令和3年度農山漁村6次産業化対策事業のうち食品産業の横断的課題調査・実証事業の公募について
令和3年度農山漁村6次産業化対策事業のうち食品産業の横断的課題調査・実証事業の実施について、事業実施候補者を公募しますので、本事業の実施を希望される方は、下記に従い御応募ください。 なお、本公募は、令和3年度予算案に基づいて行うものであるため、成立した予算の内容に応じて、事業内容及び予算額等の変更があり得ることに御留意願います。 |
記
1 事業の趣旨
我が国食品産業は、人口減少や少子化・高齢化等による労働力や人材の不足が年々悪化しており、他産業と比較して深刻な状況です。また、労働生産性も低いなど、安定的な事業継続を行う上で、製造・流通・外食の各段階での業務合理化による労務軽減や、限られた労働力や人材の有効活用が喫緊の課題となっているため、これを解決するための取組を支援します。
2 事業の概要
食品産業の共通課題の解決に向け、業界代表者や有識者等が参画する検討会等を設置し、調査・分析、解決策の検討、優良事例の収集や普及等を行う取組を支援します。
具体的には、個社ごとに様式の異なる商品規格書の標準化に向けて、食品産業(食品製造業者、食品流通業者、外食事業者)の代表者に加え、物流や情報産業など食品産業以外の業種、有識者、関係省庁が参画する検討会の運営、解決策の検討に必要な調査・分析、ガイドラインの作成等を行います。
3 応募資格及び応募方法等
以下に掲げる本事業の公募要領等を御参照ください。
【参照】
- 令和3年度農山漁村6次産業化対策事業のうち食品産業の横断的課題調査・実証事業に係る公募要領(PDF : 342KB)
・別紙様式1,2(PDF版 : 114KB、WORD版 : 51KB)
・別紙様式3,4(PDF版 : 133KB、WORD版 : 52KB)
・別紙様式5(PDF版 : 91KB、WORD版 : 31KB) - 農山漁村6次産業化対策事業実施要綱(案)(PDF : 340KB)
- 農山漁村6次産業化対策事業補助金交付要綱(案)(PDF : 799KB)
- 食品産業の横断的課題調査・実証事業実施要領(案)(PDF : 296KB)
- 補助事業等の実施に要する人件費の算定等の適正化について(PDF : 93KB)
- 公募に係る説明会出席届(別紙様式1号)(PDF版 : 111KB、WORD版 : 33KB)
農山漁村6次産業化対策事業実施要綱(案)及び農山漁村6次産業化対策事業補助金交付要綱(案)については、現時点での実施要綱、交付要綱を掲載しておりますが、今後一部改正を予定しています。
4 公募期間
公募の期間は令和3年2月3日(水曜日)から令和3年2月18日(木曜日)までとします。
5 補助金交付候補者の選定方法
令和3年度農山漁村6次産業化対策事業のうち食品産業の横断的課題調査・実証事業に係る公募要領に基づき、提出された課題提案書等において審査を行い、得点の高い者から順に補助金交付候補者として選定します。
6 補助事業等の条件を示す場所、実施要綱等を交付する場所及び日時
(1)日時
令和3年2月3日(水曜日)~令和3年2月18日(木曜日)
10時00分~12時00分、13時00分~17時00分(土日、祝祭日を除きます。)
(2)場所
農林水産省食料産業局企画課企画第1班食品企画係(本館6階ドアNo.621)
7 公募に係る説明会の開催
- 公募に係る説明会を以下のとおり開催します。
開催日時:令和3年2月9日(火曜日)15時30分~16時30分
開催方式:Web方式(実施方法の詳細は別途連絡) - 説明会への参加を希望する者は、「公募に係る説明会出席届」(別紙様式1号)を「12 問い合わせ先」へ提出(メール、FAX可)するものとします。提出期限は、令和3年2月8日(月曜日)17時00分までとします。
なお、同出席届を提出しなかった者は出席を認められない場合があります。 - 説明会への出席は任意とし、応募の要件とはいたしません。電話やメールでの質問も受け付けます。
- 公示で掲載している資料につきましては、説明会当日に配布をしませんのであらかじめご承知願います。
- 農林水産省に入館する場合は、受付手続(ICカードの貸与)に際して、本人確認できる証明書等が必要となります。開庁時間等については農林水産省ホームページ(以下のアドレス)を御確認ください。
https://www.maff.go.jp/j/use/map.html
8 課題提案書等の提出期限、提出先及び提出部数
(1)提出期限
令和3年2月18日(木曜日)17時00分必着
(2)提出先
〒100-8950 東京都千代田区霞が関1-2-1
農林水産省食料産業局企画課企画第1班食品企画係
(本館6階ドアNo.621)
(3)提出部数
課題提案書1部
提出者の概要(会社概要等)1部
9 課題提案会の開催
開催する場合には、応募者に対して事前に連絡します。
10 課題提案書等の無効
本公示に示した応募資格を満たさない者の課題提案書等は無効とします。
その他
本公示に記載なき事項は、公募要領によるものとします。
12 問い合わせ先
〒100-8950 東京都千代田区霞が関1-2-1
農林水産省食料産業局企画課企画第1班
(本館6階ドアNo.621)
電話:050-5470‐8525
FAX:03‐3508-2417
メール:akira_nakashima830☆maff.go.jp
hiroki_takashima860☆maff.go.jp
※スパムメール対策のため、「@」を「☆」と表示しています。送信の際は「@」に変更して送信してください。
以上、公示します。
令和3年2月3日
農林水産省食料産業局長
太田豊彦