このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

家庭内で実践! 調理編

家庭内でのちょっとした工夫で、健康な食生活を!

#安全 #美味


最近はお家時間が増えて、ご家庭で調理することも増えているのではないでしょうか。
そこで、今回はご家族の健康を守るため、調理時にご家庭でできることについて一部ご紹介します!

  • 生肉をつかむ箸と食べる箸は別にしましょう。
  • 肉や魚介類は中心までしっかり火を通しましょう。
  • 食材を焼いたり炒めたりする時は、焦がしすぎないように注意しましょう。
  • 揚げ物は一度にあげすぎないようにしましょう。
  • 大量の食品を調理したときは、室温に放置せず、保管するときは小分けして冷却し、冷蔵又は冷凍しましょう。

いかがでしたか?皆様もこころがけて、健康な食生活を楽しみましょう!

関連情報

お問合せ先

消費・安全局消費者行政・食育課

担当者:食育総括担当
代表:03-3502-5724(内線4576)
ダイヤルイン:03-6744-1971
FAX番号:03-6744-1974

消費・安全局食品安全政策課

担当者:情報発信企画・評価班
代表:03-3502-8111(内線4474)
ダイヤルイン:03-3502-5719
FAX番号:03-2597-0329

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader