このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

鶏料理を美味しく食べましょう

日本人が最も消費しているお肉は鶏肉!!

#学ぶ #安全

鶏料理は、ヘルシーで良質なたんぱく質を含み、価格が手ごろなので、外食や家庭での料理に利用されることが多い人気メニューです。
焼き鳥、唐揚げ、鍋物、ローストなど、和洋中すべてにおいて、いつも活躍してくれるおいしい鶏料理ですが、ちょっとしたご注意を。
生や加熱不十分な鶏料理を食べたりすることにより、カンピロバクターによる食中毒が発生しています。
せっかくの鶏料理、そんなことにならないよう、注意して美味しく食べましょう。
外食時には、火の通った鶏料理を選びましょう。
テイクアウトした際は、すぐに食べるか、時間を空ける場合は食べる直前に、再加熱しましょう。
家庭で調理するときは、中心まで十分加熱しましょう。食べるときは、赤味がなくなることを目安にお肉の中心部までよく加熱(中心の温度が75度以上で1分間)しましょう。
生肉の調理に使った菜箸やトング等の器具は、使い終わったら使い回しをせずにきれいに洗いましょう。
カンピロバクター

関連情報

お問合せ先

消費・安全局消費者行政・食育課

担当者:食育総括担当
代表:03-3502-5724(内線4576)
ダイヤルイン:03-6744-1971
FAX番号:03-6744-1974

消費・安全局食品安全政策課

担当者:情報発信企画・評価班
代表:03-3502-8111(内線4474)
ダイヤルイン:03-3502-5719
FAX番号:03-2597-0329