式1~5)(PDF版 : 199KB、WORD版: 77KB) - 農林水産物・食品輸出促進緊急対策事業実施要綱(案)(PDF : 183KB)
- 農林水産物・食品輸出促進緊急対策事業補助金交付要綱(案)(PDF : 991KB)
- 加工食品の国際競争力協会に向けた食品製造イノベーション推進事業実施要領(案)(PDF : 254KB)
- 補助事業等の実施に要する人件費の算定等の適正化について(PDF : 148KB)
- 「公募に係る説明会出席届」(別添)(PDF版 : 64KB 、WORD版: 22KB)
※ 農林水産物・食品輸出促進緊急対策事業実施要綱(案)及び農林水産物・食品輸出促進緊急対策事業補助金交付要綱(案)については、現時点での実施要綱、交付要綱を掲載しておりますが、今後一部改正を予定しています。
4 公募の期間
公募の期間は令和2年12月23日(水曜日)から令和3年1月12日(火曜日)までとします。
5 補助金交付候補者の選定方法
加工食品の国際競争力強化に向けた食品製造イノベーション推進事業に係る公募要領に基づき、提出された課題提案書等について審査を行い、本事業の予算の範囲内で、最も得点が高い者を補助金交付候補者として選定します。
また、提出された課題提案書等については、必要に応じて内容についての問い合わせ、追加資料の要求、事業実施計画等の修正及び所要額の減額等を行うことがあります。
6 公募要領等を交付する日時及び場所
(1) 日時
令和2年12月23日(水曜日)から令和3年1月12日(火曜日)まで
10時00分~12時00分及び13時00分~17時00分(土日、祝祭日を除きます。)
(2) 場所
農林水産省食料産業局食品製造課食品企業行動室(本館6階ドアNo.636)
7 公募に係る説明会の開催
(1) 農林水産本省(東京都千代田区霞が関1-2-1)において、以下の日程で説明会を開催します。
- 日時:令和2年12月28日(月曜日)15時00分~16時00分
- 場所:農林水産省共用第5会議室(別館地下1階ドアNo.007)
出席を希望する方は、「公募に係る説明会出席届」(別添)を12月25日(金曜日)18時15分までに11の問い合わせ先に提出(FAX可)してください。また、提出した「公募に係る説明会出席届」(別添)につきましては当日の受付の際に使用しますので持参していただきますようお願いします。
(2) 説明会への出席は任意とし、応募の要件とはしません。
(3) 公示で掲載している資料につきましては、持参していただきますようお願いします。(掲載している資料につきましては、説明会当日に配布をしませんのであらかじめ御承知願います。)
(4) 農林水産省への入館の受付手続(ICカードの貸与)に際して、本人確認できる証明書等が必要となります。開庁時間等については農林水産省ホームページ(以下のアドレス)を御確認ください。
https://www.maff.go.jp/j/use/map.html
(5) なお、説明会に出席をされない方についても、事業の内容について同様の御説明をしますので、11の本事業に関する問い合わせ先にお気軽にお問い合わせください。
8 課題提案書等の提出期限、提出先及び提出部数
(1) 提出期限
令和3年1月12日(火曜日)17時00分 必着
(2) 提出先
東京都千代田区霞が関1-2-1
農林水産省食料産業局食品製造課食品企業行動室(本館6階ドアNo.本636)
(3) 提出部数
- 課題提案書 正1部、副3部
- 提出者の概要(会社概要等) 4部
9 課題提案書等の無効
本公示に示した応募資格を満たさない者の課題提案書等は無効とします。
10 その他
本公示に記載なき事項は、公募要領によるものとします。
11 問い合わせ先
〒100-8950 東京都千代田区霞ヶ関1-2-1
農林水産省食料産業局食品製造課食品企業行動室
電話:03-6738-6166(直)
FAX:03-3502-5336
以上公示します。
令和2年12月23日
農林水産省食料産業局長
太田 豊彦