8月29日は「焼肉の日」!
焼肉を安全に楽しむために
8月29日は「焼肉の日」です。
1993年、事業協同組合・全国焼肉協会(JY)によって制定されました。日付は「や(8)きに(2)く(9)」の語呂合わせだそうです。
今年の夏も大変厳しい暑さですが、夏バテしないよう焼肉を楽しんで、スタミナをつけるというのはいかがでしょうか。
でも、その際は御注意を。 生焼けのお肉を口にしてしまうと、食中毒になる可能性があり、注意が必要です。十分加熱することを心がけましょう。
当省ウェブサイトにおいて注意いただきたいポイントを紹介していますので、是非ご覧いただき、安全に焼肉を楽しみましょう!

-
お肉はしっかり火を通してから食べましょう(農林水産省)
https://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/foodpoisoning/raw_meat.html
-
キャンプ場での調理やバーベキューを安全に楽しむために(前編)
-
キャンプ場での調理やバーベキューを安全に楽しむために(後編)
お問合せ先
消費・安全局食品安全政策課
担当者:情報発信企画・評価班
代表:03-3502-8111(内線4474)
ダイヤルイン:03-3502-5719
FAX番号:03-2597-0329