このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

食品中の放射性物質対策についての説明会(7月24日愛媛県)

 

平成24年7月24日、愛媛県松山市内で、食品中の放射性物質の基準値や食品中の放射性物質による健康影響、国や地方自治体が実施する検査の方法、生産現場での取組などについて理解を深めていただくことを目的として、説明会を開催しました。

配付した資料やその概要を掲載しています。

日時

平成24年7月24日(火曜日)  13時30分から16時00分まで

場所

ひめぎんホール  真珠の間A

(松山市道後町2丁目5-1)

主催

消費者庁、内閣府食品安全委員会、厚生労働省、農林水産省、愛媛県、松山市

議事次第

1  開会

2  講演

(1)  食品中の放射性物質による健康影響について

(2)  食品中の放射性物質の新基準値及び検査について

(3)  農業生産現場における対応について

3  愛媛県・松山市からのお知らせ

県内流通食品の放射性物質検査について

4  意見交換

5  閉会 

説明者

  内閣府 食品安全委員会事務局 勧告広報課 リスクコミュニケーション専門官 久保 順一
  厚生労働省 医薬食品局 食品安全部 監視安全課 健康影響対策専門官 竹内 大輔
  農林水産省 消費・安全局 消費者情報官補佐 丹菊 直子
  愛媛県 保健福祉部 健康衛生局 薬務衛生課 技幹 白石 光伸
 
司会
消費者庁 消費者安全課 課長補佐
石川 一

配付資料

議事録

お問合せ先

消費・安全局消費者情報官
 担当者:情報発信企画・評価班
 代表:03-3502-8111(内線4474)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader